goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

備蓄米が棚積みに

2025年06月28日 16時08分12秒 | 素人のひとり言

ブログサボってますね

術後も順調?なのか長い距離の歩行は無理ですが

テニスコートで球出しとか定位置での打ち合いはできるようになりました。

週2日とか週3日で軽く汗を流してます 

自分以上に回りの方が優しくて無理のしないよう計らってくれてます

 

いろんなニュースがあった上半期でしたが

その中の一つが米騒動

 

随意契約による備蓄米の売り渡しで

一気に価格は下がるわブランド米ブレンド米が棚に満載

「どういう事

 

近くの何軒かの中小スーパーにはコメがてんこ盛り

テレビで見るように奪うようには買って行ってません

日を変えて見に行っても米の山積み状態

 

前年比500%の利益を出してる中間卸業者がいると聞いています。

「食の安全保障」を言うなら国の安全保障に多額の防衛費を使ってるので

生産者を守るための税金投入はいいと思うけど、米だけには。

 昔はコメの関税率700%と言われていたけど今は一定量迄はゼロ。

枠を超えると約200%らしいので米の選択肢のひとつとしていいんじゃない?

 

それと食料自給率うんぬんと言われているけど

もし有事になったら米どころか何もかも入ってこなくなるのが日本。

決して戦争に首を突っ込むことができない国なんです


これでもトランプ政権?

2025年04月05日 07時53分44秒 | 素人のひとり言

 病室でニュースを見てると今は

アメリカ大統領の話題と韓国大統領の話題で始まる。

アメリカのダウ平均株価が2231ドル下落し

1日としては過去3番目の下落幅だそうです。

 

2日間で約6兆6000億ドル、(ピンとこない

日本円で約970兆円、(もうひとつピンとこない

の時価総額が失われたんだって

「相互関税」がきっかけだそうです

 

中国も対抗措置をとるなど(34%追加関税)

これが貿易戦争というものなのでしょう。

 

輸入品の物価は上がるわ、失業者は増えるわ

これでもアメリカ国民の共和党支持者は

トランプを支持するのでしょうか? 不思議な国


朝ドラ カムカムエブリバディ

2025年04月03日 07時01分36秒 | 素人のひとり言

4月2日の再放送NHK 午後0:30

「カムカムエブリバディ」(93)

 

見てる人にしかわからない内容ですが

長女長男の姉弟の喧嘩から思わず

父錠一郎(オダギリジョー)が昔トランぺッターだったことを明かす

子供たちはまったくそのようなことを知らず普通の回転焼き屋の父親と思っていた

 

ところが大阪でコンテストで優勝し上京後レコードを出すところまでいったのだが

急に音がでなくなった

 

当時の名医、世界でも有名な名医に診てもらうが原因がわからない病気

 

自分にはわかってました

これが「イップス」なんです 間違いなくイップスです。

ただイップスはゴルフで有名なんですがまさか楽器にもあるとは!?

 

テニスにもイップスはあります。

 

このイップスという現象はなったことのある人にしかわかってもらえない精神的疾患だと思っています

 

イップスの説明をすると長々となるので

簡単に言うと今までできていた動作が急にできなくなるんです。

 

自分の場合はまずドライバーショットです(ロングアイアンも)

テイクバックはできるのですがトップの位置から身体(腕)が固まって

下に腕が降りないんです。

これは一緒にラウンドした人にしか信じてもらえませんでした

色々調べたら精神的な疾患みたいです。

 

アマチュアでもある程度行くところまでいくと

自分に更に高みを目指すプレッシャーをかけているようです。

 

月例でも2度優勝カップをもらったり70台で回れるようになったり

勝手に自分で自分にプレッシャーをかけたことによって起こる現象が

「イップス」です。

 

治す方法はありません。

ゴルフから離れるしかなく10年15年経ってまたやってみるしかないんです。

たかが趣味の世界ですが、その時にできた仲間、膨大な時間とお金

めちゃくちゃもがき苦しんだことを思い出し

錠一郎の言葉に涙しました

 

錠一郎も20年経ったこの時も音が出ませんでした

それを黙って受け入れる妻るい(深津絵里)の涙にも共感

 

ゴルフからテニスに変り今度はやりすぎて人工関節

 

退院したらいきなりテニスはハードなので

ゴルフをやってみようかな!?と思っています できるかな

 

<今日のニュース>

とうとう関税率が発表されましたね。

日本には24%を課すとのこと。

車の関税が2.5%から27.5%

トラックは25%から50%だって。

 

自動車メーカーは急ピッチでアメリカ国内生産に切り替えているそうだが

今後どれだけのダメージを食らうのか心配である。

 

 世界が歴史的な転換点になるのは間違いないだろう!

    世界は脱アメリカ  アメリカは 超インフレ

 

 

 


その後の経過 10日が過ぎて

2025年03月28日 20時30分16秒 | 素人のひとり言

予定通りに退院できるとして、ちょうど半分が経ちました。

毎日リハビリに40分。

あとはベッドの上と大型テレビの有る歓談室で23時間20分。

頭洗えるのが週2回。

新しい病院なので看護師もスタッフも

理学療法士の先生もみなめちゃ若い

でも患者は80歳前後ばかり。

だからスタッフは孫みたいなもんでしょう。

 

さて10日も経つと熱感も腫れも膝だけになります。

リハビリは主に太ももの両側筋と表と裏の筋肉のほぐしです。

膝の手術なのにそこの筋肉(大腿二頭筋)を押されるとやたら痛いんです

 (でもいつも先生に「やっちゃって やっちゃって痛いのはかまへん」てな具合です)

 

直接膝にアタックするのではなく大腿二頭筋をとことんほぐしていきます。

最初は膝が40°、そして50°、3日目には90°と調子よかったのに

100°の壁が大きいです。なかなか越えれません。心が折れそうになります+

「早く仕事に復帰しなけらば。」最近テニスより仕事が心配になります。

 

優秀なスタッフ?がいると言えども一応経営者なので

あまり不在が長引くと心配になります 

焦っちゃだめだけど焦ります 

理学療法士の先生に「予定ではあと日数半分ですけど歩けるようになりますか?」

先生「仕事復帰に必要な歩行距離は?」

私「ん~ 200mくらいです。プラス階段2Fまで」

先生「大丈夫です!

 

よしこれから10日間、劇的な回復を信じて頑張るぞ

 


兵庫県知事選

2024年11月17日 21時26分01秒 | 素人のひとり言

まだ速報で流れただけで

詳しくは書けないけれど

前知事の斎藤元彦氏が当選しました。

 

猛追していることは知ってましたが

本当に当選してしまったんですね。

 

メディアの報じ方が楽しみです。

不信任を出した全県会議員さんのコメントも聞きたいなぁ。

 

ネットと街頭演説が凄かったそうです

 

マスコミの批判から当選した理由までをしっかり報じて欲しいです。