goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

スマホを新調しました

2021-08-11 21:11:00 | PC・楽器・釣り・アイテム色々


MOTO G30。前機Asusのzenfone2 lezerは初スマホにして5年以上使いました。ゲームやらないし、当初は普段使いで困る事もありませんでした。コンデジを持ち歩く必要もなくなったし、他人様との通信手段・検索・ミュージックプレイヤー・配信ニュースの閲覧といったところで十分活用できました。個人的に頼りたいナビ機能が、GPSの感度が悪い事やフリーズ頻発で使えないのは痛かったですが・・・

ただ、最近は16GBの容量では限界超えてました。普通にアプリの起動が遅すぎて日常に支障をきたし過ぎる。まあ最近は関係ない所でボイスレコーダーが起動したりとかエラーが頻発してました。シビアにじゃなくてもちゃんと向き合って見ればバグ出まくってたのに解消されてないんだよね。気がつけばASUSU、スマホ事業から撤退状態じゃないですか! 

いや、買い替えるにあたっては特に望むこともないく、ゼンフォンの使い勝手も悪くなく慣れてるから後継機種でいいやと思ってたんですよ。んで探してみたら種類は少ないわ、かなりの機種で初期不良あら不具合あって評判悪く、どうも先行き芳しくないのね・・・まあ「MVMOだし自身の回戦で使えてリーズナブルなら良いや。時代の進化でどれ買ってもスペックは上がってるだろうし」と思って白羽の矢を立てたのがコレ。128GBの内臓ストレージあれば良いやと。モトローラはガジェットとして古くから聞き覚えあって親近感ある、親会社がレノボってのが気になるけどって感じ。縁は無かったんだなぁ。最初の携帯、ノキアのやつはモトローラ、何の関与もしてなかったのか。まあアンドロイドだから何にも無くて寧ろ良いんだけど。



ネットで頼むと2日後には郵送されてきました。SIMがサイズ変更なんで、切り替えが「到着後2日程」というアバウトさにヤキモキしましたが(自身がした設定の良否やハードの故障も判定のしようが無い。こんな時に限って台風で停電とかセルラーを疑う要素勃発するしw あと、ゼンフォンの回戦使用停止してからMOTOが使えるまでに2時間弱のラグがありました。その時の絶望感!)。まあその間に設定引き継いでWi-Fiで遊んで慣れもしましたが。
入れ替えてみて分かったASUSUの画像アプリやカメラソフトのチューニングの良さってのがありましたが、まあサクサク動いてくれてやっと日常困らない。それに尽きますw

色んなお店のストアアプリもこれで遠慮なく入れられるし、純粋な科学の進歩も今体感しています。指紋認証とか便利じゃんw

チョイノリのオイル交換

2021-08-01 21:09:00 | チョイノリ


チョイノリのオイル交換2178.7kmで実施。インターバルは3ヶ月304.4km。



理想的な300kmという距離での交換は初めて。それくらい頑張って駆り出しました。しっかり真っ黒ですが、粘性は有り不純物も認められません。それにしても30℃以上の暑さは体にもエンジンにも堪える筈。



冬場は上30Wでも良いだろうと思ってますが、折角なのでちゃんと10w-40。まあ300ccですからね。実際にはしっかり抜け切ったのから350入りました。駆しるのが楽しみです。