毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

春の別荘花壇

2014-04-16 10:00:00 | 別荘の管理だより
 春の別荘花壇はにぎやかです。 4/16(水)午前記録

 ふと、考える時があります。「良くも毎日、ブログ投稿を続けているよ。」と・・・。
 しかも、プライバシー丸出しです。
 しかし、これでいいのです。この「毎日あれこれpart3」のダイアリー記録は、今現在の私の生き方そのもなので、正にライフスタイルのプログ作りでございます。
 毎日お付き合いくださっている皆様方に、心より感謝申しあげます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 別荘の第一花壇はにぎやかです。
今年も春の装いはにぎやかです。シバザクラはまだこれから花盛りになります。


tuliptuliptulip チューリップ、クリサンセマム・ノースポール、葉ボタン、シバザクラ、マラコイデスです。



 シバザクラをどんどん広げたいのですが、これは結構難しい。
 放任しているとたちまち雑草に負けてしまいます。やがて私の頭のようにさびしくなるのです。そんなことで、2年前から、シバザクラのさし芽を覚えました。
 葉のがっちりとした濃いピンクのシバザクラは、秋にポリポットでさし芽してポット苗を作り、春に寂しくなった所へ植え付けています。



 こちらは管理地の一つ山の下の、休耕畑です。
 そば栽培とさつま芋栽培の畑にしています。
 道路沿いには花壇です。チューリップの管理は妻のお仕事です。
 二段目は、グラジオラスの植えっぱなしの花咲かせです、
※ 上には蕗畑と何にもない一つ山です。山の上には一本山桜です。

 優しい花咲か爺さんは、春の別荘の庭の季節の花のデジカメ記録です。 


 鎌首を持ち上げる蛇のような浦島草、半日蔭に明るく咲くシャガ、こぼれ種で咲いてくれる紫花菜、そして、私の大事にしている庭の中の日本タンポポ。
 春の花はデジカメの楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 4/16 今日の行動メモ
 今日も猫の額の庭の園芸日和となりそうですねー。