丸森町から! 一條己(おさむ)のほっとする丸森

15頭の乳牛と田に30羽の合鴨。畑に特産ヤーコンを作っています。訪れるだけで「ほっとする町」丸森町の様子をつづります。

今日から稲刈りだない

2009-09-24 16:41:53 | 日記
今日のお昼少し前から稲刈りを始めました。
ササニシキとこしひかり・ミヤコガネモチを刈りました。
家族のみんなはまだ早いというのですが
昼前から現れた真っ青なそらとギラギラな太陽が
稲を刈れと大きな声で言ってるような気がして
始めてしまいました。
稲刈りといってもいまのコンバインはすべて自動で水平はもちろん
刈る早さ、刈り取る高さ、進む方向、こき胴に稲を入れる深さまで
機械が勝手にやってしまいます。
わたしの仕事はキーを回してエンジンの回転数を合わせ
向きを変えるときに
刈り取り部をレバーで上げて左に曲げて少しバックして
稲の列に合わせて前進させると
機械が勝手に刈っていきます。
トラブルやモミが満タンになった時は
ぴーぴーと鳴いてしらせてくれます。
今年の田んぼはイナゴが多かったけれども
すずめは少なくて助かってます。
虫でも食べてるのでしょうか
これから搾乳をします。
おいしいお酒が飲めそうです。
いっつもど~もなァいん
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城は丸森ー耕野まるごとーそのまんまカフェ

2009-09-07 22:17:06 | 日記
9月の5~6日はー耕野まるごとーそのまんまカフェがありました。
6日は研修で出かけるので
5日の前夜祭の「小さなシネマ館」に言ってきました。当日はヨガや一品持ち寄り夕食会などもあったのですが、
私はシネマ館だけになりました。
「おいしコーヒーの真実」では
コーヒーの産地のひとつであるエチオピアでは
毎年700万人が食糧援助を受けている。
だが1%の輸出を増やしてあげるだけで
その何倍もの物資をエチオピアは買うことができるそうです。
その他「ガッタリに夢のせて」「オオカミの護符」を10時まで見てきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H21.9月、水道管の維持管理と緊急時の対応について

2009-09-07 21:47:18 | 日記
9月2日から議会でしたが、トップバッターでした。
以下、内容です。
H21年9月定例会一般質問
衆議院選挙、夏の陣が終了いたしました。衆議院が解散されたとき、民主党代表の鳩山由紀夫代表は「明治以来の官僚主導の政治というものから、国民が参加をして政治を作り出していく政治。新しい政権というものをそのような形で作り出していく、革命的に大きな目的を持った政権交代だ。」と言いましたが結果は政権交代となりました。これによって生ずる国の予算の組換え等、町にもおおきな影響が考えられます。町には機敏に対応できる体制つくりをお願いいたします。

水道管の維持管理と緊急時の対応について町長に伺います。

日本各地で地震や大雨等の災害が発生しており、道路や食料、電気、水などライフライン確保の重要性が指摘されています。
そこで、町民の重要なライフラインである水道管の維持管理と緊急時の対応について質問いたします。
先日、丸森地区の五福谷におきまして河川工事のおりに水道管を破損する事故がありました。思いもよらない事故だったので驚いたのですが、幸い朝食の準備等が終了した後であり、夕食準備の前には修理が完了しました。関係業者・担当者の方には緊急の対応大変ご苦労様でした。
主に断水があったのは和田地区から竹谷・大川口地区だったようで、幸い他の地区は東向の方を迂回した水道管や貯水タンクの効果により影響は少なかったようです。そこで、町民の安全とライフラインの確保について町長にお尋ねします。
1、 これまで本管に関する緊急対応は何件あったか。他には河川の下に埋設されている場所はないのか。あったとしたら河川の上を通すとかの改良は考えているのか。
2、 今回は、迂回されている水道が効果的だったが、ライフライン確保のため計画的に、たとえば竹谷の飯泉から法伝寺下の管をつなぐとかの対策は考えているか。
3、 今回の事故では役場の担当班全員と多くの水道業者が現場や住民への対応に力を尽くしたが、普段の漏水修繕と大きな事故対応の役場担当及び業者の緊急対応体制マニュアルは作られているのか。作られているとしたら、今回の場合どのような効果があったか。
4、 飯泉には高齢者などの世帯も多く断水時や復旧時の水質確認などきめこまかな対応が必要だったと思うが、不満などはなかったか。あったとすればらどのような内容だったか。
以上、第一回目の質問を終わります。
回答は
 1については
河川下の管は上部の橋に取り付ける。
 2については
法伝寺のところは来年完成予定。舘矢間側へも現在建設中の新丸森橋に水道管を取り付け2本の水道管にする。緊急時にも対応できるようにする。
 3については
作る。
 4については
職員や業者の対応できめ細かな対応ができた。
災害などの際には高齢者宅を熟知している民生委員や消防団で対応したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする