松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

なぜに受信拒否!?

2011-11-20 20:40:40 | なんでもない日々
本日、一緒に映画をみよう! というありがたいメールをいただきました。
大学の時のお友達からです。

それはいいのですが、返信しようと思ってもサーバではじかれてしまって届きません。
送られてきたメールに返信するのに、です。

夕方になって、受信拒否になっていたYO! というメールが来ていて、その後はふつうにメールが送れるのですが、なぜに着信拒否??

ポジティブに考えるならば、アドレス帳以外の人はすべて着信拒否にしてあった。
ネガティブに考えると、松浦は切られていた。

になるわけですが、そもそもアドレス帳になかった時点でいくらポジティブに考えてみてもダメだろう。という結論に……。

うーん。
徳が足りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばぬ先の杖は必要か

2011-11-19 14:05:50 | なんでもない日々
松浦のノートPCは富士通製です。
メーカー保証の三年が経過し、最近放熱ファンの音が気になっています。

自分でできることはやるだけやってみよう。
そういう計画で、徹底掃除をしたのですが、あまり改善していないようです。

完全にファンが停止してしまった。
とか、
常に異音を発している。
なら、即修理に出すのですが、時々音がする、というのがくせ者ですね。

しかも点検整備だけで約8千円かかるそうです。
また一週間メーカーに預けなければならないというのも痛い。

DESKTOPなら、自分でパーツを買ってきて交換するという手もあるのですが、ノートだとそうもいきません。

とにかく電話してみて、『時々』ファンから異音がする、と伝えて、交換する場合の料金も確認したいな、と思います。
今のPCと同程度のスペックなら、新品を買っても四万もかからないでしょう。
まあ同じ富士通製のPCで、ということになると選択できる機種がないでしょうから、メーカーは乗り換えなければなりませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電話

2011-11-18 17:16:15 | なんでもない日々
家電の話じゃないです。いわゆる固定電話の話です。

今時は、携帯電話だけで済ませてしまう人も多いようですが、FAXの必要性もあったりで、松浦は固定電話も契約しています。
まあ、ほとんど使わないのでなるべくお金はかけたくない。
そんな理由から、ナンバーディスプレイは付けてません。

でもね。
最近、留守電にメッセージを残さずに切ってしまう方が多いんですよ。
たまにメッセージが残っていると、宣伝だったり。よくわからないアンケートだったり。

くわえて今は、仕事の幅を広げようとあちこち連絡を取っている最中ということもあって、取り逃した電話は非常に気になるのです。
特に、外出中の電話はまだいいものの、トイレに入っているときの電話などはやりきれない気持ちになります。

ナンバーディスプレイ、契約しようかな。
という誘惑と闘ってます。
大切なことは二度いうのがはやりみたいなので、本当に必要な連絡ならもう一度かかってくるさ。
理性ではそう考えているのですが、簡単には割り切れないですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引きさん

2011-11-17 16:15:14 | なんでもない日々
ぼちぼち喪中のはがきが届く季節ですね。
松浦のところは誰も逝ってませんが、先日実家に戻ったときに薄墨のはがきを見ました。

喪中のはがきもさることながら、ここ数日間で他界する人の多いこと。
ご近所の動向など、まったく注意を払っていない松浦の耳にも入ってきます。

そんな折、松浦は風邪を引きました。
手洗い、うがいはきちんとしているつもりですが、それでも体調崩すんだもの。ましてや病人や年寄りにはきついシーズンですよね。


11月も後半です。
週の真ん中にぽつんと休みがあったりして、ますます忙しくなるので早く治しておかないとなぁ。
仕上げなきゃならない書類もあるし。

あまり欲張らずに、絶対に外せないものだけに注力していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルテル!?

2011-11-16 16:16:16 | 一般書籍で思うこと
ビジネス文書の書き方とマナー―極意がわかる
クリエーター情報なし
高橋書店


ちょっと改まったメールを書く必要があったので、本屋さんに立ち読みしに行ってきました。
なんだよ。買わないのかよ。っていわれそうですが、今回のお題はカルテルです。
なんのことかって?

松浦は内容を一通り眺めたあと、どれもほぼ中身は同じだという結論にいたり、一番安いものを机の上に置いておこうと決めたのです。
ところが。
ところがです。本棚からどれをとっても、値段は1300円。
小さくて厚いやつも1300円。例文がたくさん記載されているやつも1300円。
みんな、はかったように同じ値段です。

というわけで、メールにページを割いているやつを数冊ピックアップして、立ち読みで済ませました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i文庫を使ってみて(Android版)

2011-11-15 16:17:18 | なんでもない日々
自炊した書籍の話なんですけどね。
春先にいろいろ買い物をしていた時の構想では、Android端末で読めたらいいなというのがあったのですよ。
でも2年先まで毎月通信費やらなんやらを支払い続ける気もないし。
それで、とにかく使ってみよう! ということで日本通信が販売しているSIMロックフリーなのを買った、という話は以前書いた通りです。

