OMTインフォメーション

翻訳のこと、会社のこと、生活のこと、音楽のこと、読書のこと

Magic Sam Live

2014-06-20 14:10:51 | 日記
二十歳の時に買ったレコードだから、もう20年以上前か。



『Magic Sam Live/AT THE ANN ARBOR BLUES FESTIVAL, AUGUST,
1969 & WEST SIDE CLUB RECORDING, 1963/64』

一時期自分のライブでMagic Samの歌ばかり、採りあげていたことが
あって、このアルバムはもう死ぬほど繰り返し聴いた。
ライブで何度演奏しても、名前を憶えてもらえず、たまに一緒にやった
バンドの人たちに出会っても、

「あー、あのマジック・サムの…。」

といわれる始末だった(笑)。

今になると、もうちょっと自分の名前を売り込んでおくべきだったと思うが、
ままよ、そんな話はどうでもよい…。

最近またブルースを歌うチャンスがあったので、昔のレパートリーを
思い出すべく(20代の頃、なんと50曲をこえていた!)この歌の原曲を
聴きなおそうと、またラックの奥から引っ張り出して聴いている。

臨場感、スリリングな展開、小さくまとまることのない大きなグルーブ感、
マジック・サムの歌の迫力が伝わってくる。

マジック・サムは、やはりライブが最高だ。

レコードの一枚目のA面、一曲目の「Every Night About This Time」、
いきなりすごいぞ!

「Yeah, yeah, yeah, yeah! Oh Shock!!!」

私の口癖、「おーしょーっく!」(これオーストラリア人の前で言ったらエライうけた。)
はここにルーツがあったことを発見した(笑 だから何なんだ!!)。

すごいお得なアルバム、他にも「Looking Good」、「San-Ho-Zay」などのブギーや
彼のテイクが名演としておそらく一番有名と思われる「Sweet Home Chicago」、
そしてジュニア・ウェルズの名曲・名演「Come On In This House」、
「You Don't Love Me」、またマジック・サム自身の代表曲、「I Need You So Bad」…、
すごい曲が目白押しだ。

改めて聴きなおしてみると、自分の歌やギターの勉強のためと必死に
聴いていた時よりも幾分スーッと耳に入ってくる。
あらためてこのアルバムの良さを認識している。

歌はもちろんのことだけど、ギターがすごくいい。ピックを全く使わないの人で、
そのテクニックについつい目が行きがちになるのだが、改めてライン(メロディ)の
センス、その美しさ、色っぽさに感動した。自身の歌声とギターのからみに感動した。

学ぶべきはこういうところだったんだなあ、と今さらながら思うが、

うんにゃ、まだ遅くはないぞ(笑)。



翻訳会社オー・エム・ティの公式ウェブサイト

Lurrie Bell/The Blues Caravan Live at Pit Inn 1982

2014-06-13 21:37:16 | 日記
私が高校生の頃はみんな当たり前にラジオを聴いていた。

ビートたけしさんのオールナイト日本などは毎週楽しみにしていたし
、FM放送はすごくいい音で特に海外の音楽が楽しめた。

先日、本名さんとモンゴルさんがやったライブのMCで、
「軽音楽をあなたに」という番組の話題がでて、とても
懐かしかった。

忘れもしない高校1年の5月頃、ちょうど中間テストの期間で
部活動がやすみだったので、その番組を夢中になってきいていた。

アンリ菅野さんのさわやかな声。
その日はブルースを特集していた。

いままで聴いたこともないような音楽、名前も知らない人ばかりだった。
そのラジオ番組は録音していてその後何年もずっと聴き返したものだ。

いまになって思うと、B.B. King、アルバート・キング、アルバート・コリンズ
ルーリー・ベル...。
なんともゴージャスな面々。

その第一曲目にながれたのが、ルーリー・ベルが歌った、
Honest I do(原曲はジミー・リード)だった。

…なんという、ゆるいうた!かったるい歌。
サックスの音がいやらしい…、いやだ…。

それが第一印象だった。

このテイクはアルバムにもなっていて、しかもこのバックを
小出斉さんや松本照夫さんが担当していることをしったのは、
それから10年後のことだ。

何たるご縁、その松本照夫さんともご一緒させていただいた
こともある。あまりに雲の上の人ゆえ、なんにもいえねぇ!!

なによりも驚くことは、私がルーリー・ベルの大ファンになって
しまったということだ。

ブルースにのめり込む生活を送るようになってから、
彼のアルバムは死ぬほどきいた。何回かこのブログでも紹介しているのだが、
特に彼の父である、キャリー・ベルといっしょにプレスしたアルバムは
本当にすばらしいものが多い。

実際、自分のライブでもこの人の歌はよく歌った。

カセット・テープをあまり使わなくなって、ラジオから録音したそのテープも
引っ越しやらなにやらで、どこにあるのかもわからなくなっていた。

先日、ベーシストの山口さんが、このCDを購入されたという情報を得たので
さっそく「貸して!」コールを出し、帰宅後すぐに聴いてみた。



『Lurrie Bell/The Blues Caravan Live at Pit Inn 1982』

うーん、すばらしい!

人間の記憶とは実にいい加減なものだ。高校生の時、はじめてきいた瞬間
あれほど「いやだ」と思ったのに、いまではこのアルバムをきくと、
ラジオにむかって、決してこの期を逃すまいと必死になってカセットテープを
しこんでいた時のことが、まどに差し込む光の記憶とともによみがえってくる。

最近では時間があると自分の何百枚にもおよぶレコード・コレクションを
まさぐって時間を過ごすことも多くなってきた。
意識しないと、どうしてもコンピュータの音源にばかり頼ってしまって、
大切な何かを失いかけていたことに、ふと気づいた…。

それにしても、いまだにB.B.Kingの「Live at Regal」が見つからない、
困ったものだ(笑)。





翻訳会社オー・エム・ティの公式ウェブサイト