毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

USJで遊ぶ

2014-04-09 10:00:00 | 旅の記録
 ユニバーサルスタジオジャパンで遊びました。 4/9(水)午前記録

春一番の新幹線での旅行は、二泊三日で大阪の子どもの家をベースにして、
奈良・京都の目的の観光でした。
① 4/6 昼過ぎに新大阪駅到着、USJで遊ぶ
② 4/7 奈良・吉野の千本桜のお花見、世界遺産金峯山寺の蔵王権現像拝観
③ 4/8 京都で、宇治平等院鳳凰堂を見て、雲中供養菩薩像拝観、
    そして、これまた目的の東寺・教王護国寺の立体曼荼羅の仏像拝観・・・でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日から、数日、ダイアリーは、関西の旅行の記録が続きます。

 大阪の遊園地「ユニバーサルスタジオ・ジャパン」で遊んできました。
 まったく久しぶりの遊園地での一時を過ごしてきました。
 アメリカのハリウッドのユニバーサル映画のテーマを生かした映像とアトラクションの遊びで楽しんできました。
 息子夫婦の準備したユニバーサルスタジオのチケットは、アトラクション時間予約サービスの券「よやくのり」でした。
 全てのアトラクションはあらかじめの予約サービスのチケットで、殆んど待ち時間がなく入れるのです。
 当日入場者のズラーリ待ちの行列を見ながら、スイスイ入れる大阪商法なんだとか・・・。
 そんなことで、半日でもかなりのイベントと映像とアトラクションを楽しんできました。



 スパイダーマンのアトラクションは、乗り物で廻る映像と動きの激しい、久しぶりのデイズニーランドの雰囲気のアトラクションでした。
 3Dの立体映像とゴーカートの動きで、遊んできました?



 全て、ユニバーサル映画の世界のアトラクションなので、映画好きな私にとっては、懐かしい映画の理解はできますが・・・。
 果たして、今の若者たち、特に子どもたちにとってはどうなんだろう?

 WATERWORLDなる大迫力の水上ステージでのアトラクションショーは見ごたえがありました。
 観客席の前列は、水浸しの見学参加のショーでした。


 3D・4D映画のアトラクションは観客席が動いたり、突然の水シブキが飛んできたりの驚きでした。
 セサミストリート、シュレック、ターミネーターの三つの立体映像の楽しい面白いアトラクションでした。



 ジュラシックパークのアトラクションでは、カッパを着ての最後のウオーターシュートでは、見事に頭から水浸しでしたよ。
 他にもジョーズの水上ショー、そして動きが激しくて気分の悪くなったバック・トゥー・ザ・フューチャーのゴーカートアトラクション、火災消防のバックドラフトなどの体験です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 子どもたちのプレゼントのお楽しみでしたが、USJは最初で最後でしょうねー。
 4/10 明日は吉野の千本桜のダイアリーを予定しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 4/9 今日の行動メモ
 自宅で、春の花の種まき色々です。