goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

備蓄米が棚積みに

2025年06月28日 16時08分12秒 | 素人のひとり言

ブログサボってますね

術後も順調?なのか長い距離の歩行は無理ですが

テニスコートで球出しとか定位置での打ち合いはできるようになりました。

週2日とか週3日で軽く汗を流してます 

自分以上に回りの方が優しくて無理のしないよう計らってくれてます

 

いろんなニュースがあった上半期でしたが

その中の一つが米騒動

 

随意契約による備蓄米の売り渡しで

一気に価格は下がるわブランド米ブレンド米が棚に満載

「どういう事

 

近くの何軒かの中小スーパーにはコメがてんこ盛り

テレビで見るように奪うようには買って行ってません

日を変えて見に行っても米の山積み状態

 

前年比500%の利益を出してる中間卸業者がいると聞いています。

「食の安全保障」を言うなら国の安全保障に多額の防衛費を使ってるので

生産者を守るための税金投入はいいと思うけど、米だけには。

 昔はコメの関税率700%と言われていたけど今は一定量迄はゼロ。

枠を超えると約200%らしいので米の選択肢のひとつとしていいんじゃない?

 

それと食料自給率うんぬんと言われているけど

もし有事になったら米どころか何もかも入ってこなくなるのが日本。

決して戦争に首を突っ込むことができない国なんです


術後3ヶ月

2025年06月12日 05時36分34秒 | 日記

 3月18日 人工関節置換術後 もう少しで3ヶ月になります。

3週間で退院し1ヶ月で仕事に復帰した時は

「手術しなかったら良かったなぁ」と思ったくらい痛みからくる

ストレスとの戦いでした。

 

術前の情報として「リハビリが大変」と聞かされていましたが

思ったより全然楽で 入院中のリハビリは楽しいくらいでした

 

ゴールデンウイーク過ぎくらいから日に日によくなっていく感じで

歩行訓練に励みました。

筋力をつけるために歩くのですが、歩くと熱感と腫れ・鈍痛が酷く

安静にすると筋力は衰えるしリハビリにならない。

そのバランスに苦しんだ2ヶ月でした。

 

歩行訓練は専ら、ららぽーと、イオン、セブンパーク

平日はガラガラだし所々に椅子があるので助かるし

カーペットの上は安全で負担も少ないです。

(術後のリハビリに快適な場所でお勧めです

 

たまには車でぶっ飛ばしたくなるんです

高速を使って奈良橿原にある巨大モール 

イオンに行ったときに1,500円で購入したこけ玉です。

こけ玉の中で植物が育っているのです。

たまにこけ玉丸ごとバケツの中にジャブンと付けるだけでいいんです

 

そして

定位置で走らなければテニスもできるようになりました

杖をついてテニスコートまで行き

コートに立つと右足7・8割の体重でボールが打てるんです。

相手も「練習になる」と喜んでくれているので楽しめてます。

 

今年の夏が過ぎるころには走れるようになることを楽しみに我慢しないとね


アベ地下 古潭

2025年06月04日 19時23分04秒 | 大阪府

天王寺ターミナルと天王寺動物園の間にある「てんしば」

昔はブルーシートがいっぱいで夜は敬遠されている場所でした。

ホームレスのテントや無許可営業のカラオケ屋台がたくさんありました。

(200人くらいのホームレス)

 

天王寺動物園の入り口も昔とすっかり変わってオシャレになってますね

当時はホームレスへの同情意見も多かったのですが(2015-2016)

今では赤ちゃんから子供まで多くの方が休日を過ごしています。

 <古潭>

知る人ぞ知る大阪の老舗名店ラーメン屋です。

1968年(昭和43年)アベ地下ことアベノ地下センタ-に1号店が誕生しました。

今ではラーメン屋店舗数はとんでもなく多くなりすぎ

倒産件数も業種ナンバーワンと言われています。

当時としては画期的なラーメン屋で平日もどの時間帯も長蛇の列でした。

今は790円のラーメンも当時は180円でした。

大阪万博(1970年)の時、田舎(東北)から来た親戚に

古潭を案内した時にはあまりの美味しさに喜んで

2杯もお代わりした伯父がいたくらいです

 

まぎれもなく昭和で一番美味しいラーメン屋は

アベ地下の古潭だと今もずっとそう信じてます。

 


天王寺公園にある慶沢園

2025年06月01日 22時56分03秒 | 大阪府

 あっという間に6月になっちゃいました

毎日少しずつ歩いているのでパソコンに向かうことが激減してます

茶臼山から「てんしば」に向かう途中にある

慶沢園(けいたくえん)へ行ってきました。

慶沢園(けいたくえん)は大阪市を代表する庭園だそうです。

住友家本邸の庭園だったのかな?

庭園に似合う出で立ちだったので 思わず後姿を パシャリ  

 サギとカメが小さく写ってます

 (もう歩くのが限界

 

 <ブログをサボっている間のニュース<>

随意契約で流れた備蓄米が5月31日に店頭に並びました。

色々問題はあるにせよ小泉大臣の株は一気に上がりましたね。

参院選に大きなアドバンテージ。

 

以前のブログにも載せましたがやはり白鵬が退職しました。

これも色々問題がありましたが、大横綱 貴乃花・朝青龍・白鵬

みんな相撲協会から去っていきました。

白鵬の解説はわかりやすくて良かったんですけどね

 

これまた色々問題がありますが

昭恵さんが「あれ以上の歓迎の仕方がないくらい」のレベルで

プーチン大統領と面会したそうです。

 

賛否両論あるもの3連発!の気になるニュースでした。