四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

セリバヒエンソウ、オドリコソウ、トキワマンサク、ヤマブキ・・・(赤塚植物園 2021.4.3撮影)

2021年04月10日 22時24分53秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、先週土曜(3日)の赤塚植物園です。

園内のバリアフリー化で野草の道の上部から広場へつながる車いす用のスロープが出来ました。

広場のケヤキの新緑がきれいです。

スロープの周辺にはセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)の花がたくさん咲いています。

セリの様な葉で燕が飛んでいる様な花の形が名の由来だそうです。

赤塚公園に咲いていたジロボウエンゴサクに似ていますが、ジロボウエンゴサクはケシ科なのに対し、セリバヒエンソウはキンポウゲ科の植物です。

オドリコソウ(踊り子草)も見頃を迎えています。

踊り子が横に並んでいる様な花の形が名の由来だそうです。

続いてはトキワマンサクです。

本家マンサクと同じマンサク科の樹木ですが、本家マンサクが葉が出る前に花が咲くのに対し、トキワマンサクは葉が出ています。

ヤマブキ(山吹)の花も見頃を迎えています。

そして最後はヤマブキソウ(山吹草)です。

ヤマブキの花にそっくりですが、ヤマブキとは赤の他人です。

ヤマブキはバラ科の樹木でヤマブキソウはケシ科の野草です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする