四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

オニユリ、トリトマ、キツネノカミソリ(赤塚植物園)

2018年07月16日 22時11分44秒 | 板橋区立赤塚植物園

土曜日(14日)の赤塚植物園です。

オニユリが沢山咲きました。

夏らしい花です。

立っているだけで汗がしたたり落ちます。

緑の多い植物園とは言え、流石に暑いです。

内陸の板橋区は夏は都心より暑いですし、冬は寒いのです。

猛暑と言えば練馬区が有名ですが、板橋区も負けていませんよ!

そんなもんで争っても仕方ないですが・・・。(笑)

続いてはトリトマと言う花です。

英名はトーチリリーだそうです。

トーチは松明(たいまつ)でリリーはユリです。

つまり、ユリ科の植物なのです。

最後はキツネノカミソリです。

夏の木陰に咲くヒガンバナ科の花です。

今回は3種ともオレンジ色の花でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊佐沼の古代蓮 後編(2018.7.14 撮影)

2018年07月15日 17時45分04秒 | まち歩き

引き続き、伊佐沼の古代蓮です。

蓮の花が見頃です。

きれいですが・・・。

とにかく暑かったです!

水辺で涼しそうに見えますが、風もなく日差しを避ける場所もありません。

体感温度は40℃くらいでしょうか?

汗が吹き出します。

伊佐沼の古代蓮 前編(2018.7.14 撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊佐沼の古代蓮 前編(2018.7.14 撮影)

2018年07月14日 21時08分17秒 | まち歩き

川越の伊佐沼へ行ってきました。

今の時期は古代蓮の花が咲いています。

古代蓮は埼玉県行田市の1400~3000年前の地層から発掘された種から発芽した蓮で、行田の古代蓮の種を貰い受けて育てたのが伊佐沼の古代蓮だそうです。

ちょうど見頃を迎えています。

朝起きるのが遅く、伊佐沼に着いたのは11時くらいでしたので、閉じてしまった花も多かったです。

蓮の花は日の出と共に開き、昼間には閉じてしまうので、早朝に見に行くのがお勧めです。

伊佐沼の古代蓮 後編(2018.7.14 撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸軍板橋火薬製造所跡

2018年07月13日 23時25分58秒 | まち歩き

板橋区立加賀公園の隣にある旧陸軍の火薬工場跡です。

明治9年に発足した官営工場で建物の一部や実射試験に使われた弾道管が残っています。

加賀藩江戸下屋敷跡に建てられました。

板橋区では産業遺産として2020年頃までに整備をして一部を公開する計画を進めているそうです。

こちらは加賀公園内の射撃用の的の跡です。

まだ、公開されてませんので外から見るしかありません。

今の廃墟の様な雰囲気も個人的には好きですよ! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ(赤塚植物園)

2018年07月12日 23時25分06秒 | 板橋区立赤塚植物園

 夏本番です。

 

都会のオアシス「赤塚植物園」は植物の楽園であり、虫たちの楽園でもあります。

今の時期はクロアゲハが園内を飛び交っています。

メスを巡ってオスたちの争いが活発です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木陰で涼んでいます!(赤塚植物園)

2018年07月11日 23時43分36秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、日曜(8日)の赤塚植物園です。

猛暑の中、木陰でヒキガエルが涼んでいます。

暑いのは人もカエルも同じです。

木が生い茂る下、木陰に花が咲いています。

ボタンクサギの花がきれいです。

こちらはマンリョウ(万両)の花です。

白い小さな花です。

晩秋から冬にかけて小さな赤い実をつけます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウとウマノスズクサ(赤塚植物園)

2018年07月10日 23時09分54秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園のキキョウです。

数年前までは青いキキョウ(桔梗)が多かったのですが、ここ数年は白いキキョウの花が目立ちます。

キキョウは秋の七草とされていますが、初夏のイメージが強いです。

珍花「ウマノスズクサ」の花も沢山咲いています。

ウマノスズクサは弦状の植物です。

車のホーンのような形をしています。

音が鳴りそうですが、鳴りません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリとヤブカンゾウ(赤塚植物園)

2018年07月09日 20時31分29秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園でも、セミの鳴き始めました。

園内にセミの声が響いており、いよいよ夏本番です!

夏の花「オニユリ(鬼百合)」が咲き始めました。

夏らしいオレンジ色の花です。

存在感抜群です!

こちらはオレンジ色の花でも存在感の薄いヤブカンゾウです。

同じユリの仲間ですが、花びらがクシャクシャで不細工です。

不細工な花をきれいに撮るのが、腕の見せどころ・・・。

下から撮ってみました。

いかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の木々(赤塚植物園 2018.7.8 撮影)

2018年07月08日 22時23分11秒 | 板橋区立赤塚植物園

今日(8日)の赤塚植物園です。

入口の横にあるアカシデの木に花が咲いています。

緑色なので見過ごしてしまいそうです。

この時期、園内の木々は葉が生い茂り、直射日光が当たらず昼でも薄暗いのです。

ハクウンボクの葉の緑が鮮やかです。

桂の葉も鮮やかな緑色です。

桂の木の幹からノキシノブが生えています。

ノキシノブはシダの仲間です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不忍池の蓮の花(2018.7.7 撮影)

2018年07月07日 23時03分33秒 | まち歩き

今日(7日)、上野の不忍池(しのばずのいけ)へ行ってきました。

この時期は池が蓮の葉に覆われており、水面が殆ど見えません。

その中にポツンポツンとピンク色の蓮の花が咲いています。

まだ、咲き始めで花の数が少ないですが、緑の中にピンクの花が咲く光景はきれいです。

後ろの建物は弁天堂です。

蕾が沢山ありますので、見頃はこれからです。

蓮の花は朝開き、昼頃になると閉じてしまいますので、午前中に行くのがお勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロの花の中(赤塚植物園)

2018年07月06日 23時57分35秒 | 板橋区立赤塚植物園

ホタルブクロの花が、まだ咲いておりました。

少し地面から離れたところに咲いていたので、下から花の中を撮ってみました。

ホタルブクロはキキョウ科の植物ですが、花を下から見ると、そのことが納得出来ます。

因みにキキョウの花はこんな感じです。

花びらが繋がっている様子が似ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなりました!(見次公園のカルガモ)

2018年07月05日 21時41分00秒 | まち歩き

板橋区立見次公園です。

カルガモのヒナたちも大きくなりました。

大きさは親鳥(右上)と殆ど変わりません。

とは言っても、まだ産毛が残っています。

猛暑の中、日陰でお昼寝中・・・。

すっかり寛いでいます。

ここまで大きくなると外敵から襲われる心配も少なくなります。

今年は沢山のヒナが成長しました。

昼寝を終えて池に戻っていきます。

まだ、生まれたばかりの小さいヒナもいます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超広角10ミリレンズで初夏の赤塚植物園

2018年07月04日 20時08分21秒 | 板橋区立赤塚植物園

再び日曜(1日)の赤塚植物園です。

日差しが眩しく早くも夏本番です!

暑いです!

木々が生い茂る園内は日差しを遮り、爽やかな風が吹きます。

木陰にはモナルダの花が咲いています。

ヤブミョウガの花も木陰に咲いています。

竹林の緑が鮮やかです。

空に向かって伸びています。

超広角10ミリレンズで撮った初夏の薬師の泉

超広角10ミリレンズで撮った都市農業公園の風景

超広角10ミリレンズで撮った梅雨の薬師の泉

超広角10ミリレンズ撮った都市農業公園のアジサイ

超広角10ミリレンズで撮った あしかがフラワーパーク 2018

あしかがフラワーパークの大藤(2018.4.29 撮影)

きばな藤と白藤(あしかがフラワーパーク 2018.4.29 撮影)

あしかがフラワーパークと栃木のグルメ(2018.4.29 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったチューリップ 

超広角10ミリレンズで撮った新緑の赤塚植物園 2018.4.26 撮影

再び超広角10ミリレンズで撮ったニリンソウ(2018.4.8撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったリキュウバイと竹林(赤塚植物園) 

超広角10ミリレンズで撮った福岡堰の桜 2018.4.1撮影

超広角10ミリレンズで撮った3月の赤塚植物園(2018.3.14撮影)

超広角10ミリレンズで撮った春の三毳山(みかもやま)2018.3.17撮 

超広角10ミリレンズで撮った東御苑

小石川後楽園の梅まつり 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

八重寒紅が見頃となりました!後編(都市農業公園 超広角10ミリレンズで撮影) 

八重寒紅が見頃となりました!前編(都市農業公園) 

超広角10ミリレンズで撮った長瀞

長瀞宝登山のロウバイ 2018 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

赤塚植物園の雪景色 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

赤塚植物園の雪景色 前編(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った竹林の夕景

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その2(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その1(水元公園)

師走の新宿御苑(超広角10ミリレンズで撮影)

紅葉の新宿御苑 その2(超広角10ミリレンズで撮影)

色づく葉 番外編(赤塚植物園 超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その4(超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影)

平林寺の紅葉 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った秋の嵐山渓谷(2017.11.12撮影)

秋晴れの赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った緑の赤塚植物園(2017.10.26撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマノスズクサとカラスビシャク(赤塚植物園)

2018年07月03日 23時47分45秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園に咲いている珍花です。

先ずはこれ!

ウマノスズクサの花です。

面白い形です。

中には、こんな風に曲がっている花もあります。

続いてはカラスビシャクです。

サトイモ科の植物で花びらはなく、赤く細長い花を緑色の仏炎苞が覆っています。

どちらも花とは思えない形です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番(赤塚植物園)

2018年07月02日 21時38分18秒 | 板橋区立赤塚植物園

梅雨明けが発表になり、早くも夏本番です。

強い日差しの下、木々の葉が生い茂り木陰を作っています。

そのおかげでアジサイやモナルダがきれいな花を咲かせています。

ボタンクサギの花も沢山咲いています。

万葉薬用園のヤブカンゾウも花盛りです。

これからはユリの季節です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする