goo blog サービス終了のお知らせ 

松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

さよなら絶望先生 第十五集

2008-11-10 20:41:31 | アニメ・コミックで思うこと
ヒントは意外なところに存在した。
そう。さよなら絶望先生です。久米田康治先生ですよ。

最近どうも、悪い波が来ているなぁと思っていたのですが。すべてはゲッペルさんの仕業だったのですね!
「はぁ、なに俺。誰にも読まれない小説なんか書いてるんだろ……」
状態だったのも、これで納得がいくというものです。

というわけで、今日はさよなら絶望先生の第十五集の紹介です。
ま、いつものごとくぶち切れ具合は相当なものですが。中でも苦労を重ねてきたものだけがたどり着ける境地なのではないか、と思えるのが百四十二話です。

ドッペルゲンガーのお話は結構あちこちで使われていますが、これを逆手にとって、ゲッペルドンガーという造語で対処しています。
有頂天になっている時に現れる、「何やってるんだろ、俺」という、客観視を揶揄しています。とてもユーモアを込めて。

宴もたけなわで訪れる、あの不穏な空気もゲッペルさんのせいだと思えば、これからは冷静に対処できるような気がしましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん、疲れているんだ

2008-11-09 12:00:02 | なんでもない日々
なんだか、頭がぼんやりしてるんです。
思考がまとまらないというか、イメージが散乱しているというか。

たぶん、疲れているんです。働きすぎだったんだ。
だから、昨日は寝てました。もう、ひたすらに。でも、回復しないんです。
この捕らえ所のない疲れは、いったい何者なのだろう。
精神的なものなのか? それとも、風邪でも引いたのか?

そもそも、松浦の精神を支えていたものは何だろう?
目標があまりに遠すぎて、走ることに疲れてしまったのだろうか。それとも、初めから明確な目標なんてなかったのだろうか。

活字が頭に染み込んでこない。コミックを読む気にもなれない。ましてや、映画なんて。
恐ろしいことだ。何故に、自分がここにいるのかがわからないというのは。

なにか、きっかけが掴めればいいのに。
でも、弱っているときに掴むものって、ろくなものじゃないよね。
藁とかさ。
せいぜい、自費出版の餌食にならないように気をつけないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢制限

2008-11-08 16:43:03 | なんでもない日々
なんだか、世間では小学校三年生が車を転がしたりしているようですが。まあ、バイクは16、車は18、酒とたばこは20と決まっているわけでして。何事にも、年齢制限というものがあります。

でも、なんでも歳を取っていればできるというわけでもないのが厳しいところですな。
こんなの見つけました。


http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-birth/

30はもう、いらないと。新人賞の名に値しない、と。
そうですか。もう、おじさんですか。棺桶直行便ですか。

まあいいや。
確かにね、もう若くないし。何か特別な力が備わっているわけでもないし。実績があるわけでもないし。


大学の同期から、「子供がきました」というメールがなぜか届きましたよ。
なんと返信して良いものやら、もう松浦にはわかりません。
まあ、向こうも返信を期待しているわけではないだろうし、このままでもいいかな。
わかりますよ。うれしさのあまり、アドレス帳に乗っている人を片っ端からBCCに加えて送信してしまうような気持ち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が輩は

2008-11-07 20:48:34 | なんでもない日々
元、忘年会幹事である。今年の予定はまだない。
だだの一件もない。
世間との交流を絶って、生きてます。

その昔はね、しょっちゅう酒飲んでましたよ。でももう、今は昔。
もう、身内の葬式くらいしか出席することはないでしょう。
祝電を打つのもおっくうですし、名前なんか出したくないです。
偽名使うか?

もうね、自販機相手に一人飲み会をするような季節でもないし。
そろそろ、焼酎のヤクルト割りでも飲んで、家でまったりするのがいいね。


そういえば、今日留守電の整理をしていたら、最後の家に電話がかかってきたのが、先月の25日であることを思い出して、愕然としました。
なんか、基本料金払っているのがばかばかしいね。
まあ、CATVとセットだからいいけど。


そうそう。
最後に。
今週末から、長編作品の執筆に入ります。
しばらくは短編で修行する。とかいっていたくせに! って怒らないでね。
何となく、時間をかけてゆっくりと、マイペースで書き綴っていきたくなったんですよ。ただ、それだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領選のこととか

2008-11-06 18:21:48 | なんでもない日々
書くと思う?
思わないよね。うん、書きません。

こんばんは。身の回り半径三メートルでの事件しか記憶しない松浦です。
この時期は電車内の冷房が切れるので、非常に不快ですね。通勤電車というものは、上着を脱ぐ余裕なんでないのだから、常に冷房ガンガンでないと、汗をかいて風邪引きます。
その辺のところ、JRの中の人はわかってるのかなあ。
どうしてくれるんだ。この気持ち悪い汗。

ライナーの本数増やせ!
国分寺に停車しろ!
松浦を汗地獄から出してくれ。

っていうか、駐車料金やすくしてください。
そうなんだよ! クルマで通えれば無問題。


-----------------
sent from W-ZERO3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかなぁ

2008-11-05 20:50:19 | なんでもない日々
えーっと。
どのように受け取ればよいのやら……。

クリエーター応援サイトで連載し始めた、『もう一度、クリスマス』ですが誰も読みたくないそうです。

これはもう、松浦の賞味期限は過ぎた。ということでしょうか?


結構、堪えるなぁ。
そんなこんなで、そろそろネットで小説を公開するのはやめようかな、と思い始めています。
昨今の、いわゆる携帯小説(ケータイ小説、か)の方向性と松浦の目指すものは明らかに違うし。

少しでも、読者がいれば励みになる。とも思っていたし、辛辣な批評も成長の糧と思ってやってきましたが、誰も読まないのなら公開する意味ないよね。
まあ、日記でもちびちび書いて。あとは、出版社に投稿します。
没作品は、ストックということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガミマガジン のレビュー

2008-11-04 20:56:56 | アニメ・コミックで思うこと
いや。
なんか、松浦のキャラクタじゃないな、とは思ったのですが。
クラナドの表紙に反応して、買いました。
でも、ポスターは貼ってません。念のため。

昨年度放映していた、クラナドのOPもすばらしかったけど、AFTER STORYのほうのOP&EDはなんか違うぞ。と思った。

そもそも、人気に押されて続編を作る。というと、『お願い』が頭をかすめてしまうのですが、その法則は当てはまらなかった。
いいできです。


で、肝心のメガミマガジンですが。
監督のインタビュー以外はあんまり読むところはないですね。
とにかく、カラーページが多くて、ぱらぱらみていく分には楽しめるのですが、最近の風潮だと、こういうのって携帯の画面とか、PCで楽しむ人が多いんじゃないかなぁ。

ペーパーメディアならではのアイディアは感じられなかったです。
強いていうのなら、ウェブでは課金が難しいから、雑誌にしました。というくらいでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntuで書いてるよ!

2008-11-03 16:41:06 | なんでもない日々
先週から、頭を悩ませつづけていた問題。
Linux問題ですよ。

ようやく、解決です。
Ubuntuが走ってます。Firefoxでこの日記を書いています。
まだなれていないせいもあって、使いづらいところも多々ありますが、執筆以外の環境はこちらにほぼ移行できたかな、と思ってます。


それにしても、鬱のビッグウェーブはどうにかならないかなぁ。
明日から(ry
と思うと、寝ても起きる気がしません。
たいがいのことは、まあいいや。で済ませている松浦ですが、この気分の落ち込みだけは回避不能です。
追い討ちをかけるように、昨日投下した作品が読まれないという事実。
クリエータ応援サイトは、元々人のとおりは少ないサイトですが。でも、Texpoじゃすぐに埋もれちゃうし。だからといって、アイレボを使うとお金がかかるし。
あそこは長文でも比較的読んでもらいやすいサイトだと思っていたのだが。
今回は当てが外れたようです。

やっぱりね、本屋さんに並ばないことにはどうにもならないね。
デビュー目指して残り少ない休日を活かそう。



と、前向きに思えたら勝ちなんだろうな……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月になったしね。

2008-11-02 17:15:43 | なんでもない日々
昨日、スーパーマーケットに買い物に行ったら、もうイルミネーションが販売されておりました。
というわけで、以前から告知していた不憫な作品『もう一度、クリスマス』を本日ネット公開しました。

投下場所は、これまたある意味人気(ひとけ)の少ない『クリエーター応援サイト』です。

http://www.i-dream.co.jp/cos/index.php

ちなみに、読んでくださるときは会員としてログインしてからだとカウンタが回るので、松浦が喜びます。まあ、ゲストのままでも読めるんですけどね。
別に、変なスパムとかはこないから是非、ログインしてください!!


で、なんでこの作品が不憫か、と申しますと……。
実は、二度ほどネットの新人賞に投稿しているのですが、運営がまともに機能していなくて、うやむやのまま誰にも読まれずに消えてゆく。ということの繰り返しだったのです。

そんなわけですから、ちょうど昨日は木枯らし一号が吹いたことですし、この機会にネット公開を決めました。

皆様、是非よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCにまどいし哀れな心

2008-11-01 20:52:01 | なんでもない日々
いっぺん、死んでみる?

な、感じで今日は一日PCに振り回されました。
例の、Ubuntuですよ。
こいつが、さくっとインストールできたかと思ったら、今度はWindowsが起動しなくなった……。

で、リカバリ。

日頃からテキストとピクチャのバックアップは取ってあったのが救いです。
その後、あれこれ試しているのですが未だにSSDからの起動には成功していません。まあ、スキルなんていうものは、こうして身につけるものだとは思っているのですが、それにしてもちょっと連休初日からこれでいいの?

まさに、松浦クォリティ。

そんなわけで、今日にでも公開しようと思っていた作品は明日に順延です。
いや、もしかしたらこれからことがとんとん拍子に進んで今夜のうちに片がつくかもしれないけど。
とにかく、このままじゃ寝るに眠れないので、がんがります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする