西江邸さんの岡山クリエイターズマーケットに参加いたしました。
5月5日のことですが・・・。
朧堂、初めてのテントイベントです。
テントは前日に購入し、当日マニュアルを見ながら設置。。。

先日UPのあみぐるペンキャップに加え、布ものが増えました。
手書きTシャツとバルーンスカートです。

「首吊りTシャツ」。
キッズ140Cmですが、女性用Mとあまり変わらない大きさです。やや短めに着られます。
他に「首吊りトートバッグ」「首吊り刺繍ブックカバー」など、今回は「首吊りシリーズ」が新作で出ました。

「手描きトートバッグ」が人気でした。
写真は「りんご魔女」。
陶芸家の植山黄世さんのきのこピン(植木鉢用だったらしいのですが、髪に挿しましたw)や、
動物雑貨店アニモさんの動物チャームストラップを買ったり、
お隣に出店していたお赤飯をお昼ごはんにしたり。
他にも、手編みレースやバフン雲丹っぽいガラスの一輪挿しなど、気になるものがいっぱいだったのですが、撤収前に買いに行くつもりが間に合わず。。。ちぇ
楽しいイベントでしたー
晴れ男の均志さんのおかげで、テントを片付けるまで、雨もほとんどあたりませんでしたし。ぱらぱら、くらいで。
その後どしゃ降られましたけど。。。。
ヒロシさんも書いておられましたが、ほんと、知り合いが多くて。
おしゃべりしたり、お互いのブースに遊びに行ったりしておりました。
染色家の神崎ともみさんに「あやとりプロジェクトを立ち上げました!」と、渡された毛糸・・・。
あやとり、、、難しいんですけど~~~
あ、遊んでばっかじゃないんですよ!?(言い訳
(月夜。写真は均志さん)

5月5日のことですが・・・。
朧堂、初めてのテントイベントです。
テントは前日に購入し、当日マニュアルを見ながら設置。。。

先日UPのあみぐるペンキャップに加え、布ものが増えました。
手書きTシャツとバルーンスカートです。

「首吊りTシャツ」。
キッズ140Cmですが、女性用Mとあまり変わらない大きさです。やや短めに着られます。
他に「首吊りトートバッグ」「首吊り刺繍ブックカバー」など、今回は「首吊りシリーズ」が新作で出ました。

「手描きトートバッグ」が人気でした。
写真は「りんご魔女」。
陶芸家の植山黄世さんのきのこピン(植木鉢用だったらしいのですが、髪に挿しましたw)や、
動物雑貨店アニモさんの動物チャームストラップを買ったり、
お隣に出店していたお赤飯をお昼ごはんにしたり。
他にも、手編みレースやバフン雲丹っぽいガラスの一輪挿しなど、気になるものがいっぱいだったのですが、撤収前に買いに行くつもりが間に合わず。。。ちぇ

楽しいイベントでしたー

晴れ男の均志さんのおかげで、テントを片付けるまで、雨もほとんどあたりませんでしたし。ぱらぱら、くらいで。
その後どしゃ降られましたけど。。。。
ヒロシさんも書いておられましたが、ほんと、知り合いが多くて。
おしゃべりしたり、お互いのブースに遊びに行ったりしておりました。
染色家の神崎ともみさんに「あやとりプロジェクトを立ち上げました!」と、渡された毛糸・・・。
あやとり、、、難しいんですけど~~~

あ、遊んでばっかじゃないんですよ!?(言い訳
(月夜。写真は均志さん)

我々が西江邸を立ち去った後に、
大粒の雨が降ってきましたが、
無事に片付けを終えられていたのですね。
よかった!
もう少し人寄せが出来てればと反省しております。来年は、そのあたりが課題となります。
感謝。
西江。
たまたま芸分館のフィールドオブクラフト倉敷で会ったトンボ玉のmakotoさんから伺いました~
う~ん 残念
告知もしないで。。。
ぜひ、またこのようなイベントがございましたら一緒に参加しましょう
そして、次回からはなるべく早めの告知を心がけます!
また、誘ってくださると嬉しく存じます。