足摺岬から高知市内へ向かうのですが
途中四万十市や土佐市を素通りしないといけません。
もったいないと思いながらも旅行には犠牲は付きもので仕方ありませんね
ただ「足摺スカイライン」はどうしても走りたかったので
そこだけは外せませんでした。
アップダウンにヘアピンカーブ いい歳して未だ興奮するんです。
ホテルのスタッフにも「枯葉でスピンには気を付けてくださいね」と
アドバイスいただいたので攻めながら守りながらのアクセルを超楽しめたんです
さてさて
休憩に立ち寄ったのが
<道の駅なぶら土佐佐賀>
本場 藁焼きのカツオを思いっきり堪能するのも今回の目的
注文したらその場で藁焼きしてくれます。
氷水でしめて分厚くカット
レモン塩でいただきました
今年のカツオはスーパーでも美味しかったけれど
その日獲れたカツオを目の前で藁焼きしていただいたカツオは
格別でした
ただ
残念だったのは 隣にビールがない事です
昨日のニュース
万博会場で3万人の人が大阪メトロの停電の影響で
足止めになったそうです。
気分が悪く搬送された人もいたそうです(0.1%)
大阪メトロ側の情報発信にも問題があったそうですが
いくつかのパビリオンのスタッフは夜通し活動し
飲み物・スナックの提供やパビリオンの案内など
入場者の疲れを少しでも和らげるおもてなしがあったそうです。
一方大阪メトロは原因を過密運航におけるレールの摩耗で起きる
鉄粉がショートを起こしたのではないか?と説明している。
どれだけの社員が会場に入ってお客さんのサポートに回ったのでしょうね。