天王寺ターミナルと天王寺動物園の間にある「てんしば」
昔はブルーシートがいっぱいで夜は敬遠されている場所でした。
ホームレスのテントや無許可営業のカラオケ屋台がたくさんありました。
(200人くらいのホームレス)
天王寺動物園の入り口も昔とすっかり変わってオシャレになってますね
当時はホームレスへの同情意見も多かったのですが(2015-2016)
今では赤ちゃんから子供まで多くの方が休日を過ごしています。
<古潭>
知る人ぞ知る大阪の老舗名店ラーメン屋です。
1968年(昭和43年)アベ地下ことアベノ地下センタ-に1号店が誕生しました。
今ではラーメン屋店舗数はとんでもなく多くなりすぎ
倒産件数も業種ナンバーワンと言われています。
当時としては画期的なラーメン屋で平日もどの時間帯も長蛇の列でした。
今は790円のラーメンも当時は180円でした。
大阪万博(1970年)の時、田舎(東北)から来た親戚に
古潭を案内した時にはあまりの美味しさに喜んで
2杯もお代わりした伯父がいたくらいです
まぎれもなく昭和で一番美味しいラーメン屋は
アベ地下の古潭だと今もずっとそう信じてます。