四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

早くも牡丹が見頃です!(赤塚植物園 2021.4.11撮影)

2021年04月15日 22時28分19秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の「ぼたん園」です。

早くもボタンの花が見頃となりました。

色とりどりのボタンがきれいに咲いています。

和傘との組み合わせも良いですね!

ぼたん園の隣に咲いているオオデマリ(大手毬)の花も負けていません。

丸くて白い花で木が埋め尽くされています。

鈴生りですね!

万葉薬用園のボタンもきれいです。

他の花を圧倒する存在感です。

*赤塚植物園の図書室内(管理舎)のモニターで過去に掲載した一部の写真のスライドを流して頂いております。お越しの際は是非ご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚植物園の八重桜(2021.4.11撮影)

2021年04月14日 21時44分47秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の万葉薬用園です。

八重桜(関山)が見頃です!

例年より1週間くらい早いですね。

鮮やかなピンク色です。

一方、万葉薬用園の入り口近くの白い藤の花も、早くも咲きそうです。

いやいや、開花している?微妙ですね??

木々の新緑が鮮やかです。

上の写真の右側手前の木はアキニレ(秋楡)です。

最後はムラサキハナナ(紫花菜)の花です。

菜の花の仲間(アブラナ科)でオオアラセイトウ(大紫羅欄花)とも言います。

菜の花と同様に種から油が採れるそうです。

*赤塚植物園の図書室内(管理舎)のモニターで過去に掲載した一部の写真のスライドを流して頂いております。お越しの際は是非ご覧下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立区都市農業公園のチューリップ(2021.4.11撮影)

2021年04月13日 21時19分05秒 | まち歩き

引き続き、日曜日(11日)の足立区都市農業公園です。

八重桜だけでなく、チューリップも咲いています。

荒川河川敷のチューリップ畑はピークを過ぎましたが、まだまだ楽しめます

この時期、毎年楽しませて貰っています!

カラフルです。

長屋門の下にもチューリップの花壇が・・・。

赤、白黄、色、どの花見てもきれいだな・・・♪

足立区都市農業公園の八重桜(2021.4.11撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立区都市農業公園の八重桜(2021.4.11撮影)

2021年04月12日 20時57分52秒 | まち歩き

昨日(11日)の足立区都市農業公園です。

八重桜が咲いています。

例年ですと4月中旬に見頃を迎えますが、今年は開花が早く既にピークを過ぎ葉が出てきています。

それでも、まだまだきれいです。

春の気持ち良い陽気に誘われ多くの人が花を楽しんでおりました。

花見の際は飲食を控えて、人との距離を取って楽しみましょう。

足立区都市農業公園のチューリップ(2021.4.11撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウ、ユキモチソウ、ヤブイチゲ、イカリソウ・・・(赤塚植物園 2021.4.3撮影)

2021年04月11日 20時38分49秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、3日(土)の赤塚植物園です。

ニリンソウがたくさん咲いています。

咲き始めの頃と比べると葉や茎が伸びて背丈が大きくなりました。

一週間前の写真ですが、ニリンソウはまだ楽しめます。

続いてはイチリンソウです。

ニリンソウと同じキンポウゲ科の植物ですが、花はニリンソウより大きいです。

よく見ると花びらに蜘蛛がいます。分かりかすか?(上の写真)

モンシロチョウの姿も・・・。

野草の道ではユキモチソウ(雪餅草)が咲きました。

サトイモ科のユニークな形の花です。

ヤブイチゲの花も咲きました。

白い可憐な花です。

2輪のヤブイチゲが寄り添うように咲いていました。

マイヅルソウ(舞鶴草)の花も咲き始めています。

こちらも可憐な花です。

次はトキワイカリソウです。

先日は白い花を紹介しましたが、今回は紫色(ピンク?)です。

そしてこちらはモモイロバイカイカリソウです。

トキワイカリソウよりひと回り小さな花です。

最後はヒトリシズカ(一人静)です。

ほのぼのする風景です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリバヒエンソウ、オドリコソウ、トキワマンサク、ヤマブキ・・・(赤塚植物園 2021.4.3撮影)

2021年04月10日 22時24分53秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、先週土曜(3日)の赤塚植物園です。

園内のバリアフリー化で野草の道の上部から広場へつながる車いす用のスロープが出来ました。

広場のケヤキの新緑がきれいです。

スロープの周辺にはセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)の花がたくさん咲いています。

セリの様な葉で燕が飛んでいる様な花の形が名の由来だそうです。

赤塚公園に咲いていたジロボウエンゴサクに似ていますが、ジロボウエンゴサクはケシ科なのに対し、セリバヒエンソウはキンポウゲ科の植物です。

オドリコソウ(踊り子草)も見頃を迎えています。

踊り子が横に並んでいる様な花の形が名の由来だそうです。

続いてはトキワマンサクです。

本家マンサクと同じマンサク科の樹木ですが、本家マンサクが葉が出る前に花が咲くのに対し、トキワマンサクは葉が出ています。

ヤマブキ(山吹)の花も見頃を迎えています。

そして最後はヤマブキソウ(山吹草)です。

ヤマブキの花にそっくりですが、ヤマブキとは赤の他人です。

ヤマブキはバラ科の樹木でヤマブキソウはケシ科の野草です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナズオウ、カリン、シャガ(赤塚植物園 2021.4.3撮影)

2021年04月09日 21時12分25秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、3日(土)の赤塚植物園です。

春の日差しを浴びて木々の新緑がきれいです。

気持ちの良い陽気です。

ハナズオウ(花蘇芳)が咲きました。

ピンク色が鮮やかです。

中国原産のマメ科の樹木です。

カリン(花梨)の木にも花が咲いています。

カリンの花もピンク色です。

最後はシャガの花です。

木々の下でたくさん咲いています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナイカダとラショウモンカズラ(赤塚植物園 2021.4.3撮影)

2021年04月08日 21時36分31秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園のハナイカダ(花筏)の花が咲きました。

葉の上に緑色の小さな花が載っています。

本当に可愛らしい花です。

春の日差しを浴びて気持ち良さそうに咲いています。

上から見ると葉と同じ緑色ですので目立ちませんが、下から見上げると花のシルエットがくっきりと見えます。

ハナイカダの木のすぐ下にはラショウモンカズラ(羅生門葛)の花が咲いています。

シソ科の植物です。

青紫色の花がきれいな花ですが、名前の由来が恐ろしいのです!

平安時代の武将「渡辺 綱」が羅生門で切り落とした鬼女の腕をラショウモンカズラの花に見立てたのが名の由来と言うことです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン、キジムシロ、ハナニラ・・・(赤塚植物園 2021.4.3撮影)

2021年04月07日 21時39分22秒 | 板橋区立赤塚植物園

土曜日(3日)の赤塚植物園です。

万葉薬用園では早くもボタン(牡丹)の花が咲きました。

まだ4月が始まったばかりと言うのに・・・例年ですとボタンが咲くのは4月中旬以降です。

サクラソウの花も開花が早いです。

ボタンのすぐ近くではミツバツチグリの花がたくさん咲いています。

ボタンとは対照的に小さな花です。

キジムシロの花もピークを過ぎましたが、まだきれいです。

ミツバツチグリと同じバラ科の植物で草ではなく木の仲間(低木)です。

ハナニラも花盛りです。

賑やかですね。

ヒトリシズカも賑やかです。

最後はシロヤシオ(白八汐)です。

別名「ゴヨウツツジ(五葉躑躅)」と呼ばれるツツジ科の樹木です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 街中の花畑(赤塚公園のニリンソウ 2021.4.3撮影)

2021年04月06日 22時40分55秒 | まち歩き

10日ぶりに都立赤塚公園のニリンソウ群生地(板橋区大門)を訪れました。

桜は終わってしまいましたが、ニリンソウはご覧の通り、白い花畑が広がります。

10日前に比べるとニリンソウの背丈は高くなりましたが、まだまだきれいです。

木々の新緑もきれいです。

ニリンソウの花の中に紫色の花が混ざっています。

ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)と言うケシ科の植物です。

名前も花の形もユニークです。

ジロボウ(次郎坊)とは伊勢地方ではスミレの事を指すそうで、延胡索は中国語が語源の様です。

街中の花畑(赤塚公園のニリンソウ 2021.3.24撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマブキ、ミツバツチグリ、レンゲ・・・(赤塚植物園 2021.3.30撮影)

2021年04月05日 22時46分51秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、3月30日(火)の赤塚植物園です。

万葉薬用園ではアマドコロ(甘野老)の芽が出来きました。

その横にはタンポポが咲いています。

タンポポの花の上に桜の花びらが・・・。

春ですね!

ヤマブキの花もきれいです。

トキワイカリソウにも沢山の花が咲いています。

続いてはミツバツチグリ(三葉土栗)です。

こう見えてもバラ科の植物で木の仲間です。

レンゲ(蓮華)の花も咲きました。

春先の田んぼでレンゲの花をよく見かけますが、これには理由があるのです。

マメ科の植物であるレンゲの根には根粒菌(こんりゅうきん)と言う微生物が共生しております。

その根粒菌には空気中の窒素を取り入れ土に固定する働きがあり、その窒素を養分としてイネが育つのです。

最後は上から見たヒトリシズカです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナイカダ、ムサシアブミ、ミズバショウ・・・(赤塚植物園 2021.3.30撮影)

2021年04月04日 20時44分55秒 | 板橋区立赤塚植物園

3月30日(火)の赤塚植物園です。

イヌシデの木に花穂が沢山ぶら下がっています。

ハナイカダの葉の上には小さな蕾が出来ています。

葉を花を乗せた筏(いかだ)に例えたのが名の由来です。

続いてはムサシアブミです。

ご覧の通りユニークな形の花が咲きます。

その上には花を守る様に大きな葉が生えています。

サトイモ科の植物です。

ミズバショウの花も咲きました。

今年は花がきれいです。

ザゼンソウも咲いていますが、背を向けています。

ミズバショウもザゼンソウもサトイモ科の植物です。

最後はリュウキンカ(立金花)です。

ミズバショウやザゼンソウと同じ標高の高い湿地で見られる高山植物です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアルオープン(赤塚植物園 2021.3.30撮影)

2021年04月03日 20時59分01秒 | 板橋区立赤塚植物園

火曜日(3月30日)の赤塚植物園です。

改修工事が終わり、全面公開となりました。

ニリンソウも近くで見られるようになりました。

ちょうど見頃です。

コムラサキの木にぶら下がるミノムシ君も健在です。

2か月ぶりの再会です。

チューリップが咲きました。

ツバキもまだまだきれいです!

よく見るとツバキの花にシャクトリムシが付いています。

最後はオキナグサ(翁草)です。

茎や葉、花までが毛に覆われているユニークな植物です。

花を下から撮るとこんな感じです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川赤羽桜堤緑地の桜(2021.3.30撮影)

2021年04月02日 22時04分33秒 | まち歩き

火曜日(3月30日)に荒川赤羽桜堤緑地へ行ってきました。

荒川赤羽桜堤緑地は新河岸川に囲まれた堤で国道122号線の新荒川大橋とJRの荒川鉄橋の間には桜並木が広がっています。

川に囲まれているため、他の場所より開花が遅いのですが、全体的に桜の開花の早い今年は花が散り始めていました。

風が吹くと花びらが舞いきれいです。

人気の花見スポットですが、平日の朝と言うことで人も少なかったです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中板橋の桜(2021.3.27撮影)

2021年04月01日 21時18分34秒 | まち歩き

東武東上線中板橋駅付近の桜です。

石神井川沿いにソメイヨシノの桜並木が続いております。

石神井川沿いの桜並木は中板橋から板橋宿、加賀、滝野川を経て王子まで続いております。

川沿いの桜並木と言うと目黒川が有名ですが、石神井川も負けておりません。

お勧めの桜スポットです。

訪れたのは先週の土曜日(3月27日)でしたが、ちょうど満開でした。

きれいですね!

今年は開花が早く、もう散り始めていると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする