毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

台風の被害①

2011-09-24 16:08:00 | 休耕田お花畑作戦
 台風の被害はお花畑にも・・・ 9/24(土)午後記録

 台風の被害確認の別荘管理訪問でした。
① 9/22 渋滞で昼過ぎに到着、台風の被害の確認
       私→HCで花木の倒れを直す支柱のゲット、台風被害の倉庫の片付け
         黄花コスモス種採り、D区画の黄花コスモス刈り取り、
       妻→倒れた野菜の支柱の修復、庭地の倒れた草木の修復
② 9/23 私→B区画の黄花コスモス刈り取りと片付け、もみ殻袋入れ
       夜のアジ釣りは良型が12匹でした。(21時まで)
       妻→フキ畑の草刈り、野菜の種まき、
③ 9/24 私→B区画の片づけ、黄花コスモス種採り、デジカメ記録
       妻→庭地の草取り    ・・・でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 台風の暴風雨で、あれこれなぎ倒されました。その①はお花畑です。

台風被害のあれこれです。

台風の強風で、多分、色々倒されただろうなと、予想していたのですが、あれこれやられました。
① 順調に生育・生長していたコスモスは、見事になぎ倒されました。
  一斉にお寝んね状態です。でも、風には弱い田んぼだからしょうがない。
  倒れたコスモスは、そこからまた起き上がるので、10月の花見ができればそれで良しとしました。あちこち早めに咲いていたコスモス畑の現状はひどいものです。

② コキアの300本も、ご覧の通りで、倒されました。
  何本かは、正立させてきました。
 
③ B区画のまだまだ花見ができたはずの「6月まきの黄花コスモス」は、花弁を強風で吹き飛ばされて、お終いとなってしまいました。
 
④ 蕎麦畑のきれいに立っていた蕎麦も、今度はきれいにお寝んねしてしまいました。

 あれだけの暴風雨には、なすすべもない。
 これからの立ちあがりの姿で勝負するしかない。
 ・・・ なんちゃって、それほどおおげさにするものでもないかー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 9/24 今日の行動メモ
 別荘での作業疲れで、昼前に撤退です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