アネッティワールド

日常の体験から・・・

初のかき氷

2021年08月30日 13時42分34秒 | 日記

コロナ関連しか話題がなくて

ブログの更新がずっと止まったままでした

 

そんな折、ドイツで仕事してる長男が

免許更新もあるので一時帰国することになりました。

 

ところが気の毒なことに3週間休み取ったけれど

2週間は空港近くのビジネスホテルで待機なんですって

 

日本はワクチン接種証明書があっても入国は厳しく出国は簡単なんだそうです。

 

いずれにしても2週間後には実家に戻ってくるので楽しみなんです

 

 

今は他府県移動は自粛なのでドライブは

いつも道の駅です。

老犬レオの為にも刺激が必要と思いテラス席のある道の駅です。

 

ところが35度以上の猛暑日のテラス席は厳しい暑さです。(パラソルはありますよ

そこで持参した冷たい飲物は横に置いて・・・。

かき氷のメニューに心が動きます。

平日なのでイチゴだけのメニューでした。

イチゴのかき氷で700円か  高いなぁ

『でも食べたい』

 

「おー イチゴがのってる

 へぇ~  イチゴシロップを掛けるんですね

うまい

みるみるうちに汗が引いていく

かき氷は滅多に食べないけれど

暑いときには効果あるんですね。

 

それでも1時間も過ぎると やっぱり暑い

 

 


1週間の出来事

2021年08月20日 00時20分01秒 | 日記

年月が過ぎた時の備忘録として

重要度別ではありません

思い出しながら‥‥

 

ずっと雨☂️☔️☂️

テニスができない❗️

 

高校野球記録的な順延だらけ

マウンドで滑ってこけるわ

バットは滑って放り投げるわ

ショートゴロは途中で止まるし

ボールはすっぽ抜け

選手がかわいそう

 

決勝は2学期に入るでしょう

 

アフガンからアメリカ軍が撤退して間もなく

タリバンの政権下 武力で

米軍輸送機に群がるアフガニスタン人が

離陸後次々に落下、驚く映像

どうなるアフガン

どうするタリバン

 

千葉真一さんが亡くなった 82歳

コロナによる肺炎だって

不死身と思っていたけど

 

そしてコロナ感染者数 爆発的に増えてる

医療体制が脆弱な沖縄が心配

首都圏も凄い感染者数

 

因みに大阪は

7月新規感染者数10752人

ワクチン2度接種完了感染者数59人

重症者0

死亡者0

8月現時点新規陽性者数

18312人

ワクチン2度接種完了後感染者数238人

重症者0

死亡者0

吉村知事のツイッターより

 

ワクチン2度接種完了14日経っても

陽性者数増えているのが気になる

WHOは否定しているが、3度打ちが本格的になるのでしょうか

 

PCR陽性者にも関わらず

街をウロウロ、仕事も休まない人がいると

医師が嘆いていた

 

ワクチン2度接種完了した高齢者も

重症、死亡率は激減しても媒介者となる以上

自粛は引き続きしないといけないんです

 

国民の6割がワクチン接種すれば良いと思っていたけど

ダメみたいです

8割もいるのかな?

 

やっぱり備忘録はコロナ中心になってしまう

 

 

 

 


今年のお盆

2021年08月13日 05時08分48秒 | 日記

歯根膜炎の治療薬「フロモックス」を四日間12錠飲んで

やっと痛みが和らぎました。

でもまだ硬いものは避けねばなりません。

歳取ると頭のてっぺんから足の先まで故障だらけです

 

盆休みに入りましたが

この時期にこんな天気、記憶にありません

週間天気予報ずっと雨☂️マークです。

梅雨の時期でもこんなに雨が降った記憶ありません

コロナ禍で里帰りも旅行の予定もなく

テニス三昧に心が躍っていたのに

もう 気が狂いそうです

 

楽しみの高校野球も雨で順延です。

秋田代表の明桜高校、あと一回で勝利だったのに順延でした。

明桜のピッチャー風間投手、名前が球打(きゅうた)

お父さんやるねぇ 笑

 

このピッチャーやるよ!