まあ、遅いとかいろいろ問題はあるのですが、最大の弱点はメモリの少なさです。
しかし使い道を割り切ればなんとかなるもので、今回試してみたアプリ「i文庫」もちゃんと動作しましたよ。
ページ送りは確かに快適とは言いがたいですが(速度面で)、速読でもしない限り問題ないレベルです。
紀伊國屋のアプリは動作すらしませんでしたから、やっと当初の目的へ一歩踏み出せたかな、と思っています。

本棚の体裁をしていて、タッチして開いて、スライドでページをめくり、しおりを挟んでおける。
「お、なんかリンゴ社の製品みたいだ!」
といううれしい錯覚も味わえます。

欲を言えば、アプリはSDカードに移せるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自炊はしんどい

2011-11-14 16:40:26 | なんでもない日々
ご飯の話ではありません。
本の電子化の話です。

松浦は、コストなどを考えてスキャナは自前で用意しましたが、裁断は業者に依頼することにしています。
当然、業者との往復の送料がかかってくるのです。これを節約しようと思ったら、一度に多くの書籍を送る以外に、今のところ方法はありません。
となると、必然的に裁断をしたあとは部屋の中にスキャン待ちの本が積まれることに……。

一応、FUJITSUのScanSnapですよ。
両面を連続して読み込んでくれますよ。

でもページ抜けが起きていないか、用紙の向きは合っているか、などなど一冊ずつ確認をしなければ紙の方を安心して処分できません。

ほぼ、250ページくらいの本で一冊処理するのに15分ほどかかります。
根を詰めても、一時間で四冊処理できるかな? という程度。

一方、段ボールには三桁に近い数の本が待ち構えているのです。
年末の大掃除のつもりで今回本棚を整理したのですが、データ化するのは年をまたぎそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要なのは紙と鉛筆

2011-11-13 12:34:56 | なんでもない日々
おもしろい物語を考えるのに必要なものはなんだろう。
自分の創作の技量をアップさせるためには、どこに投資するべきか。
最近うまくいかないことが多いので、立ち止まって考えています。

一応、誤解のないように申し上げておきますが、ここでいう投資とはお金のことだけではありません。もちろんお金も含まれますが、時間、労力などなど総合的な意味での投資です。
たとえば、一枚の図書カードと一冊本を読む時間があった場合に、技術論の本を購入して読むべきか、それとも小説や脚本を読むべきか。そういう問題です。
もっと突き詰めれば、数ある書籍の中でどれをチョイスするのかを決めるのに、どの程度の労力と時間を割くのか、という問題も含まれますよね。

それで、当面の必要なものを考えていたら「紙と鉛筆」になりました。
朝一番でコンビニにいって、新しいノートとボールペンを買いました。

そして思いついたこと、今やりたいこと、すでに約束していること。また、すぐにでもできそうなこと。準備が必要なこと。
とにかくあとで読みやすいように、とかそういうことは一切考えずに余白をたっぷりとって書き込んでいきました。

数日後には余白が埋まって、なにかがみえてくると信じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルに生きようと思う

2011-11-12 13:31:21 | なんでもない日々
体質がコレクターなのに、シンプルに生きるというのは難しいのですが、意識は改革しなければならないと感じています。
なんでそういう話になったのかというと、生活費の見直しをしていたから。

一時期、パケ死なんて言葉がはやりましたが、定額という名前に変わっただけで、通信費で搾り取られている金額はバカになりません。
一ヶ月、どんなに使っても5700円です! といわれれば、安いように感じる人もいるかもしれないのですが、本当にそうでしょうか。
まず、メールもブラウズもこれ一台! といううたい文句がおかしいです。これ一台の前には、別の一台が存在し、そして提示されているプランだって、いつまで使えるのかわからない代物ですよ。
家にはPCがあり、そのPCはすでにネット回線につながっていて毎月通信費が引き落とされ、解約するためにはお金がかかる。さらに、モバイル端末にネットを集約しようものなら、あっという間に通信量が上限に達してしまい速度制限を受けることになる。
通信費だけではありません。
端末が増えれば、その分のセキュリティソフトの代金だってかかってきます。

「必要に迫られて」という言葉はマイナスのイメージがつきまといます。でも、デジモノについては「ほしいから」ではなく、「必要だから」で買わないときりがないな、と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか時代を先取りしてる?

2011-11-11 16:36:56 | なんでもない日々
今週のアスキーを読んで思ったこと。
「もしかして、松浦としたことが時代を先取りしてしまたのか!?」

特集に注目です。
ずばり7インチタブレットが主流になるかもしれない、と書いてます。
さらに、単体で通信できるGalaxyを押しまくってます。

松浦のタブレットはお財布の都合で、docomoでもないし、Galaxyでもないのですが。
でも7型で、かつ単体で通信ができるという意味では、編集部がメリットとしてあげている機能は満たしているんですよ。

いつでも時代の最後尾。
流行が去ってから検証するような人生でしたが、なんか先取りしちゃった感があります。
うれしいような、それでいてちょっと外しているような。
なんだか複雑な気分。

最近は稼働率も上がってきたし。
調子に乗って、より本格的なモデルを購入したいぞ欲求が出てきてしまいます。
でも、待ちます。
Android4.0は目の前です。今買うと、来年の春に泣きをみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする