OMTインフォメーション

翻訳のこと、会社のこと、生活のこと、音楽のこと、読書のこと

AMERICA

2014-03-12 13:58:38 | 日記
先日、中野坂上のライブハウスAjaでライブがあったのだが、
サイモン&ガーファンクルが流れていた。


『THE CONCERT IN CENTRAL PARK/SIMON AND GARFUNKEL』

ブルースマンである私がこのアルバムの名前を出すことに
違和感を感じる人もいるかも知れない。

でも、レッド・ツェッペリンやディープ・パープルなどの
ハードロック、ブルースを知るよりも前から、この人たちは
よく聴いていた。

セントラル・パークでの、このコンサートは私が中学生の頃じゃないかな。
いわゆる復活コンサートというやつ。

英語の教師だった私の父は、若いころはビートルズや、ジャズ、
アメリカン・フォーク、アメリカン・カントリーをよく聴き、
ギターも弾く人だったので私が物心つく頃には、すでにこうした音楽の
カセット・テープが家に置いてあった。

「サウンド・オブ・サイレンス」や「コンドルは飛んでゆく」、
「スカボロ・フェア」は当たり前に知っていた。そしてなぜか
シンコーミュージックの「サイモン&ガーファンクル曲集」が2冊あった。

でもセントラル・パークでのコンサートが私が最初に観た(ビデオで)
彼らの最初だった。

あのでかい広場を埋め尽くす群衆、
アート・ガーファンクルの鳥のように澄んだ声、
ポール・サイモンの少年のような声が印象的だった。

それまで彼らはきれいでリリカルな、静かな歌を歌う人たちだと
思っていた私は彼らのバックを支えるホーンセクションと
リズム(スティーブ・ガット)の力強さに度胆を抜かれた。

中でももっとも印象的だったのが「AMERICA」という歌だった。

All come to look for America

という印象的な部分を聴いたときは、感動のあまり自分も声をあげそうになった。
オーディエンスからも「ゴーッ」という歓声が聞こえる。

いまでもこの歌がいちばん好きな歌かも知れない。

Ajaのマスターとも「AMERICA」の話で盛り上がった。
もう何十年も前の気持ちを思い出して自分も舞い上がってしまった。
そういうところが、ああいうお店に行く楽しみのひとつだな。

自分たちが演奏することももちろんとても楽しいことなのだが、時には、

「あー、ライブなんかさっさと終わらせて、このレコード聴いていたいな」

と不謹慎なことを考えてしまう。

うん、中野坂上のライブハウスAjaはとてもいいお店だ。
マスター、昨日はどうもありがとうございました。
お礼に宣伝しておきました(笑)。


翻訳会社オー・エム・ティの公式ウェブサイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