毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

一つ山の山桜の花見

2014-04-04 16:44:00 | 別荘の管理だより
 別荘の一つ山の山桜のお花見ができました。 4/4(金)夕記録

 今回の別荘管理訪問は雨降り予報でしたが、出かけました。
① 4/2 昼過ぎに別荘到着、
      私→????
      妻→サトイモの植え付け、 
② 4/3 私→午前中はトンボ作り、午後からシバザクラの苗植え、裏庭の側溝土上げ
  朝から雨!妻→午前中は家の中のお掃除、
       午後からスナックエンドウの支柱と誘引、花壇と菜園の草取り
③ 4/4 私→裏山斜面排水溝の土上げ
      妻→蕗の収穫   ・・・・・・・ などで、自宅へ戻ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 別荘の一つ山の山桜の大木の花見ができました。
 今回の別荘管理訪問は、雨降りなので、こんな具合の山桜の花見でした。
 別荘の前の管理地の山です。通称「一つ山」と言いますが、数年前に雑木を全部伐り、丸裸にしましたが、この山桜の大木は残しました。
 結構、存在感のある山桜の木で、開花を毎年楽しみにしています。



 今回の管理訪問に合わせて、しっかりと咲いてくれていました。
 ただし、山桜の花はおとなしい花の咲き方なので、明るくぱっと咲いてくれるソメイヨシノの花とは違い、背景が山の緑の中ではないので、こんな具合での花見の楽しみとなります。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 4/4 今日の行動メモ
 昼前に別荘から撤退でした。

お花畑の楽しみ

2014-04-04 10:00:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑のこれからの楽しみです。  4/23(水)午前記録

 休耕田お花畑作戦6年目のこれからの楽しみはこの花です。

 クリムソンクローバーの花咲かせです。
 5月に咲いてくれます。
 この赤い花が一面に咲いてくれます。
 C区画のクリムソンクローバー咲かせは、今年はいつもの半分のスペースとなってしまいました。

 C区画20mの7畝です。
 何の花でも、花の咲いている数日の楽しみですが、一面の真っ赤な花の景観を楽しみたくて、お花畑に10月に種まきしました。



 こちらはヘアリーベッチです。
 紫色の花の景観美を楽しみたくて種まきしています。
 この花も10月に種まきです。

 しかし、種まきの敵機にきちんと種まきできたことはない。
 私の休耕田お花畑作戦は、コスモスと菜の花は大量に種採りするので、どうしても、前の花咲かせ後の自家採種が終わってからでないと、次の花の種まきができないのです。




ここ、G区画は、お花畑の一番外れの変形スペースでの花咲かせです。
 どうしても一番外れなので、管理が遅れてしまいます。
 まあ、一人舞台の一人芝居の花咲かせなので、自己満足の花咲かせで終わっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 別荘二日目の今日のお花畑作戦の活動は・・・。
 多分、車道斜面の草刈りに追われていることでしょう。
 次には、菜の花を片付けて、耕運機がけできれば、GOODなのですが、一人舞台一人芝居一人作業では、思うように進まないのが現状です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 夕方からは、釣れないアジ釣りに40分のドライブです。