goo blog サービス終了のお知らせ 

朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

鹿児島のヒシク醤油の甘露醤油ミニボトルを戴きました

2017-11-17 12:58:24 | 愛らし雑貨


友達にいただいたのです。鹿児島のヒシク醤油の甘露醤油。
写真は比較対象物を入れ忘れたので分かりにくいのですが、
手のひらの乗るくらいのミニミニサイズでかっわいいのです。

わさびと一緒に、さしみコンニャクに付けたらとても美味しい!よく合いました!

http://www.hishiku.co.jp/product-introduction/shouyu


刺身醤油扱いすると甘さがよくわからないので、どれくらい甘いのかなーと一口だけお醤油ご飯で食べてみると、
甘さがとてもよくわかります。
でも下品な感じのない、美味しい甘さのお醤油でしたよ。



にほんブログ村 料理ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイアステープでロゼットを作ってネックレス(?)にしてみたの。

2017-11-11 22:56:05 | 愛らし雑貨


素材的に夏っぽいわね~。



とりあえず壁にかけておいた。後ろ側はサテンリボン。



部屋に沢山スカートホックがあるから活用してみようと思って、
後ろのリボンを解かなくても前で着脱できるようにしてみたの。

あー、飽くまで試作品だから糸が出まくってるけど、気にしないで><

でも量産するかというと・・・どうかな。ロゼットめんどくさいわー向いてないわーー。
というわけで、余程気が向かなければ試作品第一号だけで終わりそう。
来年の春ごろにまた作りたくなったら作るかも?



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターペッパーって初めて飲んだわ

2017-11-09 14:39:55 | 愛らし雑貨


友達(50代)が、昔から好きだけどめったに売ってなくって!と言っていたのだけど、
たしかにスーパーで売ってるの始めて見たわ。

味は想像していたほどの癖はなく(もっと薬臭いのかと思ってた)、チェリーコークっぽい味ね。

ドクペといえばシュタインズゲートですか。選ばれし者の知的飲料ですか。

ほどよいグラスを食器棚に取りに行くのが面倒だったので、
手近にあったのはいつも使っているマグカップか、コカコーラのグラス。
んー。
コーラグラスはなんかこう、失礼な気がするようなしないような?
で、マグカップ。グラスのほうがよかった気もするけど。

このマグカップは夫のなのだけど、大阪行ったときに猫グッズ専門店で買ったの。
「ひこ屋」という方のグッズ。
でも、なんか、猫、かなぁ?猫かどうかよくわからないわ。かわいいからいいけど。いい顔してると思うの。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多人形を塗りなおします

2017-09-13 12:19:11 | 愛らし雑貨


拾った博多人形さんですが
ちょっと腹立つ顔をなさってらっしゃる。
左手首が折れたのをボンドで修復した跡があります。



大物演歌歌手のような佇まい。

右手にくたくたになった紐を持っていたのですが、捨てました。
左手は、手のひらに穴が開いています。
その両方から考えて、左手は独楽を持っていたと推測します。



後ろは帯があるけど前は無い。子供の寝巻きとかは端に紐が縫い付けてあったりするけど・・・

と、



はかたどんたく。
南国少年パプワくんに「はかたどんたくん」って居たような。

こちらの少年は、土台に刺さっていたらしく、足の先から針金が出ています。よって自立不可。
ふむ。



後姿は割と可愛い。



はかたにわか仮面も可愛い。黄色いくちびるもイカス!

けど塗りつぶします。容赦なく。

お楽しみにー。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリッパの裏が薄くなってきた・・・

2017-09-09 20:07:06 | 愛らし雑貨


古着屋で買った靴というかサンダルというか・・・スリッパ??
知人が同じのを外履きにしているのを見かけたけれど、室内履きにしていますのですが、
第一指裏側あたりのゴムが薄くなってきたのです。



とりあえず100均で合皮っぽい中敷を買ってきて貼ってみました。さて。どれくらい持つかしら。
とりあえずためしてみよう。

ボンド接着のために洗濯バサミでとめたから、跡がついちゃったけど、履いてるうちに目立たなくなるかしら。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦稈真田でカゴバッグを直しました

2017-09-07 20:45:29 | 愛らし雑貨


祖母の遺したカゴバッグを気に入って、持ち手を直して使っていたのですが、
あちこち穴が開いてしまったりしていたので、そこも直すことにしました。



よく当たるのでしょうか、凡そ中心に穴が開いていたので、真ん中あたりにベルト状に
ボンドを入れながら糸で縫いつけます。



側面も貼りました。



今回使用したのは麦稈真田。いわゆる麦藁帽子の素材です。
白っぽかったので、アクリル絵の具で着色して使いました。
一旦湿らせてから多めに水を入れた薄めの絵の具で塗るとムラになりにくいかと存じます。






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はて。これは何をするものかしら?

2017-09-03 07:47:53 | 愛らし雑貨


黄色い・・・犬?

陶器なのだけど、背中に突起があって、そこに穴が開いていて、貯金箱的な。
でも、一円玉なら入る?くらいの大きさしかなくて、500円なんてもってのほか、穴の幅も長さも足りなくて。

底にも穴は開いているけど、薄い陶器だから成型の手前開いているのか、
外国の硬貨が小さくて薄い国の貯金箱で、取り出すために開いている(紙蓋乃至、ゴムキャップなど紛失された)のか
全く分からない。

で、手元は何をしているのだろう。
わっかにしている腕は、何かを持っていたのかしら。胡坐の中は円く凹んでいる。
似合いそうなのは造花が入った花瓶とか?
リモコン……は、細いのしか入らない

あ。ちなみに携帯立ては違うと思うわ。ガラケーは上手く立たなかったし、スマホは入らない。


なんとなく可愛いから飾っているけれど、はーてさーて。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コケシリメイク第二段

2017-08-30 09:32:49 | 愛らし雑貨


これまた微妙な顔をしてらっしゃいます。
目の下にクマがありますヨ。。。
かなりお疲れです。幸薄いお顔です。

そして拾ったときには首が折れていました。オオウ



五木の子守唄こけしです。



赤ちゃんも微妙に可愛くない。
ていうか、首だけ背中に生えている感がなんとも。

さて。

これも首を直しつつ塗りなおします。
お楽しみに。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こけしを塗りなおします。コケシリメイク

2017-08-26 18:34:41 | 愛らし雑貨


高知のはりまやばしのこけしさん。
拾ったのですが、あまり可愛くないと思ったので(個人的感想ですが)
いっそのこと塗りなおそうかと。

お袖を外して、文字などが透けないように、下地として黒を塗ってから白っぽい色をのせてゆきます。

さて。どんなこけしになるか、乞うご期待です。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ裁縫箱を補修

2017-08-22 11:57:08 | 愛らし雑貨


古い裁縫箱を手に入れたのですが、ぼろぼろで。
ビニール紐で刺繍されていた部分は触れると粉のように崩れています。
逆さに向けると砂のように降ってくるくらい。

足もついていたけれど、4本のうち一本がなくなっていて、残り三本はほぼ腐っています。

蝶番も壊れています。

中の赤いサテンも弱っていて、





染みもあるし手で裂けるくらい。

なので、これを補修しようと思います!おたのしみに。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする