
メダカビオトープリセット
そろそろ暑くなってきたので手入れです。そうしたら抱卵を発見。大甕の方もひとつリセット...

水槽を綺麗にした
苔が凄いことになってたので清掃しました。最近温かくなってきたのでシマドジョウもタニシ...

ドジョウ水槽リセット
永い永い暑い日々がやっと落ち着いたので水槽を洗いました。朝晩は水温も17℃を下回ります。...

日淡水槽リセット
水槽の設置場所を変えました。 2階の出窓では暑くなり過ぎて、かなりの負担を強いてしま...

水槽の掃除
やっと水槽の掃除が出来ました。今年は長い間寒いままで水温が上がらず手を出せないままで...

室内水槽が落ち着いた
水槽のレイアウト変更。 シマドジョウ越冬の為に川砂を導入しました。次の清掃がしやすい...

ポンプ買ってエアレーション導入
暑さが酷すぎて蝦が落ちます。ドジョウは元気なんですけどね。もうこれはやれることやって...

メダカ達に癒されてます
室内のメダカ、安定して育ってます。 流石にガラス水槽は水温上昇から酸素不足か、水質...

生まれた
現在室内で飼育しているメダカですが、漸く。 6月24日、稚魚が羽化しました。卵を発見...

水換えをした
水槽の水を換えました。今はヌマエビ・シマドジョウ・タニシを飼っています。今年は繁殖に...