荻野洋一 映画等覚書ブログ

http://blog.goo.ne.jp/oginoyoichi

ロシア 0-3 スペイン

2008-06-28 03:20:00 | サッカー
 UEFA EURO 2008、大会20日目。準決勝第2日。

 神経戦に持ち込まれたイタリア戦以外は、今大会、前評判どおりの素晴らしい攻撃を披露してくれているスペイン。準決勝の対戦相手ロシアは、ヒディンク監督の采配と、エースのアルシャフィンの活躍で、大会の主役に躍り出ていたが、この日はスペインサッカーの魅力を十二分に引き出させる触媒の役割を演じてしまった。
 特にビジャが負傷退場して、セスクが投入されてからはむしろ、パスワークが良くなった。相手をぎりぎりまで引きつけておいて、あざ笑うようなワンフェイントを入れてから長短のパスで相手の穴を見つけていく。スペインはプレーヤー1人1人が監督でもある。

 ロシアのフース・ヒディンク監督は、試合開始して1時間くらいは互角だった、と述べた。しかし、互角に戦わせることでわれわれを疲れさせ、その上で後半に勝負を決めに来るのがスペインのやり方だとも認めた。「スペインが能力を存分に発揮し、よく動いて頻繁にポジションを入れ替えていた。こちらにとっては非常に厳しい試合となった。」

 カム・デ・ラ・マズィーアへ行き、FCバルセロナの練習を見て驚かされるのが、選手たちの体格が私たち日本人とほとんど変わらないのではないかということだ。バルサで唯一、これは大きいぞと思わせたのは、オランダ人のフランク・ライカールト監督だけだった。バレンシアにおいてもそれは同様で、1年半前にビジャとのインタビューを終え、お互いに立ち上がって握手した時には、私たちにはまるで「友だちのような」背格好であった。
 サッカーは、体の大小だけですべてが決まってしまうジャンルではない。バスケットボールやアメフトに較べても遙かに、アジア人にも未来が開かれたスポーツであることを、スペインが証明してくれている。当のスペイン人たちもこぞってわれわれに諭してくれる、メッシ、シルバ、アイマールらを見よ、と。

 剛のドイツ、柔のスペイン。両極端の性格を持つ両チームがぶつかる決勝に、興味が尽きない。29日日曜深夜(月曜未明)3:45A.M.からキックオフ。その直前の3:20から閉幕セレモニーがある模様。