さじかげんだと思うわけッ!

日々思うことあれこれ。
風のようにそよそよと。
雲のようにのんびりと。

その五 甲府

2007-02-25 20:45:17 | 山梨観光マップ

山梨といえば、甲府!
甲府といえば、山梨!
NHK大河ドラマ「風林火山」の舞台となり、今年に入って色めき立っている県庁所在地・甲府へとやってきました。
名実共に、山梨県最大の都市ですから、物件の数も県下最大。16件です。

甲府 kofu

物 件

種 別

価 格

収益率の変化

1段階

2段階

3段階

信玄和菓子チェーン

食品

1000万

?%

?%

?%

ぶどう珍菓屋

食品

1000万

25%

30%

40%

ほうとう鍋屋

食品

1000万

60%

70%

80%

スーパーマーケットチェーン

商業

3000万

?%

?%

?%

武田信玄グッズ

観光

3000万

20%

50%

100%

甲州印田工房

商業

5000万

3%

5%

7%

地鶏農場

農林

1億

3%

4%

5%

あわび煮貝屋

食品

2億

50%

60%

70%

あわび煮貝屋

食品

2億

50%

60%

70%

サッカーチーム

商業

10億

-20%

-5%

5%

こどものくに科学館

観光

20億

1%

2%

3%

駅前百貨店

商業

38億

1%

2%

3%

老舗百貨店

商業

40億

-1%

1%

3%

テレビ

商業

45億

1%

2%

3%

いつも通り、信玄和菓子屋チェーンはスルーします。
次回の石和温泉の回にて、詳しいことを書きましょう。
次のぶどう珍菓屋は、知る人ぞ知る珍しいお菓子「月の雫」で有名な「松林軒」さん。
皮がついたままのぶどうの外側に、糖衣を施した面白いお菓子で、味も上々で何よりも食べたときの驚きが、何とも楽しいお菓子です。
山梨の名物といえば、なんといってもほうとうです。ゲーム中では、「ほうとう鍋」とされていますが、それまで呼び捨てにしていたわたしにとってはたいそう違和感があるのですが…。
麺の形状は、確かにこの間行ってきた名古屋のきしめんに似ているのですが、わたしはこいつは見た目からいっても、まったく別物だと確信しました。
また、甲府には著名な武田神社があるのですが、そこの前身は武田家の居館であった躑躅ヶ館でした。
武田家が当時府中と呼ばれていた甲府に本拠を移したのは、晴信の時代になってからです。
それまでは石和を本拠とし、信玄没後、息子の勝頼は韮崎新府に移っていったことは、韮崎の回でお話しをしたとおりです。
武田家発祥の地は実は韮崎だということですので、父・信玄の威光からの逃避と先祖の地への回帰で、臣民の統率を高めようと図ったのかも知れません。
甲州印伝は、山梨の隠れた名産品なのですが、なめした鹿の皮に漆や顔料などで柄付けした革製品のことです。
巾着や印鑑入れ、眼鏡ケースなどがありますが、大変高価で質も良く和装によく合うものだと思います。
そんな甲州印伝は、「池田屋」さん、「印伝屋」さんなどで求めることができます。
地鶏牧場は、「加藤養鶏場」さん。美食マンガの王道「美味しんぼ」などにも取り上げられた絶品の鶏肉を、一度食べてみてはいかがでしょうか。
わたしは…食べたことはありませんが。…食べてみたいですなぁ。
山梨の土産といえば、ほうとう・信玄和菓子とあわびの煮貝。
これは、定番中の定番といえます。
ただ、高いのが難点です。わたしは長年山梨に住んでいますが、煮貝を食べたことは片手で数えられるぐらいです。
甲府市内に煮貝の有名な店と言いますと、「平野屋」さんと「かいや」さんです。
次のサッカーチームといえば、やはり「ヴァンフォーレ甲府」です。
わたしは、サッカーに詳しくありませんし、ファンクラブにも入っているわけではありませんが、やはり自分の住む地域にプロスポーツチームがあるというのはうれしいものですね。
詳しくは、HPを見てください。
こどものくに科学館は、「山梨県立科学館」です。
甲府駅の北、愛宕山にあります。以前は、駅前の舞鶴城(甲府城の別名)公園内にあったのですが、幾年か前に移動して現在の位置になりました。
併設される「県立愛宕山こどものくに」もありますので、その名を冠することにしました。
甲府駅の周辺に代表的な百貨店は、2件あります。
一つが「山交百貨店」さんと「岡島百貨店」さんです。
どちらがどちらかというのは、物件名とHPを見てもらえればわかるかと思うのですが、値段の付け方と収益は、わたしの先入観に寄るものなので、あまりつっこまないでください。
ちなみに、わたしの馴染みなのは岡島の方です。
そして、最後のテレビ局は「山梨放送」さんです。
県内有数の巨大企業山日YBSグループの筆頭です。本当は、新聞社やラジオ局なども併設されているのですが、ここは代表してテレビ局として出させて戴きました。

さて、すっかり長くなってしまいました。
次回は、いよいよ信玄和菓子屋の謎が明らかにされます。
湯量は1分間に1700リットル! 歓楽街としても有名な石和温泉です。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いーや、 (K)
2009-02-18 11:39:57
認めないねー。
桃鉄において、甲府がそんなに多くの物件を有する駅になるとは思えないねー。
返信する