丸森町から! 一條己(おさむ)のほっとする丸森

15頭の乳牛と田に30羽の合鴨。畑に特産ヤーコンを作っています。訪れるだけで「ほっとする町」丸森町の様子をつづります。

第29回中学校及び保育所・児童館に関する調査特別委員会

2010-06-30 10:36:52 | 日記

丸森町保育所の建て替えにともなう建設場所について

前回町から提案のあった内容について委員だけで検討しました

将来を考えそして幼稚園ということから

現在の場所や舘矢間に建設するなど

交通の利便性や児童数の変化などを考慮すべきという意見がありました

この議員が町長だったらそう提案するのかと驚く意見もありました

中学校の再編でも父兄の不安は通学時間が長い

多くの委員は町の提案では運動場が狭くそのままでは賛成できない

運動会などもできる広場を確保して

町の提案の場所にという意見でした

私は丸森町保育所の建て替えなのだから

他の地区にというのはおかしいのではと意見を述べました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪の結婚式

2010-06-28 07:16:46 | 日記

  

雨でしたが

昨日27にちは姪の真衣ちゃんの結婚式でした

交際2年でゴールイン

教会で式を挙げて

ライスシャワーをあびながら

しあわせですよね~

新婦の空手(彼女が3年生の時インターハイで団体組手3位)の師匠

石川和尚さんです

カラオケまで有難うございました

次はだれかな

まだ娘2人・息子4人残ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒澤作品・7人のソムリエ

2010-06-22 21:46:11 | 日記

輸入野菜の野党に襲われる丸森町を救うために

7人の野菜ソムリエがやってきた

ソムリエたちはやまゆり館で落ち合い

アイガモちゃんを見て

ズッキーニを収穫

野菜の苗を畑に植えてかっこ良かったが

ポットのまま植えつけるズッコケ野菜ソムリエもいて

後で話題性のある作品になった

レストラン緑山でカニチャーハンや緑山セットで

食事をして体力を蓄え

 

 

この中央の迫力ある「ひな野」組の親分がリーダー

 

 

一番右の影のある正体を明かさないのが

サブリーダー

美人であやしいい集団

たちまち大きな笑い声で「緑山」を制圧した

次は野党ならぬ

ラズベリーの捕獲に「ふとっさん」の畑に向かった

予告はここまで

続きは「いしころとまとの花野果村」で観賞してください

 

あす私の『一条おさむだより』が町内の新聞折り込みになります

先のブログで紹介した内容ですが

ブログを始めて『一周年』ちょうどでグッドタイミングでした

今後もヨロシクお願いします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさむだより

2010-06-16 09:49:55 | 日記

ブログを初めて一年になりました

一條己(おさむ)の「ほっとする丸森」

URLはhttp://blog.goo.ne.jp/osamu1954

 H21年6月20日から丸森の季節や議員活動の一端

仙台在住の野菜ソムリエさんたちの丸森訪問、

水田作業、小中学校卒業・入学式など

写真を中心に載せましたのでご覧ください。

がんばれ宮城県

・丸森町に工場誘致を

・木沼・竹谷線の残り、危険なカーブ解消を

・常磐道アクセスの小斎三月殿ルート早期完成

・大型ダンプ街道、梁川線大畑地区の道路改良

・国道349号耕野地区の早期着工・白石と結ぶ銅谷線の道路改良

高い志で町が地域が変わります

まちづくりセンターがスタートしました。

                                            一条おさむ後援会会長 菊地千代治

 平素はご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 町づくりセンターは今までの公民館と同じ仕事をしますが、皆で使いやすいように変えることもできます。全国的な地方財政の強化・効率化や少子高齢化・人口減少対策で『平成の大合併』がおこなわれました。今の生活を維持したいと合併しなかった丸森町も将来、道州制などで町や地域の形が変わる可能性があります。そうなれば合併市町を見てもわかるように周辺部がすたれます。ただでさえ丸森町は宮城県の最南端ですが幸い丸森町には8地区の活動が在ります。人口減少になっても地域で生きていけるシステムを5年ぐらいかけてつくる。研修で行った自治組織には出来高設計だけで道路・水路の建設予算を合理的に使ってる所もありました。自治組織では「、地区民の自主的な実践活動を通して教育・文化・福祉・健康・環境・交流等の事業活動を展開し明るく健全な地域社会を築くことを目的とする。」とあります。 4月から6月まで各センターの事業は *花いっぱい運動 *運動会*たてやま市 *田植えまつり *高齢者のつどい *クリーン作戦 *ふるさとネットつくりなどがありました。

