毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

ひまわり片付け第一陣

2011-09-06 19:37:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑のひまわりを片付けてきました。 9/6(火)夜記録

 9日ぶりの別荘管理訪問の記録です。(行動メモですみません。)
1 9/4 9日ぶりの別荘到着は昼前でした。
      私→黄花コスモスの種採り、もみ殻の袋詰め、などなど・・・
        ※ 昼前に釣り仲間の三酔さんが訪れました。
         夜のアジ釣りは8匹でした。三酔さんは好釣でした。
        K名人、三酔さん、三人で楽しいアジ釣りでした。
      妻→蕎麦畑周囲の草刈り、野菜の収穫、などなど・・・
2 9/5 私→丸一日お花畑の草刈りでした。
          妻→いただき稲わらの田圃干し、野菜畑の管理作業
3 9/6 私→ひまわりの片づけ作業
          妻→野菜畑の耕運機、庭地の草取り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さてと、本ダイアリーです。
 大仕事のひまわりの片づけをしてきました。第一陣のひまわり片付けです。
 結果は、ご覧の通りで、約100㎡のE区画は、きれいになりました。
9/6日の朝から昼間までの半日作業です。
 ※ 画像にポイントで隠れコメントが出ます。
片付けできれいになると、気持ちいいですよ。

 まずは、一面のひまわりを剪定鋏で半分に切り、半分から下の茎を支えにして、根っこから引き抜きました。
 後は、ひたすら、一輪車と二輪車で、片付けスペースのG区画に運びます。
 ここには赤い花色の「ブラドレット」のひまわり咲かせでした。

約半日とちょっとの一人作業です。

 ひまわり咲かせは三年目ですが、花は咲けども向日性の特徴で、私のお花畑の位置からは観賞に問題があるのですが。やっぱり夏の花なので咲かせてしまいます。
 再三ダイアリーしていますが、花の後の片づけ作業が大仕事となります。
 今回は10m×10mの100㎡のE区画のひまわりですが、半日以上の片づけ作業となりました。
 誰も手つだってくれないので、自己満足の境地を何時も感じながら、楽しい楽しい? 花咲かせの作業です。
 次回の訪問では、A区画の50mの三コースの片づけがあるので、少しずつ進めます。
 いつも、作業をしながら、効率的に花畑の管理作業を進めるための研究をしています。

次はこちらのひまわりの片づけが待っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 9/6 今日の行動メモ
 夕方から自宅です。