番組名が『とうかつ情報館』から『ゆきおとこの流山だヨ!全員集合』に変わって2025年5月18日18時から配信されました。
南流山お笑いライブで顔なじみの出演者をご覧いただけます。
虎ノ門ヒルズに行くので「北千住」で「東京メトロ線24時間券」を買って日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅の改札口で待ち合わせしましょう。
「虎ノ門ヒルズ」?
2020年6月6日に開通したんですね!
とにかく待ち合わせ時間に合わせて行ってみました。
改札口は1つで2023年に10月6日(金)に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」直結。
虎ノ門ステーションタワー4階の「野々島 幻鳥」でランチ
焼き鳥を炭火で焼いて出してくれるお店オフィスも入っているので平日はビジネス関係のお客様も多いようです。
東京のランチはリーズナブル
日曜日ですがお客さんが並んでいるお店も
竹炭のコーンに入ったチョコソフト・・・ワタクシは少しだけいただきました
本屋さんに興味があるかな?と案内されました・・・ゆったりと見やすくて興味津々
虎ノ門ヒルズと麻布台ヒルズに寄って新丸ビルに向かいます
新丸ビルで買い物をしてから北千住に向かいます。
北千住でお茶して帰路につきます
「東京メトロ線24時間券」は600円。6時間しか使わなかったけれど倍の金額の地下鉄を利用させていただきました。
今日は東京見学をして好物の和菓子をお土産に、遅い母の日のプレゼントだったようです。
きょう5月18日(日)外出の為運河駅を利用したので運河駅ギャラリーに寄ってみました。
「「利根運河deお遍路」5月24日(土)まで展示中です
地図と写真が展示してあり、「音紫流」家元の生花が2か所に飾ってあります
愛鳥週間に合わせてコウノトリの里の紹介や「利根運河周エリアで出会えるかもしれないコウノトリを見かけたら?」協力できることが紹介されていました
デジタルサイネージに紹介されている花も可愛いです
今日の利根運河除草されて両岸スッキリしています
運河いい!ニュース5月号
以下、「号外ネット」さんより転載させていただきました。
水辺ライブの出演者や出店されるお店の情報も確認できますね。
5月16日(金)朝の「ピエール・ドゥ・ロンサール」
今年はどこのお庭にもバラががきれいに咲いていますね!
今朝が一番咲いていました
夕方花びらが落ち始めました。花びらを集めて何かできたらいいな~
5月14日(水)朝9時に迎えに来ていただき、柏の葉公園にのバラを見に行ってきました。
バラのドームのピンクのバラ フランソワジュランビル
賛歌
プインセスアイコ
丹頂
パローレ
インカ
杏奈
しのぶれど
アブラカタブラ
ブルーライト
テンピモデルニ
ヨハンシトラウス
ピンクフレンチレース
ベルサイユノバラ
バラを見ながら物思いにふける(?)🍍さん
写しきれないほど、たくさんのバラが咲いていて大満足の二人・・・ぐるっと一周したのに「さっきここから見始めたわね」「え?そうだったかしら?」と相変わらずのワタクシでした。
森の図書館
●バリアフリーおはなし会「見て聴いて楽しもう!」6・(日)15:00~15:30
申込受付中 電話7152-3200 FAX 7152-3636
生涯大学校
●こども食堂 5/17(土)11:50~食事受付、10:30~遊び
申込不要 7152-1181
利根運河交流館
●通水135年記念「昔の利根運河展」
5/14(水)~7/6(日)
運河駅ギャラリーでも5/26(月)~7/6(日)昔の利根運河の写真などを展示
流山おもちゃ病院
☆森の図書館
6/14(土)13:00~15:30
●造形作家作品&ビードロ逸品展
5/31(土)~7/27(日)
ギャラリーよし(流山市加)入場無料
7157-8144
東深井在住の近藤茂雄さん撮影の写真展
森の図書館で
5/15まで
利根運河の朝市で水辺ライブ
5/24(土)10:00~14:00
①バリアフリーおはなし会~見て聴いて楽しもう~
~6月1日(日)15時~15時30分
無料
申込:5月13日11時から電話またはFAX
バリアフリーおはなし会~見て聴いて楽しもう
②赤ちゃんと一緒にベビーダンス
6月13日(金)10時~11時15分
500円
申込:5月13日10時から電話
森の図書館 電話 7152-3200
FAX 7152-3636
広報ながれやま記事 個性を笑いに吃音を生かす人生の強み「第5回 思いがけない炎上騒動」
インタレスティングたけしさんが出演される「だい25回南流山お笑いライブ」のポスター
第25回南流山お笑いライブ
5月25日(日)13:00~14:00
南流山福祉会館 04-7150-4320