フォーム綺麗だし球速い

連投が心配だけどね。

 

ストレッチしながら

溜まってるビデオ観て過ごすとしましょか 

 

アッ! 空が明るくなってきた

 

 

 

 


オリンピック観戦

2021年08月07日 11時39分36秒 | 日記

2日前から上の奥歯が急に痛くなり

急遽友人の診療所へ

「歯根膜炎」だって。

痛くて全く噛めないです。

炎天下でのテニス🎾ダメなんだって🙅‍♂️

フロモックス飲みながら様子みます。

 

そんな訳でオリンピック観戦で時間を過ごしています。

自国開催だけあって日本人の活躍がすごいですね。

コロナ感染拡大で事前テレビ情報が少なかったので

有力選手の知識が無かったから

この大活躍に興奮してます。

 

昨日の女子バスケの町田瑠唯選手の活躍が感動的でした。

中高でバスケしてる小柄な選手に夢を与えましたね。

 

ゴルフでは稲見選手メダルに向けて頑張っています。

テレビの前で感染予防しています

 

 


明日から第4回緊急事態宣言

2021年08月01日 20時08分57秒 | 日記

8月2日月曜日から大阪も緊急事態宣言下の生活が始まります。

理由は感染者数の増加と医療のひっ迫なんでしょうね。

そこまでは今までとなんら変りはありません。

 

ところが第3回目の緊急事態宣言の時と

今回の第4回緊急事態宣言と違いが出てきましたね。

 

大阪府新規感染者数の推移(死者数)

7月31日(土)1040人(0人)

7月30日(金)882人(0人)

7月29日(木)932人(2人)

7月28日(水)798人(0人)

7月27日(火)741人(0人)

7月26日(月)374人(1人)

7月25日(日)471人(1人)

 

高齢者のワクチン接種で死亡者が少なくなっています。

これは良いことです。

やはりワクチンの効果が出てることは間違いないです。

 

ところがここに来て解ってきたことがあって、

コロナウィルスが飛沫感染と報じていたのが

エアロゾル=空気感染で広がると言い始めました。

 

マスク着用はもちろんですが換気の徹底だそうです。

パーティションもソーシャルディスタンスだけでは意味があまり無いと言うことです。

 

電車でも学校の教室でもエアコン付けても窓を開け

常に換気することが一番だそうです。

 

飛沫感染は唾液など水分が多く重力ですぐ落下しますが

エアロゾルは軽いため遠くまで飛び、しばらく漂うので

従来の感染力より二倍有ると言われるデルタ株の恐いところがそこなんですね。

 

そんなことは分科会もちゃんと解っているけど

ロックダウンできない日本はワクチンが一定数届くまで時間稼ぎするしかないと言うことなんですって。

(飲食店はスケープゴートってこと?)

 

もう一つショックなことは

ファイザーモデルナも2回接種ではダメと言うことが解ってきて

イスラエルもイギリスもそしてこれからアメリカも3度のワクチン接種が主流になるそうです。

 (血栓症が副反応に出ると言われているアストロゼネカの活用が今後の救世主になると思いますね。)

 

だから外国からの輸入に頼る日本は

世界のワクチン争奪戦にとても弱い立場と言うことなんですって。

現にワクチン接種状況は世界で60何番目とか?(PCR検査は世界で130何位)

日本はワクチン接種途上国です

 

途上国にも理由があるんです。

直近では子宮頸がんのワクチンで起ったワクチンに対する一定数の国民と

メディアの拒否反応が

ワクチン承認に時間が掛かりすぎたんですね。

 

ここで解ったことは

もう感染者数を抑えることは出来ません。

個々が罹らない努力することです。

(若者は動くし仕事で動かざるを得ないから)

国産のワクチンも急ピッチで進んでいます。

感染で入院している患者も高齢者と違って若いので退院も早いです。

 

オリンピックと感染者数の増加の因果関係も解っていません。

世界では、飲食店の営業と感染とを結びつけていないと上昌広先生は言ってましたね。

 

 

これはわたくし個人のブログなので

勝手ついでに申すと

オリンピックの柔道でモンゴル選手にがっかりしました。

負傷者の顎に付けたテーピングに何度も直撃を加えるんです。

挙げ句の果てに負けると挨拶もせず退く姿が

白鵬のエルボーに重ねて見え隠れしました。