皆様には引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、切にお願い申し上げ御挨拶申し上げます。

丸*しあわせについて

丸丸森町は町長が『しあわせの町』創りを話したり、いろんな会合で持ち歌の「しあわせのまち」を歌うので町民の私たちは「しあわせ」について今の自分はそうだとか、そうでないとか、考えることが他町の住民より多いと思います。<o:p></o:p>

 私は今年から大川口契約会の会長に就任して、お通夜とかに出席するようになり、いろんな他人の話を聞くことが多くなりました。<o:p></o:p>

 そんななかで、「しあわせっていうのは他人に分けてあげた分だけ、自分に戻ってくるんだ」という話を聞きました。「忙しかったり、病気で分けてあげることができない時は神様や仏様に家族のことをお願いすればいい。」<o:p></o:p>

 ほとんどは家族や友人がいて助け合い、十分幸せなのですが、他人をああしよう、こうしようとするとそうでなくなるようです。<o:p></o:p>

H22年度の予算はこの様になりました

一般会計70億8,250万円は昨年比0.8%の伸びでした。

国保会計等の特別会計と合わせると合計111億9,428万円になります。

・まちづくりセンターには指定管理料6,309万9千円、窓口業務委託料1,805万6千円、住民自治組織運営交付金3,310万円

・保育所建設事業には3,050万円(丸森保育所建て替え)・

中心市街地活性化拠点事業には5,460万円(斎理屋敷向かいの空き店舗・駐車場)・

丸森町立中学校再編の予算として丸舘中学校施設整備測量設計委託料730万円。

・町道整備に1臆7,000万円

・消防団員活動服購入費1,600万円

・水田農業激変緩和対策事業として1,520万円

新しい取組は皆さんの要望です

・子供手当給付事業対象児童は1,880人見込み

・丸森小学校の放課後児童健全育成事業は夏休みも20人の定員で実施されます。

・妊婦1人当たり検診14回分の助成券を交付

・特産品開発支援事業補助

・柿炭阻病・落葉病対策補助

・園芸特産重点強化整備事業補助

・サンコープラス丸森(県雇用促進住宅取得)管理費

・緊急雇用創出事業としてホームエルパー養成事業委託料

・地デジ対策として難視聴対策事業

 

年金暮らしを国内移住によって豊かなものとしたい人々のためのガイドブック」を見るとどうでしょう?

年金で豊かに暮せる町、丸森町

①便利な交通機関が通っている。

②安くて豊富な食料品が手に入る。

③温暖な気候である。

④移住者がとけこみやすい。

⑤いざという時、縁者が手軽に駆けつけられる手段がある。

⑥病院や医院が複数ある。

⑦老人ホームが近くにある。

⑧公共住宅の家賃が月3万円以下

 以上の8項目の内のいくつかの条件を満たす地方都市・地方自治体が良いそうです。丸森町は何項目あてはまりますか?ぴったしです。

最近のヒットは

アンテナショップとイノシシ館

丸森は地域丸ごとブランドと言われますが、アンテナショップ で紹介された新商品や干し柿・へそ大根などふるさと製品1日平均57万円。19日で1100万円の売り上げでした。創造センターや公民館で開催する町づくり研修には毎回沢山の町民が参加しています。その向学心ややる気に町は答えなければなりません。今回商工会で取り組んだ『地方元気再生事業』は新商品の開発・地域情報や特産品情報を都市住民に発信・ツーリズム等を中心とした来訪者の満足度を高め、誘客を図る取り組みです。

