アネッティワールド

日常の体験から・・・

淡路島  立川水仙郷

2016年01月29日 00時57分12秒 | 淡路島

淡路島には立川水仙郷と灘黒岩水仙郷があります。

 

立川水仙郷は日本三大水仙郷群生地で、越前海岸(福井)、鋸南町(千葉県)、そしてここ淡路島です。

 

 

いくら寒くてもこの冬一度も花を撮りに行かないのは

せっかくのカメラもかわいそうなので、どんなところなのか見に行くことに。

 

なんだ?

関西のお化け高視聴率番組「探偵ナイトスクープ」の看板が。  (変な音頭)

 

それも上岡竜太郎の名前が

えらい古いなぁ

 

なんで水仙郷に?探偵ナイトスクープの看板が?

はてな マークだらけの所です。  

 

訳がわからない 演出

 

でも到着すると一面に水仙が、海の向こうは和歌山でしょうか?

 

 

小さい花なんですね。

 

 

白に白や 黄色に橙などがあるんですね。

 可愛い花なんですね。

 

しかし

同じ敷地内にあるあの建物はなんなのだ?

 

民俗資料は 普通です。

その左の建物は何?

パラダイス?

 

パラダイス

 

パラダイス

 

気になるなぁ

 

行ってみることに

変なおじさんが店番してます。

 

近づくにつれ、妙な世界が漂ってきます。

18禁?

 

なるほど

 

室内まったく撮影できません。

撮影してもいいけど ブログに載せれません。

 

最初から最後まで

個人的なおっさんの趣味に付き合わされただけのことでした。

これ以上は紳士淑女の集まりのこの場なので このへんで・・・。

 

あとで思うに

あの500円払ったゲートはなんだったんだ?  払う必要あったの?

駐車場料金と思ったのに・・・

 

詳しくは立川水仙郷で結構でてましたよ。 

 

 

ところで 甘利さん  脇 甘っ!

 

 

 

 

 

 

 


素人のひとり言 大相撲

2016年01月25日 16時08分56秒 | 素人のひとり言

SMAPの報道から一転して

今朝は大雪と琴奨菊初優勝のニュースで持ちきりです。

 

日本人の優勝としては十年ぶりだったんですって。

栃東以来。 久しぶりに聞いた力士名です。

「和製力士、10年振り」って、何だか今まで

日本の横綱不在の中、モンゴル人の白鵬たちが頑張って

相撲界を引っ張て来てくれてたのに

はしゃぎすぎることに 少し違和感を感じながら観てました。

 

モンゴル出身の3横綱さん始め多くの外国人力士さん

「おいら日本が大好きなのに、    なんか寂しいなぁ」

なんて思わないでくださいね。

 

それにしてもカド番大関と言われた琴奨菊が

どうしてこんなに今場所は強かったんだろう!?

 

個人的には琴奨菊の立ち合いは好きではなかったのです。

『立つのか立たないのかはっきりせぃ!』と言いたくなるような立ち合いだからです。

 

今場所のがぶり寄りは確かにいつもと違うんですね。

 

そこで思い出したのが

日本チームが大躍進したラグビー

「世界一過酷な訓練を積んできたチーム」と評価されてました。

それと同じく、がぶり寄りに大切な背筋や大幹を鍛えるためのトレーニングが

凄かったらしいです。

やはりいい結果にはそれなりの努力が潜んでたんですね。

 

スポーツが好きということもあって

いいプレーには感動がついてくるんですね。

(昨日の全国駅伝も感動した! 大学生が中学生にタスキを渡すときに

肩をたたいて送り出すシーン。 中高大が一緒に宿泊して

チーム一丸となる場面。  いいねぇ)

 

 

  いつの時代も 勝者のコメントには説得力があります。

 


金毘羅さんへ

2016年01月23日 09時47分37秒 | 香川県

「ただ階段が多くてお詣りするだけ」と思ってました。

ところがうまいことできてるんです。

確かに785段(実際は786)もあるからしんどい と思いますが

数段上れば平らな道、また数段上れば平らな道。

 

そして平らな道には両側にいろんな店が出てるんです

 

こんな感じだから膝と腰の悪い私にも、どうってことないのです。

それどころかウキウキしながら階段登れます。

 

下で竹でできた杖を貸してくれるので

借りたほうがいいですね。

杖に抵抗があったので借りなかったけれど

自分より若い方でも借りてたので『借りればよかった』とチョット後悔。

 

 

正面に見えるところが御本宮と思う人が多かったですが

まだまだなんです。

 ところどころで「やっと着いた!」の声が聞こえたんです。

あともう少し。

 

この建物が見えたら到着です。

 

 

アルミ缶でできたマーメイド号。

堀江健一さんが奉納されたものです。

ここは海の神様でもあるんですね。

 

 

 

 

船のスクリューも奉納されてました。

おおきいですね、 レオが小さい!

 

 

 ビルが一つもなくのどかですね。

 

 おみくじ

犬の背中に乗ってます。 「大吉」

所々で「大吉」の声が・・・

ここまで登ってきて「凶」は嫌ですよね。

 

 金毘羅さんがこんなに楽しいところとは思ってもなかったので

とっても得した気分です。

 

自分の足腰の衰えを試す意味でも

2年、3年に一度は訪れたいところですね。

(籠に乗って上る方もいるんですね)


金毘羅(こんぴら)さん

2016年01月22日 00時26分10秒 | 香川県

香川県の琴平町にある金毘羅さん。

なが~い階段で有名ですが、行ったことがなかったこともあってか

なぜか急に行ってみたくなり上ることにしました。

 

         

琴平駅から歩いてすぐのところに表参道があり御本宮まで785段もあるそうです。

 

 

 鳥居をくぐるとこんぴらレトロ街道,

短い商店街です。

 

    

 

 本当は786段だそうで、786は、な・や・む   と縁起が悪いので一段減らして

785段にしてるそうですよ。

 

 いたるところにこのポスターが貼っています。

         

笑顔は大切ですね。眉間にしわを寄せないように気をつけましょう。

 

階段までの両側にはたくさん店があり

随分寄り道をしてしまいます。

 オープン間もないオシャレな店に飛び込みます。

地元のフルーツを使ったジャムです。

1100円もするんですね。

相場が分からないので高いんだか安いんだか・・・?

あまりにも綺麗にディスプレイされていたので

撮影させてもらいました。

 

とっても愛想のいい店員さんでした。

 

甘さ控えめでとっても美味しいジェラートです。

冬でもこんなに美味しく感じたのだから

夏だともっと美味しかっただろうな。  (オススメです)

 

ちょっと寄り道しすぎましたね。

では 頑張って785段に挑戦します。

 

  

 

 

 

想像してたイメージと全然違う金毘羅さんです。

 

写真が多いので2回に分けさせてもらいますね

 


布忍神社(若い人に一番泣かれた神主)

2016年01月19日 11時44分03秒 | 大阪府

布忍と書いて「ぬのせ」と読みます。

大阪府のちょうど真ん中が松原市、そのまた真ん中が布忍。

西除川(にしよけがわ)を渡ると全国1名社の布忍神社があります。

 

 

寺内さん(67)と言う面白い宮司さんがいます。

テレビでも紹介されたのですが

アーティスト宮司と言われるくらい芸術に精通されていて

絵馬が面白いのです。

宮司さんの作品が裏においてありました。

芸術家の人脈を生かしていろいろなアーティストに書いてもらった絵馬が

3500種類も奉納してもらっています。

 

赤塚不二夫さんやアラーキ

 

 

 

 

 

 神社では普通、おみくじがあります。

ここ布忍神社では「恋みくじ」というおみくじで

大吉・小吉とかの文字はありません。

 

ストレートな文章が人気を呼んでるそうです。

              

  

        

 

「撤収」インパクトがあって いいですね。

男前の女性にピッタリ。

 

「こんなおみくじで怒ってしまった参拝者いないんですか?」

宮司さん「一人だけいます」

「年配の方なんですけど・・・」

 

 

          

ある意味 当たってますね。 

 

円広志が引いた恋みくじが

 

宮司さんの大好きな恋みくじ

「その愛で いいのか」   

さすがアーティスト宮司。

引いた方のその時の心境でいろんな解釈ができていいですね。

涙される人も少なくないそうです。

 

若い人に一番泣かれた神主さんだそうです。

 

ちなみに アーティスト宮司さんの奥さん

長いこと帰ってこないそうです。          あっぱれ!