ブログランキングの貼り付けが上手く行かないのだけど
今日から更新は、「はてなブログ」でm(__)m
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
ブログランキングの貼り付けが上手く行かないのだけど
今日から更新は、「はてなブログ」でm(__)m
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
前回、東北を巡ってからちょうどひと月ぐらい。
再び新幹線で八戸に向かった。
今回はまずまずの青空だったので車窓に向かう時間が長い。
岩手山はすっきりしなかったけど、雲がかかるの絵も魅力。
八戸に着くとえんぶりの烏帽子が迎えてくれた。
冬に応援してた、八戸朳研鑽会の寄贈によるものだとか。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
月に1~2回の割合で水戸に通っている。
高速道路がもったいないかなと思い出して、最近は下道を走るようになった。
下なら車を停めて写真も撮れるしね。
半世紀以上前、ちょっと切ない想いのあった恋瀬川。
良い名前だなと、高校時代から思ってた。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
石清水八幡宮を出ると、もう昼酒の時間。
お楽しみの昼酒は吉兆で。
昼食だけど、料理もお酒もけっこういいお値段。
しっかり飲んでというわけにはいかないから、京都駅に戻って新幹線の時間までハイボールを。
後は車窓を肴に日本酒。
富士山にはちょっとだけ会うことができた。
今年もしっかり、良い旅。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
下りもまたケーブルカーで。
やはり鉄路には目を惹き付けられる。
永遠に見ていたいような夏空
美しい空。
すれ違いをすませると到着。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
展望台からは、先日の夏空の風景…
わずかだが、風が吹き抜ける。
心地よい緑の中
ひと月ほど前の事だから、まだ紫陽花が咲いていた。
人も少なく、安らげる場所。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
一巡りした後は、展望台へ向かう。
途中多くの人達が熱心に観察していたので
名前を聞くと「タシロラン」って教えてくれた。
珍しい花なのだとか。
展望台にはユリが咲いていて…
グーグルレンズではハカタユリって出るんだけど、ちょっと違うような。
白い子はカサブランカかな…
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
日本三大八幡宮の一社であり、伊勢神宮と共に二所宗廟
現存する八幡造の本殿の中で最古かつ最大規模だという。
ケーブルカーのおかげで、美しい緑を見ながら
初参拝。
美しいな…
建物も空も緑も。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
気持ちの良い青紅葉は
ここも一緒。
美しい竹林を抜けると
美しい参道
そして石清水八幡宮へ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
※今日は諏訪太鼓を聞きに…訪問遅れるかもしれませんm(_ _)m
今日9日は空写真の日。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。
石清水八幡宮の展望台からの空が格別だった。
こんな空を見ることが出来たことに感謝。
土地勘は無いので参考までに(^^ゞ
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
翌朝の食事はいつもののむらで。
自分で好きな小鉢を選んで食べるのは楽しいもの…このままツマミになりそうだな(^^ゞ
この日は青空、街路樹の百日紅が咲いていた。
駅まで歩いて京阪電車に乗って
石清水八幡宮駅、またまたケーブルカーに。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
1度ホテルにチェックインをして、祇園飲み。
祇園と言っても居酒屋だ。
蔵元がやっている日本酒の美味しい店で
昭和なオヂサンたちにはピッタリの店。
まさに日本酒にぴったりなツマミが用意されている。
酒も肴もお気に入り。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
この季節、そうしても主役は青紅葉。
目を止め、足を止め進む。
なすび婆の話を面白いなと思いながらお参り。
まだ紫陽花の花手水が美しく
ナツツバキの爽やかな季節。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
石段越しの青紅葉に目を奪われながら
登っていく。
紅葉の頃はさらに美しいだろうなと思うが
きっと来るのが難しいことはわかっている。
昼食は食堂で蕎麦をつまみにビール、そしてやっぱり日本酒(^0^;)
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。