goo blog サービス終了のお知らせ 

朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

昭和風なぬいぐるみコレクションが増えました

2019-07-19 16:03:32 | 愛らし雑貨


ドリームペッツとか昭和ぬいぐるみがすきなのです。
特別集めているわけではないのですが、時々一目ぼれで増えちゃいます。

今回は右手前のちいさなベージュのバンビらしきものと、その奥の頭にお花が付いた茶色い犬をフリマで買いました。
古いものではなく、古い型紙で新しく手作りされたそうです。
その型紙をデザインされた方だったか、お身内の方から型紙を戴いたそうで。

かっわいいなぁ~。埃がかぶらないように棚に押し込んじゃって申し訳ないけど、
階段にしつらえた棚だから上り下りするたびに愛でられます!



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリイで買った1kココアクッキー、猫サイズ

2019-07-17 13:20:18 | 愛らし雑貨


エブリイで売られていた1kのココアクッキー。原産地イタリア(本当かどうかは知らない)。
大きい(比較で猫を置いてみました。分かりにくいですね)から、食べきるのに半月以上掛かりましたが、
素朴な味でおいしかったです。
小腹がすいたときにぽくぽく食べるの。最期らへんちょっと湿気てきてたけど。
あとね、袋が弱すぎ!破れる破れる。
袋を開けるときに丁寧に鋏で切って、変な破れ方しないように気をつけて!
破れちゃったら別の保存容器に移して!




猫ついでに、うちの猫、偶にドライフードの食べ残しで何か描いてくれるの。
(´ω`)




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物自慢☆かわいい色と台紙の昭和洗濯ばさみ

2019-05-28 12:27:50 | 愛らし雑貨


こちらもリサイクルショップで!

良い色です!そして紙の台紙もステキ!!

ハヤブサピンチ!カァッコイーーー☆






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物自慢*中国製のハモニカ。箱入りカワイイ

2019-05-24 16:41:16 | 愛らし雑貨


英雄!
なんかカワイイ!
キラッキラした紙箱に入ってるところも素敵!
リサイクルショップで購入しました。
夫も「煮沸消毒して吹いてみようー♪」と喜んでおります。

ちなみに下に敷いている布も、実はウール着物。
穴は開いているし染みもあるけど粋な柄よね!100円だったし!
直して着よう~





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和52年のカレンダーを貰いました

2019-03-30 11:35:04 | 愛らし雑貨


昭和52年のカレンダーを戴きました。とても愛らしいと思うのです。
片づけをしてる、小さな(元)工場のゴミの中にあったので、
片づけしてるおじいちゃん達に「もらっていいですかー?」と貰っちゃいました。
日めくりをめくるのをやめたのか、この日から操業しなくなったのかわからないのですが。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本らくのうマザーズの抹茶オレ

2019-03-01 14:30:44 | 愛らし雑貨


サウスビレッジでお買い物してたときに、なんとなく甘くて冷たいものが飲みたくなって。
車に温かいお茶は常備してるのだけど、たまーにそういうこともあるわよね。

いやー、しかしブリックパックの抹茶オレって何年振りかしらー。



初めて見るパッケージだったけど、熊本から来てるのね。なるほどー。
その時の体調もあるでしょうからわかんないけど、甘すぎないさらっとした甘さで飲みやすかったわ。
もっと抹茶っぽいほうが好きだけど、喉が乾いてたから丁度良いわ。



【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーサンド@リョーユーパン

2019-01-22 13:25:21 | 愛らし雑貨


ここのところシリーズ化していたリョーユーパン。
ひとまず最後になりましたが(またおいしそうなの買ったらUPします)、
コーヒーサンド、コレが一番美味しかったです!(個人的感想)
一番期待していなかったんですがね。

いや、パッケージのレトロ感は大好きだけど、所詮食パンにクリーム挟んだヤツでしょ?
どうせパサパサでしょ?っと思っていたのですが、さにあらず!
しっとりもっちりのコーヒー風味(色もね)の食パンに、思いのほかたっぷりのコーヒークリーム!
重過ぎないけど程よい甘さで、これはとても気に入りました。また買おう!




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へ

【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤキリンゴ(4個入り)@リョーユーパン

2019-01-20 21:24:34 | 愛らし雑貨


先日に引き続き、リョーユーパンです。

こちらはブッセのようなパンが4個入りのもの。
ヤキリンゴ。ぜんぶカタカナです。
名前の通りりんご味?ほんのりりんご味?のバタークリームが薄めに入っている、素朴な菓子パンでした。
パン部分の香りは、りんごというよりメロンエッセンスの香りがする、と思うのは私だけでしょうか。

一個じゃ物足りなくて、結局4個入り食べちゃいそうなかんじですが、素朴で美味しかったですよ。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へ

【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンハッタン@リョーユーパン

2019-01-18 22:20:15 | 愛らし雑貨


リョーユーパンのマンハッタン。
ネットのご当地パンネタでは度々見かける存在で、一度食べてみたかったんですよ。

岡山でもリョーユーパンのパンは時折見ますが、銀チョコやポケモンパンは見るのに、
このマンハッタンはなかなか見かけなくて、なんとなーく探していたのです。

なんとなーく、ぐらいですが。

友達がビッグ(イオン)にはあったよ!と教えてくれてたけど、なかなかビッグ行かないのよね。
行動範囲に無くて。
それが最近ダイレックスの新しい店舗に行ってみたら、見つけちゃったの。
ダイレックスはリョーユーパンの品揃えが多いのね。
ダイレックスも九州だからかしらね。

ああ、話が逸れてしまいましたわね。
お味は、思ったほど甘く無かったです。
甘口のオールドファッションを想像していたので、全く違いました。
食感は、ザクザクよりも、あぐあぐ食べるような、ちょっと岡山弁で言うとしわいのね。
グルテンぽいかんじで。チョコも甘さ控えめに感じたわ。体調によるところもあるかもしれないけど。
思ってたのと違ったけど美味しかったわ。納得した!




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へ

【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラージュ作品 バインダーをコラージュしました

2019-01-14 20:49:40 | 愛らし雑貨


昨年末ですが、川埜龍三さんのギャラリーラガルトで、
川埜さんのコラージュ作品(『玉島マチヲ』さんのシリーズなど)で使われている素材を使って
ノートなどに各々がコラージュする、ワークショップのようなことがございましたのよ。
のような、というのは、素材の紙とボンドと筆を借りて、
あとは集まった人たちが各自勝手にやっているような有様で、あまり先生に教えてもらう感が無かったりしまして。

で、出来上がったのが



こちら。
一番奥の大きいのが石本の作品。素体は木のトレイです。
時実のは左下の緑ぽいの。



これが表紙ね。全体像はこの記事の一番上の写真。

中は



こんなかんじで、ニ穴リングバインダーです。
似顔絵の時の小さい紙を大きさで分類・収納するのに使います。



なかなかかわいく出来ました。
このあともう少し強度を増すために、石本のトレイとともにニスを塗って仕上げです。
楽しかったわー。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へ

【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする