4年ほど前に下町の方に越しました。
当時からけっこう家賃は高い傾向でしたが、それでも物件によっては自分でも借りられるくらいの部屋があって暮らしてきましたが、その後も相場は上がり続けているようで、今年に入ってから同じ建物でも引っ越し、そして改修工事の音が響いています。おそらく古い契約で、今の相場からみるとだいぶ安く借りて住んでいた住人のところにも値上げが迫ってきて(今の上昇率を考えると、たとえ普通借家であっても値上げ圧は相当だったと思いますし)、越していったのではないかという気がしています。
そして入れ替わりに増えていく外国人。
ゴミ置き場が荒れ始めた時期とも合致していて、住みにくくなっていくのを感じています。