スウェーデン音楽留学サバイバル日記 ~ニッケルハルパ(nyckelharpa)を学ぶ

スウェーデンの民族楽器ニッケルハルパを学ぶため留学。日々の生活を様々な視点からレポートします。

Niklas(ラーナリム)の授業でへとへと…(生録音)

2006-09-22 19:28:23 | 授業 楽器
今日は、ラーナリム(Ranarim)の二クラス(Niklas)の授業でした。
ラーナリム以外にも、ニッケルハルパオーケストラ、ソロ、ギターのIan Carr(だったと思う)とのデュオなど、いろんなCDを意欲的に出しています。

以前、1週間のワークショップやプライベートレッスンでも習ったことがあり、久々の再会です。

来週から日本ツアー(コンサート)に出発するそう。
日本でワークショップするんだよね?って話してたら、
「うーんと、そうだっけ?あ、そうそう。多分、そう」
なんだかはっきりしない返事に突っ込みをいれると、まだ日本ツアーのスケジュールに目を通してないとか、なんとか。
そうだよねー、自主企画のツアーじゃあるまいし、知らないよねー。

ちなみに、スウェーデン版ラーナリム情報
新しいCDリリースにあわせて10月11日にStalletというクラブで、コンサート。
Stallet会員のみ入場可(会費のみ。チケット代はいらない)。

さあ!今日はしんどかった!

一日で、二クラスの出身地、スコーネ(Skåne) の曲を4曲習いました。
もちろん、サマーコースみたいにレパートリー増やしてみんなで楽しく、という訳にはいきません。
スコーネの曲は変わったメロディが多くてとっても覚えにくい。
そしてスコーネは大陸に近いせいか、16部音符のSlängpolskaが多い。なので指の動きの練習が中心。

・ボーイング(8ストローク、スラー、フィンランドでのボーイングetc)
・指のジャンプ、スライドの練習(ドレミファソラシドを小指と薬指2本だけで弾くetc)
・和音と伴奏、そのバリエーション
などなどでした。

それ以外にセルフスタディ用にと10曲ほど録音。
みんなで床にごろごろ寝っころがって聞き入りしばしコンサート状態。
めっちゃ上手い!バイオリン聞いてるみたい。

最初に習った曲を聞けるようにしました
スウェーデン伝統音楽のサイトの「楽譜・聴く」のページのPolska fran Skåneです。

「さて宿題はこれとこれと…」
右から入った曲が左に抜けてくー。

今日は、ダンスコースの人たちは体をぱちぱち叩き(トランシルバニアのダンスを習ったらしい)、私たちニッケルハルパコースは皆弾き付かれて、首をシェイクシェイク(ストレッチ)。
はたから見たら変な集団…。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のランチ | トップ | キャンドルをかこんで »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とうとう (やまだま*)
2006-09-23 08:07:10
ラーナリムの来日も来週となりました!

私は長久手からお手伝いで同行します。長久手でワークショップはありますが、いわゆる少人数の形ではなくて、メンバー全員:参加者max50名でスウェーデンの音楽を体験するんだそうです。私は... 記録係かな。
返信する
Unknown (倫(管理人))
2006-09-24 22:01:02
50名ですか!すごいですね。

でもそれだけたくさんの人が体験できてきっといい機会になりますね。

忙しいことと思いますが、またどんな感じだったか教えてくださいね。

返信する

コメントを投稿

授業 楽器」カテゴリの最新記事