goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

台風21号 一夜明けて

2018年09月05日 15時47分06秒 | 日記

 大きな災害はいつも一夜明けてテレビを見て

2度目の恐怖を感じてしまいます。

被害状況の場所がどこも行ったことのある所ばかりなので

ショックも倍増です。

 

橋の上を滑り落ちそうなトラックと軽自動車。

マンションの窓に猛スピードで飛来物が激突する様子。

 

宙に舞い上がる自転車や屋根。

 

今はスマフォでの動画や車載カメラがあるので

リアルタイムで生々しい映像が流れてきます。

 

7月はいろんなイベントがあったので6回も往復した

関西国際空港が高潮でA滑走路が水没。

そのうえ、陸と結ぶ連絡橋にタンカーが流され激突し

連絡橋が使えなくなりました。

 片側通行になるでしょうが 復旧に半年かかるんだって。

 

 インバウンド効果で大阪が盛り上がっているのに

経済効果に大きな打撃です。

 

今日はホームセンターへ買い物へ行きました。

予想通り かなりの賑わいです。

きっと台風で被害を受けた後片付けに

足りないものを買いに来たのでしょう。

 

道中、いたるところの信号が曲がっていたり

消えていたり、黄色と赤だけの点滅になっていたりしていました。

 

57年ぶりの超大型台風の爪痕は 大きかった。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もほうきとちりとりを買いに行きました。 (akiraのランチ)
2018-09-06 15:23:24
台風が去ったあと家の前に大量のトタン破片、 木の枝が落ちていたので、掃除しようとおもったら 柄の短いほうきとちりとりとだと作業がはかどらないので、立派なやつを買いにホームセンターにいったらレジで波板やブルーシートを持ったお客さんの行列でびっくり、 道中の信号機はあっち向いたりこっち向いたりで全く機能していませんでした。
返信する
akiraのランチ (アネッティワールド)
2018-09-06 21:54:34
大阪も京都もホームセンターは同じ風景ですね。

信号が消えているほうが
いつもの渋滞が無くなっているという
皮肉な光景も目の当たりにしました。
返信する
Unknown (せいパパ)
2018-09-07 06:09:30
明後日からせい君は修学旅行で
奈良、京都に行きます
中学校から来たメールでは京都駅や二条城
他のインフラや観光設備
全て大丈夫だと返答があったので
予定通りに行うと書いてあったので
大変な中、速やかに復旧作業が進んでると思いますが
マニアックな地域や地方は
きっと復旧が行き届いて無いと思うので
希望を捨てずに乗り切って欲しいと
ただただ願うばかりです。
返信する
せいパパさん (アネッティワールド)
2018-09-07 16:00:00
災害の後の風評被害が一番地元には堪えるので
修学旅行決行は良かったことだと思います。

真夏は過ぎましたがまだまだ残暑厳しいです。復旧に頑張ってほしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。