goo blog サービス終了のお知らせ 

松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

信用第一!

2010-02-08 16:26:36 | なんでもない日々
以前は、ガソリンスタンドが家から200mくらいのところにあったので(しかも安かった)、そこをもっぱら利用していたのですが。この不況で閉店となりました。

で、仕方なしにちょっと離れたところにある、出光のスタンドをメインに利用し始めたんですよ。そこでのお話。
松浦は出光のプリペイドカードで割引特典を受けていたのですが、昨日の店員さんの説明だと、なんでもクレジットカードにするとさらに割引額が大きくなるとか。

年会費無料。
ずーっと無料。
店員さんは、無料を連呼します。
作らないなんて、あんた頭おかしいんじゃないの? っていうくらいの勢いです。

まあ、作らないことにこだわっているんじゃないんだよ。
きみ、クレジットカードっていったよね? そこが問題なのだよ。
当然、職業を書く欄があるわな。


うん。
どうしよう。

結局、「フリーターだから」といって断ろうとしたら、「それでもいい!」っていうから作ったよ。
でもきっと審査通らないんだろうな。

信用社会なんて、嫌いだ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週あたり

2010-02-07 13:12:11 | なんでもない日々
二月も第二週に突入ですね。
そろそろ動きがありそうな予感です。
あくまで予感なんで、確証はもてませんが。

でも、gooの占いでは牡羊座は1位だったし。富士通のポータルサイトでも、☆四つでしたよ。
所詮は占いなので、こっちはもっと当てになりませんが。

いや。信じている人はそれでいいのです。
でも占いを考えれば考えるほど、いかに当てにならないかが、しみじみとわかってしまうのです。

ユングだったっけ。
シンクロニシティはあると思いますよ。占いを強く意識して生活していれば。
でも、日常に追われてそんな余裕のない人には、やっぱりただの確率なんですよね。

それが如実にあらわれているのが、血液型による性格占いでしょう。
あれ。どこにも根拠はないんですよね。
ただ、戦後生まれでA型は几帳面、といわれ続けてきた人はそう思い込む傾向が強いので、心理テストをすると、そういう結果が出やすいというだけのこと。
アフリカとかでテストしたら、たぶん相関関係はなくなると思います。


話が思いっきりそれましたが。
とにかくビッグニュースよ、来いッ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の電話、ふたたび

2010-02-06 13:39:27 | なんでもない日々
いいんですよ。
携帯が鳴るぶんには。
たとえ着信履歴に番号がなくても、かけてくる人はだいたいわかっているから。

問題は、昨晩起こりました。
あのW-ZERO3が鳴ったんですよ!
しかも、松浦が風呂に入っている間に。当然出られません。
着信履歴をみると、番号非通知です。

なぬ!

あらかじめ断っておきますが、この番号を知っていて、かつ現在もかけてくる可能性がある人は一人しかいません。
当然、電話してみます。でも「おかけになった電話は――」が出ました。
つながりません。

この電話が最後に鳴ったのは、去年の六月のことです。
それ以来、一度も着信することのなかった電話。
しかも番号非通知。

なんともいえない、もやもやした気分で布団に入りましたよ。
それ以後、誰からも連絡はありません。やっぱり宣伝だったのかなぁ。
しかし、当てずっぽうに。それも今時PHS回線に電話をかける奇特な人なんているのだろうか?

謎だ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneから

2010-02-05 16:16:16 | なんでもない日々
昨晩、Dropboxからメールが来ました。
なんでも、iPhoneのアプリをリリースしたのだとか。
さらに、「BlackBerry」や「Googleフォン」にも対応予定とあった。

ん?
なんか忘れていませんか?

そう。我らが「WindowsMobile」は? W-ZERO3は?
どっこにも、対応するよ! という記述はありませんでした。
きっと、ライブスペースを使えってことなんだろうな。

残念だけど、ちょっと調べてみたところ、そもそもがDropboxはiPhoneと相性がいいらしい。ソフトの設計というか、構造自体がそうなっているから、すぐに対応できたのだろうな。
あとは、中●の海賊版みたいなのをのぞけば、iPhoneといったら一機種に限られるというのも大きいのかも。
すべてのWindowsMobileで動くようにしようと思ったら、結構大変そうだものね。

でもなぁ。
これでW-ZERO3に対応してくれたら、USBからは解放されるのだが……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手に入れるまで、長かった……

2010-02-04 16:04:02 | アニメ・コミックで思うこと
イエスタデイをうたってEX~原点を訪ねて 冬目景 初期短編集~
冬目 景
集英社

このアイテムの詳細を見る


先日、ようやくアマゾンから届いた一冊です。
注文したのは、去年の秋だったはず(ちょっと正確な日付は覚えてない)。それから、再三「引き続き入手に努めます」みたいなメールが来て。で、三ヶ月くらいしてようやく届いたというものですよ。

ちなみに、表紙の画像が表示されていないと思いますが、アマゾンの方にもイメージは存在しません、という状態なので故障ではありません。


内容は、最初の方に数編、とっても短い「イエスタデイをうたって」のエピソードが載っている他は、同人誌に発表したものを選んで収録してあります。
インタビューと併せて読むと、一人の漫画家が洗練されていく過程がみえて楽しいですよ。
大学時代、初めて冬目景の漫画を読んだときは、金属バットで殴られたような衝撃がありましたが、やはりこの人も人間だったのだなぁ、と。

何事も、こつこつと続けていけば磨かれるということですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間

2010-02-03 16:26:36 | なんでもない日々
携帯電話は、二年くらい前のものを使っています。
電池パックの交換とかしていません。
でも、一回充電すると一週間くらい持ちます。

活用するとかしないとか。それ以前の問題ですね。
聞くところによると、世の中には予備の電池を持ち歩いて日中交換する人もいるのだとか。それなんて異次元? という感じすらしますが、本当の話のようです。

あ、でも二刀流は最近理解しているつもりです。
仕事とプライベートは分ける。これは電源のオンオフ管理や、電話帳の使い分け、それにメールアドレスの区別など、それ相応のメリットがちゃんとありますね。

厳しいところだと、仕事中はプライベートの携帯はオフにして、会社支給の携帯だけ使うとか。あと逆に、寝るときは仕事の携帯はオフにするとか。

携帯談義で思い出したのは、いまや唯一のPHS事業者になってしまったウィルコムです。
ソフトバンクに吸収されるとか、KDDI陣営に戻るとか。いろいろな噂が飛び交っているようですが、どうなんでしょうね。
公式サイトでは「一部報道について」という見出しで、今後も利用には差し支えるような事態にはならないと強調していますが。
総務省としても、PHS技術を手放したくなければ競合他社は存在しないのだから、ウィルコムを生き残らせるしかないんだろうな。

ちなみに、こっちの電池も五日間くらい持ちます。
スマートフォンなのにね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よほど寒かったのか

2010-02-02 16:33:33 | なんでもない日々
滅多なことでは寒がらない松浦ですが。今朝方は窓が開いていて、雪が吹き込んでいる夢をみました。
NHKニュースによると、今朝の冷え込みは零度近かったようです。

ま、この程度で寒がっていては北日本の方に笑われそうですが。
でも、東京ではこのくらいが一番寒い状態なのですよ。当然、寝具や暖房設備もこの程度を基準にして用意しているので、やっぱり寒いのです。


さて。
寒いのはなにも気候だけのことじゃありません。
懐も寒いし、状況はもっと寒いです。

まず、懐。
確定申告の時期です。領収書やら、保険の証書やらを集めているのですが、日頃の整理が悪いせいで、なかなか目的の書類が見つかりません。
たいがいのものは、どこにあるのか電話でも伝えられるくらい把握しているのですがねぇ。この手の書類というのは、とにかく名称からしてわかりにくい。

次、状況。
相も変わらず、スパムが送られてくるばかりでして。実のあるメールや電話は皆無です。
編集者は基本的に多忙です。興味があるないに関係なく、ひょっとしたら時間的都合で読まずにスルーされている可能性も多いんじゃないかなぁ。

あ。でも、これはなにも編集者に限ったことじゃないですね。
ふつうにバイトを探していても、人事をきちんとやっていないような小さなところの「後でこちらからお電話します」は当てにならないですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪になるかな?

2010-02-01 15:51:10 | なんでもない日々
今のところ雨ですが、今日は東京でも雪になるそうですよ。
そういえば、こんなセリフもあったなぁ。

「日本は、政治が動くときよく雪が降る」(かわぐちかいじ『沈黙の艦隊』)

松浦の人生も、節目となるときよく雪が降ったものです。
中学受験の年。やはり2月1日は雪でした。
そして、成人式のときも大雪でした。

さて。
今回の雪はなにを告げているのかな。
とにかく、この閉塞感を打破してくれるのならば、びっくりするほどのよい知らせでなくても、ありがたいと思わなければなりませんね。


先月、企画が一つだめになりました。
残る結果待ちの企画は二本です。それも、今月中には明らかになるでしょう。
もちろん、それがすべてではなくて。当然、その後も人生は続いていくのですが、ひとまず昨年仕込んだ作戦の結果は今月中には出そろうということです。

あとで思い返したとき、今日の天気が「吉兆」だったと思えますように。
そう祈っておくことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする