goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

落ち着かないやつ

2012-06-30 13:31:00 | 自転車
ナイトランを体験しようと、昨日夕方6時半頃出掛けました。しかしまだまだ明るくて全然ナイトランにならない(苦笑 それよりも、そんな明るさなのに行き交う人が殆どいなくて走り易い。田舎の夜は早いんでした。昼の暑さが厳しくなれば賑やかになるんでしょうけどね。

帰路は薄暮でカインズのCO-30Sを点灯。これは驚きの明るさ、時代は進歩してるんだなぁ。あとハンドルバーに常設しているパチノグを点滅させていましたが心強いです。狭い道なんですが、対向車が大きく間隔を開けて通り過ぎてくれましたからかなりの効果があると思われます。10km少々走りまして虫アタックが気になりますけど、真夏は夜に逃げて走ることもありそうですし、一応準備が整った事を確認できました。


さて落ち着かない奴は相変わらず私のハンドル高さ(笑 煮詰めていくとあと10mm上げたい。75mmのキャップボルトを手に入れるまで妥協してればよさそうなもんですが、ミリ単位で拘った結果ですから現状に甘んじているのがどうしても我慢ならないようです。

具体的には トップはまあギリギリ範疇なんですが、アンダーが低すぎる。その上で常時とる姿勢のトップには余裕が欲しいらしい。で、結局ステムライザーを戻しました。右往左往したけど、ベストポジションが探れました。



写真がそのベストポジション。岩瀬に向かって君津の住宅街を横断するという、いつもは復路を初めて往路としました。同じ道なのに行き帰り逆になるだけで雰囲気違いますねぇ。上飯野なんですが三舟山を抜けたら現れる田園風景。『飯野』の地名は伊達じゃないと今更ながら実感。

あと長らくそのままだったLLのトークリップをLに換装。靴は薄いキャンバス生地のスニーカーでコレがベストなんですが、冬用の靴の外寸が大きいのでLLにしてたんですよね。ここにきて違和感覚えたんで冬期までLで。靴の拘りというか、信頼をおいてる要点は底が固い事。これが長く漕いでいても疲れないのを実感しているのでスニーカーオンリーなんです。



岩瀬に到着。ここの海辺は気持ちがトリップ出来て好きです。ちょっと距離と時間は掛かりますが、アップダウンが少ないのもポイント。今日は初めて短パン・日除けにチューリップハット・汗を拭うのにサポーターと対真夏の装備で望んだんですが感覚を掴めました。7月に向けて準備が整った感じです。

走行時間 1時間50分06秒
走行距離 35.88km
平均速度 19.5m/h
最高速度 35.5m/h
消費㌍値 466kcal
6月積算 624km 21日

CAINZ SUPER BRIGHT LED LIGHT

2012-06-29 14:42:00 | 自転車


お馴染みカインズのLEDライト。

170ルーメンで防雨仕様。タンケンライトが復刻しない現在、自転車で使ってくれと言わんばかりのポテンシャル。ホルダーは用意されてないし、自転車用としては別に価格もスペックももう少し抑えた商品が用意されてるんですけど。

夜乗らないから我慢してたんですが、とうとう抑えきれなかった。100均ライトを着けていた自作ホルダーにスワップしたら難なくつきました。ちょっと重いけど。ナイトランも楽しんでみるか。

ホームコース

2012-06-28 17:38:00 | 自転車


少し寝坊したので近場の、所謂ホームコースを走りました。端から軽く流すつもりで出たとは言え、近場だとショートカットの誘惑に負けそうです。直ぐに帰って来ちゃいそうでいけない(笑

そういえばあのシロツメクサ、綺麗に刈り取られてました。自然に生えたものだったのか。

走行時間 1時間29分21秒
走行距離 27.62km
平均速度 18.5m/h
最高速度 44.3m/h
消費㌍値 373kcal
6月積算 575km 19日

朝顔にネット

2012-06-27 16:58:00 | 花・植物


昨年は6/12でした。去年は原発事故で計画停電を強いられたり、暑さ対策に躍起になった事もありかなり気合い入れてた朝顔。実際その成長に楽しませてもらったわけですが、今年はその対応にも慣れ まあ落ち着いたもんです。

種を撒いたのは4/30だったんですがココに記録してなかったですね。去年より一日遅れですが、成長自体は去年とそう変わらない感じですね。ネットが張れて、これで一段落。

紫陽花

2012-06-26 18:52:00 | 自転車


袖ヶ浦公園。

移ろいゆく様が見所の花だとは思いますが、それでも最盛期を見修めた意識はない今年。それを期待して行ってみました。間に台風もありましたしねぇ。でも、日陰はまだまだ楽しめそうでした。



花菖蒲の方もこんな感じでまだ元気。生い茂って水面が見えなくなってましたが。

そういえばシートピラーをちょっと上げました。どうも骨盤外側の筋肉が痛くなって、合ってないんじゃないかと思いまして。それによって漕ぎやすくて、かなり強気になれますムフフ。ピンポイントでベストポジションを見つけてやるぜ!

今朝はちょっと寒くてお腹が冷えました。帰路は思いっきりショートカットして帰宅。体調管理が難しい季節ですね。

走行時間 1時間08分43秒
走行距離 21.21km
平均速度 18.5m/h
最高速度 50.1m/h
消費㌍値 263kcal
6月積算 525km 17日