goo blog サービス終了のお知らせ 

朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

アイヌの女の子がムックリ吹いてる柄のポーチ

2020-08-20 11:50:00 | 愛らし雑貨






アイヌの女の子がムックリ吹いてる柄のポーチ。

プラスチックがま口の角に(夫に)ドリルで穴を開けてもらって、対角に金具を付けて、ポシェットとして使えるようにしました。

友達が「あ、コレ私も古着屋さんで手にとって迷って返したやつだ!」て。
あははー
可愛いものねー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉島の松涛園さんの昭和39年のカステラの箱の蓋

2020-08-04 12:20:00 | 愛らし雑貨



古い箱の蓋らしいものが出てきました。
松涛園さんの焼印が捺してありますので、お菓子の箱のようです。

39.12.1?
昭和39年かしらね。
友達のお父様が「東京オリンピックの年だ」と懐かしがっておられました。

松涛園さんに聞きましたら、カステラの箱だったそうです。
蓋の角が丸くしてあるの。凝った立派な箱だったようです。
友達の代々の船大工、さん(今は船模型を作ってらっしゃる)は、この時代にこんなに薄い板で綺麗に作って、ちょっと良いカステラだったんだろうねぇ。と。

今も松涛園さんのカステラは美味しいです。
お持たせにも勿論ですが、端っこをお安く売って下さるので、バニラアイス乗っけてたべるの!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畳紙のファンシー

2020-06-16 21:22:00 | 愛らし雑貨


頂き物着物が入っていた畳紙(たとうし、で変換されないのね)に、えらいファンシーな唐子がついていて素敵でしたのよ。

何とも言えない顔。


にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物☆白いフラミンゴのスクイーズ

2020-02-20 13:34:26 | 愛らし雑貨


今頃お正月の話で恐縮ですが、
お年始に毎年なんとなく楽しみにしている、イトウゴフクの折り込みチラシに発表される年賀状割引企画。
年賀状のお年玉番号で1~5割引きになる企画です。
昨年3割引きが当たったので、アリクイのクッションを買いました。
マヌケカワイイので気に入って、車の助手席に載せてます。

今年も3割引きが当たったので、なにかトンチキなものがあるといいなー、と探して、フツーに夫の下着やら文具やらなにやらの消耗品と、
こちらのフラミンゴ(白いけど。レシートにもフラミンゴって書いてあったからたぶん)のスクイーズなるものを。
ピンクのもあったけど、変な色だったのよ。白いほうがかわいかったの。きっと赤いエサが無いところのフラミンゴね!(嘘

100円以下だったとおもうので、かわいいから友達に見せようかと。
手触りがとてもとても気持ち悪くて素敵。べたべたでぐにょんぐにょん。
なんの役にも立たないかわいいものって素敵よね。生きるのには全く必要ないけど、人生にはそういうものが必要だと思うの。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワトリレモンジューサーが昭和でぎゅんかわいい☆

2020-02-06 11:24:38 | 愛らし雑貨


「コッコレモンジューサー」なるもの。リサイクルショップで見つけました30円!
かわいい!



赤いのはレモンスタンド。



白い首のところを抜き出して、本物のレモンに差し込んで絞るものらしいので、このプラスチックの黄色いところは、ほぼ飾り。
赤いカップにレモン(本物)を立てられるのね。



30円だと買っちゃいますよね!?なんか、使わないと思うけどかわいいし!飾っときたいじゃない。
なんともいえないフォント!
あ、側面のアルファベットは写真撮り忘れてたわ。
ちらっと写ってるけど。
「COCK LEMON JUICER」
カタカナはコックじゃなくてコッコと書いてあるのは、なんとなーくカワイイからかしら?
シモネタじゃないんだからね!てことかしら?



よくよく見ると、「差レ込み口」とか「おレまい<ださい」とか、日本語が怪しい。



「お子様おレゃれペットに」!!
「御病人の心をやわらげる薬飲みとレてご利用ください」!?

これをペットと言い張るお子様がいたらちょっと心配だけど。
なるほど、薬飲みに使うなら黄色いプラスチックレモン部分も役に立つのか・・・・・・。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんすって、なんでがんす?

2019-12-21 22:53:30 | 愛らし雑貨


近所のスーパーで、昨年の秋に見て以来の久々に見つけました。
「がんす」名前と存在はなんとなくWEB記事なんぞで知っていたけど、買ったのは初めてです。
そう、その昨年の秋に見たときも丁度おでんの始まりくらいの季節で、
おでん材料コーナーで見かけたのでした。
が、そのときは、「おお、『がんす』がある!ネットで見たやつだ!」と夫とひとしきりはしゃいだはよいけれど、
おでんの予定ではなかったので(大根が高かった)、また今度ね、と素通りしたのでした。
そうしたらね、なんというか、タイミング?それ以来見なかったのよ、そこのスーパーのおでんコーナーで。
もう残念で、また売っていないかしらと、冷蔵ワゴン陳列に練り物が並んでいるたびに覗き込んだのに、
再び相まみえるまでに丸一年ですよ。

で、結局おでんもしたのだけれど、やはりおでんの汁にパン粉が落ちるのには抵抗がありますね。
慣れるんですかね?
というより、おでんに入れるより普通に炙って温かいのを齧るのが一番美味しかったです。
動物性たんぱく質とりすぎるとお腹壊す体質だからたくさんは食べられないんだけど、味見をしましたの。
まあおいしいけど、おやつ、かな。

そういえば、語尾の「がんす」、広島弁ですが、
昔の本や時代劇などで水夫(かこ)さんがよく「よぅがんす!」なんていってましたっけ。
何か海運水運系の本を読んでいたときに、広島出身の水夫が多く、そして腕がよいと重宝されたから、
水夫といえば広島人!だったそうですわ。

あ、でも今回のがんす、10月に(11月の頭ごろだと勘違いして一旦投稿しちゃったので修正。
写真の賞味期限が思い切り10月だった 笑)買ったものだけど、鳥取で作られていたわ。
広島だけじゃないのね。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物自慢☆素敵昭和レトロな帽子掛けフック。まさかの現行品!

2019-08-31 13:30:01 | 愛らし雑貨


昭和なフック。商品名は帽子掛けらしいです。3色。

こちらはアンティークショップではなく、なんとホームセンターで購入!
生きとったんかワレ!てな感じの驚きですわ。
数十円で買えるファンシー。素敵だわ。

二人の友達と一緒に行ったホームセンターでしたが、
みんな手に3色握り締めてました(笑)。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物自慢☆お米とぎざる?

2019-08-26 10:47:54 | 愛らし雑貨


米洗器。新案特許出願中。
伸縮自在。米と時間の大節約。
一家に一個絶対必要。

らしいです。こちらも総社のシェルターで購入しました。
こういう変なモノすきなの。
その時代に作ってはみたけど特に流行らなかったらしくて消えていったもの。
ラベルが剥がれてしまったら、何に使うものかを想像するしかなくなってしまうもの。



反対向けて壁に付けて小物入れにしよう。
片側が丁度いい感じに真っ直ぐだし、曲がった針金で壁につけやすそう。



そんなにモノは入らないけど、なんだかカワイイのだ!




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物自慢☆綺麗な色のガラスのお皿

2019-08-17 21:00:20 | 愛らし雑貨


最近お気に入りの古道具屋さん、総社のシェルターさんで買いました。
20センチくらいかな。
裏から色がかけてある感じのガラスのプレート。
色も形もとてもかわいいの!




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛙さんのぬいぐるみが欲しかったけど我慢したの

2019-07-23 20:44:20 | 愛らし雑貨


岡山のイオンに初めて夫と行ったの。
夫のお仕事前に連れて行ってもらってお仕事終わりまで時間潰したことはあるのだけど。
一緒に行くほうが何倍も楽しいわね。一緒に色々見て回れて。



二人とも、ラバーっぽい蛙のぬいぐるみに惹かれたけど、なんとかがまんしたわ。
みんなかわいくて選べないし。結構大きいからお家にあると邪魔かもしれないし。
大きいところがかわいいんだけど。

見て周るだけでも楽しかったわ。いつも賑やかなところには行かないのだけど、たまにはいいわね。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする