丸森町から! 一條己(おさむ)のほっとする丸森

15頭の乳牛と田に30羽の合鴨。畑に特産ヤーコンを作っています。訪れるだけで「ほっとする町」丸森町の様子をつづります。

丸森町の農産物を使った薬膳料理教室ベジフルシンデレラ

2011-06-15 05:24:22 | 日記

アイガモの田んぼの手入れをしていたら

しんこさんが通りかかって

桃猫さんが震災で中断していた料理教室を6月12日、仙台福祉プラザで再開するんだって

今回はしんこさんの栽培した丸森産の青梗菜のフルコース

チンゲンサンド・レモンカップサラダ・チンゲン米のポタージュ・チンゲンチキンステーキ・チンゲンさつま揚げのナムル・チンゲンジンジャ~ライス

と青梗菜づくし

仙台の飲食店の料理長や野菜ソムリエのかたも参加するのに

丸森・・・放射能で参加者。大丈夫かな

ひすじみさんに、みんなに放射能の説明をしてもらうって言ってたよ連絡来たがい。

ドキ 難しいなあ 

資料の準備をしました

        始まり始まり

放射性物質の県内の状況はほとんど同じ

測定しないでいると案外高かったりして驚くようになる

新しく耕運して作付した土壌から野菜への放射能の移行率は10000分の1とか1000分の1などの国で出している野菜ごとの調査結果を用意

  1. 4月8日に、水稲の作付けの可否の判断の参考として、土壌中のセシウム137の玄米への移行の指標(0.1)が発表されました。しかし、米の場合と異なり、我が国における野菜や果実における土壌からの放射性物質の移行についての科学データはあまり多くありません。
  2. そこで、国内外の科学文献を調査し、それらに記載されているデータに基づいてセシウム137の土壌から農作物への移行係数を取りまとめました。データの数が限られているため、あくまで参考値として活用してください。

結果(詳細については別添参照)

  1. 気候が日本の気候に近い地域で実施された圃場試験のデータに基づいて、野菜類17品目と果実類4品目について、セシウム137の土壌から農作物への移行係数の最小値、最大値、平均値を取りまとめました。最小値と最大値とが大きく異なる場合が多いため、平均値としては幾何平均値(データがn個あるとき、データ値の積のn累乗根)を用いました(メロン、ブドウを除く)。
  2. イモ類を除く野菜類と果実類における移行係数の最大値は0.1未満、幾何平均値は0.05未満でした。
  3. イモ類の移行係数の最大値は0.36と他の野菜より大きい値を示しましたが、幾何平均値は0.05未満であり他の野菜類と同程度でした。
  4. キャベツとジャガイモについては、データが50程度存在したため、米の場合と同様の方法で指標値を算出したところ、キャベツで0.0078、ジャガイモで0.067でした。

今後の方針

農林水産省は、より実態を反映した移行係数を得るため、自治体や試験研究機関と連携し、新たに作付けされる農作物の収穫時における放射性セシウムの分析結果と栽培土壌中の放射性セシウム濃度の比較や栽培試験を実施するなど、農地土壌中の放射性セシウムの実態や移行の程度に関するデータを収集・解析してまいります。

<添付資料>(添付ファイルは別ウィンドウで開きます。)

福島のモニタリングで4月は10000ベクレルだったのが5月の調査では数百ベクレルに下がり6月1日にはND(検出不能)の野菜がほとんどだという調査一覧表を準備して

農林水産物に係る緊急時モニタリング検査結果について

  食品中の放射性物質に関する検査は、特別な機器(ゲルマニウム半導体検出器)を用いて行っています。(食品衛生法に基づく安全性は、スクリーニング等で使用されている線量計では確認できません。)

【 野菜・果実・工芸作物・山菜・きのこ 】

お米については、
「イネにおける放射性核種の分布と土壌からの移行率」 (環境科学技術研究所)
http://www.ies.or.jp/japanese/mini/mini100_pdf/2006-02.pdf
を読むと、ヌカを取り除いた白米では、かなり低くなりそうです。

農水省の「放射性セシウムが 5000 Bq/kg以下の土なら、お米のセシウムは 500 Bq/kg以下」という基準はかなり安全性を見込んでいるようですが、但し最初の年は、セシウムと粘土の結合がまだ弱いので、作物に取り込まれやすいはずです。

もう一つの懸念は、今の暫定基準が、どこかの段階で見直されるはずだ、ということです。秋のお米の収穫期に見直しがあって、例えば 100 Bq/kg などに引き下げられたら、それを超過するお米はあるかもしれません。

農作物への移行係数については
「環境パラメーターシリーズ」(原子力環境整備促進・資金管理センター)
http://www.rwmc.or.jp/library/other/kankyo/
に、いろいろな論文の値がまとめられています

説明しました。最後に子供や妊婦は特別だから水などは買った水をと付け加えました

料理教室では青梗菜のフルコースでしたから

13人の参加者は青梗菜を腹いっぱい食べて

みんな残った丸森の野菜をお土産に持って帰りました