goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

高校野球も終わって

2025年03月31日 17時34分56秒 | 日記

 高校野球で時間の経過も早かったのに

今日からまた退屈な日々です。

常になんらかの自主リハビリしてるので

最低限のパソコンでの業務と「ゴルゴ13」を読むくらいで

他にする気が起こりません。

毎日膝をいじくってる日々です。

 

ところで高校野球ですが

まさかあんなに大量点差(11-4)になるとは思いもしませんでした。

横浜高校強かったです。(智弁和歌山残念でした)

飛ばないバットにしたのでホームランも長打も少なかったですね。

過去最低本数で6本だったかな?

でも高校野球はテンポが速くていいですね


その後の経過 10日が過ぎて

2025年03月28日 20時30分16秒 | 素人のひとり言

予定通りに退院できるとして、ちょうど半分が経ちました。

毎日リハビリに40分。

あとはベッドの上と大型テレビの有る歓談室で23時間20分。

頭洗えるのが週2回。

新しい病院なので看護師もスタッフも

理学療法士の先生もみなめちゃ若い

でも患者は80歳前後ばかり。

だからスタッフは孫みたいなもんでしょう。

 

さて10日も経つと熱感も腫れも膝だけになります。

リハビリは主に太ももの両側筋と表と裏の筋肉のほぐしです。

膝の手術なのにそこの筋肉(大腿二頭筋)を押されるとやたら痛いんです

 (でもいつも先生に「やっちゃって やっちゃって痛いのはかまへん」てな具合です)

 

直接膝にアタックするのではなく大腿二頭筋をとことんほぐしていきます。

最初は膝が40°、そして50°、3日目には90°と調子よかったのに

100°の壁が大きいです。なかなか越えれません。心が折れそうになります+

「早く仕事に復帰しなけらば。」最近テニスより仕事が心配になります。

 

優秀なスタッフ?がいると言えども一応経営者なので

あまり不在が長引くと心配になります 

焦っちゃだめだけど焦ります 

理学療法士の先生に「予定ではあと日数半分ですけど歩けるようになりますか?」

先生「仕事復帰に必要な歩行距離は?」

私「ん~ 200mくらいです。プラス階段2Fまで」

先生「大丈夫です!

 

よしこれから10日間、劇的な回復を信じて頑張るぞ

 


いろいろ最終回

2025年03月26日 08時39分32秒 | 日記

 3月末はいろんなドラマの最終回を迎える週です。

ところが入院となったのですべて最終回は見られません。(消灯9時だし)

でも朝ドラは見られるんです。

あまり評判良くなかった「おむすび」ですが

一部病院のこともやってるのでちょっと親近感が・・・

食事の事もそうだけど手術前の患者の気持ちがリンクして。

だれもが手術前は不安になって食事も喉を通らないとか?

 

自分の場合はちょっと違ってて手術前日や手術当日

オペ室に運ばれる時や手術台に上る時、いたって冷静で落ち着いてました。

「おむすび」の橋本環奈が言ってたように「不安な時は手術後の生活を想像してみて!」

このセリフに共感したんです。

言い換えれば嫌なことが有ったら先のこと(未来)を想像してみて

嫌なことはそう長くは続かない。

 

楽しみを持つってエネルギーですね。

術後の楽しみ(随分先ですが)を夢見てたら

「世界一痛い手術」と言われている手術でも

そんなに恐怖を感じないんです。(実はこれからが痛いんだろうけど)

 

パンパンにむくんだ足先もちょっと引いてきたかな!?

このきつかったストッキングともお別れ


術後1週間  閲覧注意

2025年03月25日 12時37分48秒 | 日記

 順調にリハビリが進んでいました。

車椅子から歩行器に変りリハビリの先生からも褒められていました。

 

日曜日は面会禁止なので

黙々と歩行器を使って歩く練習をします。

大きな窓やドアが辺りが暗くなるとになるので

歩行練習の姿勢確認には持って来いなんですね

姿勢を良くすればするほど足に負担がかかります。

これも良い事と思いたった2~30分ですが歯を食いしばって歩きます。

  『テニスをするぞ!早く復帰するぞ!』と念じながら

 

あらら

翌朝 足がパンパンに腫れてパジャマの裾も上がりません。

術後すぐに後戻り。

歩行器も使えず 

 

『何をやってんだ!俺は

 

先生から「術後1週間はあまり無理せずにね

必ず歩けるようになるしテニスもできるから

入院生活の中で主治医からの言葉が一番安心します。

 

先生という職業の方の励ましは何よりも刺さるもんなんでしょうね。

 


千秋楽を病棟で

2025年03月23日 17時33分11秒 | 日記

日曜日も朝からリハビリ頑張ります。

一週間で膝が90°目標でしたがそれを待たずに100度まで曲がりました。

実はここからが大変なんです。

もう傷口が開かないから力を入れられるからです。

退院に向けてだから何をされても我慢できます 

 

それより問題は体重です。

動かないから増える増える。

時間は余る余る。

 

談笑室で大相撲観戦。

まず最初高安が優勝に大手。12勝3敗

千秋楽の大の里も弱っちい琴桜に勝って優勝決定戦へ。

 

高安は3回目の優勝決定戦でしたが

残念

 

気になったことが

大相撲で使う塩のことです。

あの大量の塩はこの後どうなるの?

調べたら産業廃棄物。 そりゃそうだろうな。

ついでに塩の産地は?

輸入品ではなく伯方の塩

1kg390円

15日間で500kg使うらしい。

 

20万円になるね。

石破総理のお土産代2人分だ