イノシシ館は4月からこれまで70頭の販売でした。次のヒットは中心市街地活性化拠点施設でしょうか。まちを何とかしたい人がいます。

政務調査費を使わないでみて

・行政調査・研修は自費でおこないました。

・政務調査費を使わないと一緒に研修に参加しても議会だよりには私の名前は載らないことが解りました。

・会派で行く研修の他に町内や近隣の市町村を調査する機会が多くなりました。

・町では一人年間10万円の政務調査費を支出していますが丸森町議会の政務調査費は目的・経費の内訳・宿泊等を公開しています。

・いろんな疑問が生じた時、視察に行こうという意識の高揚に役立っています。

・連れて行ってもらうという意識だったら自費で行った方が良いです。

H21年度私は調査研究でここに行ってきました

・丸森保育所では老朽化した建物の傷みと低年齢児保育の施設面での問題点を検証しました。

・丸森町のはらから会・白石・柴田・大河原の施設で障害者の自立支援と就職受け入れについて意見を伺いました。

・兵庫県姫路市では竹資源利用とイノシシ対策。

・多可町では保育所等の跡地利用。

・淡路市では地震災害への対応。

・徳島県佐那川内村では大型風力発電施設。

・長野県川上村ではレタスの産地化、販売戦略、外国人研修生受け入れ。

・静岡県小山市では農業委員会の役割、農業法人組織の運営でした。

保育所・児童館の運営は

町では丸森保育所の建て替えと民営化を検討しています町内で向上する保育サービス ⊛老朽化した丸森保育所の建て替えによる安全性の確保 ⊛・低年齢児保育・障害児保育・病児・病後児保育・保育時間は7:30~18:00が7:00~19:00・放課後児童健全育成事業 ⊛1年雇用の臨時保育士の正職員化による児童保育の継続性の確保 ⊛民営化による建設・運営への補助金による経費の節減。・町の財政の健全化 ⊛社会福祉協議会運営で町の指導・父兄の安心感があります。

中学校再編計画

現在町内の全学年の平均人数は120人ぐらいです生徒が得すること

⊛教科ごとの教師の確保

⊛クラス替えによる切磋琢磨。序列化の解消。

⊛団体競技など部活動の数が増える。 ⊛友人がたくさんできる

⊛教育設備の充実

生徒の負担になること

⊛通学時間が最長で50分。(筆甫川平地区)

 ⊛4校が集まることの不安感

 ⊛地域とのかかわりの希薄化

学校給食に町内食材100%「丸森の日}を

現在学校給食の町内自給率はなん%。丸森町は安全な農産物の生産地。町の学校給食には適していると思います。農家がひと手間加えれば使える食材があるか検証すべきと思います。月に一回ぐらい丸森産づくしの「丸森を食べる日」を設けてはどうでしょうか。

小中学校給食の無料化を

若者定住と少子高齢化はほとんどの市町村の課題です。町では平成5年に小学校・中学校の児童・生徒数は2,317人でしたが、21年には1,109人に減少しています。新たな子育て支援、小中学校の給食費と修学旅行積立金の無料化を。現実的に子供のためになります。

懲罰について

最近たびたび聞かれるので

懲罰動議の発議は、8分の1以上の議員・議長・侮辱を受けた議員が出来ます

丸森町議会委員会条例(秩序保持に関する措置)

第19条 委員会において地方自治法、会議規則又はこの条例に違反し、その他委員会の秩序をみだす委員がある時は、委員長は、これを制止し、又は発言を取り消させることができる。2 委員が前項の規定による命令に従わない時は、委員長は当日の委員会が終わるまで発言を禁止し、又はたいじょうさせることができる。

丸森町議会会議規則(議事妨害の禁止)

第97条 何人も、会議中は、みだりに発言し、騒ぎ、その他議事の妨害となる言動をしてはならない。

第13章 懲罰(懲罰動議の提出)

第103条 懲罰動議は、文書を持って所定の発議者が連署して、議長に提出しなければならない。

2 前項の動議は、懲罰事犯があった翌日までに提出しなければならない。(懲罰の審査)第104条 懲罰については、議会は、第36条第1項の規定にかかわらず、委員会に付託しなければ決定することができない。

第105条 戒告又は陳謝は、議会の決めた戒告分又は陳謝文によって行うものとする。

第108条 議会が懲罰の議決をした時は、議長は、公開の議場において宣告する。とある。

悪法も法なり

障害者自立支援法

障害者自立支援法は知的・身体・精神の3障害の一元化や障害者の就労を促進するという理念はすばらしいのですが、福祉サービスの利用料支払いが、収入に応じて払う応能負担から、サービスの利用料に応じてはらう応益負担になるなど、障害の重い人と軽い人での差別化が随所にあり障害者の人権侵害だと、全国14の地方裁判所に71人の障害者が国を相手に提訴しました。その結果、国がそれを認め、ことしの1月7日に和解の基本合意に至りました。それによると、「国は速やかに応益負担を廃止し、遅くともH25年8月までに障害者自立支援法を廃止し新たな総合的な福祉制度を実施する」となっています。 “悪法も法なり”で障害者自立支援法は現存していますので、施設では自立支援法を促進するための施設・整備を改善する補助や問題の多い制度に沿って活動しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸森地区協議会総会・議会報告会・6月定例会

2010-06-15 21:06:51 | 日記

丸森地区協議会総会 

 議会報告会

私は金山地区と小斎地区に出席しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする