goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

北海道物産館

2021-07-27 19:47:00 | 
木更津は築地のイオンに久々行ったら、北海道の物産館が出来てまして。北海道をリスペクトしてやまない輩としてはテンション上がって色々買ってしまいました。



ま、当然地ビールの類はリーズナブルに楽しめるので押さえるとして「流氷を仕込み水に・・・」なんて文言は買っておかねばなりますまいとプシューしたら、なんと蒼い!

こんな色着いてるなんて気づかず買ったもんだから吃驚。そんで味も爽やかでまあまあ。冷静に考えると発泡酒でこの値段は・・・となるのも分かりますが、これは楽しい。もっとアピールすればもっと売れる筈。とはいえ、既に売れてる様で、このくらいの知名度が贈り物に喜ばれるんですよね。お勧め。



これを最初に開けたのは一番期待してなかったからなんですよねw アイスビールの類はそれほど好みではないとかが手伝って。



つまみもご当地スナック。パッと見「餅太郎やん」と思いましたが、なかなかいけます。コーンが固いのかと思ったらフワフワで、これも面白い。



勢いでハスカップワイン。最初は苦く感じますが、直ぐに慣れて舌がトリコに。ナイトキャプのリキュールとして良いし、ちょっと炭酸で割っても良いですね。



セイコマのカブメンもお昼に食べてみました。昔学校の近くの駄菓子屋兼文房具屋で買ったカプメンに似た味で好きw



ゴールドエール。ふむふむ。



好みだから評価が辛くなるホワイトエール。色々在って楽しいというか嬉しい。



近所でも買えるのに勢いで久々に買っちゃったニッカのアップルワイン。夜のお供にしよう。何しろ小学生のサイクル野郎&釣キチNumberな頃から憧れの地 北海道。こうやって近くにアンテナショップがあると思うと楽しみが増えたと思うのでした。

キネティック OH

2021-07-20 19:39:00 | 骨董・アンティーク


キネティックのオートリレー 5J21-0A80をオーバーホールに出しまして復活。



値段は正直高かったですが、今でもOHを受け付けてくれる機種ですから、のらないのは勿体ないかなと。しかし別段不遜を感じなかったバンドの交換も提示され、しかもそれがOHと同等の値段っていうのも痛かった。ただ、個体名である「ブライト」を表すBの刻印が打ってあるんです。それが在庫として残ってたわけですから、買っといて損は無いかと。

まあそこまで高級じゃないし、前に記した様にデイジャストもルミブライトも無くてちょっと不便だったりするんですけどねぇw


V100にFバスケット装着

2021-07-17 08:17:00 | アドレスV100


友人に贈ってからカゴ無し生活を1年続けましたが、やっぱり便利ということで購入しました。外した時に感じた軽快感もすっかり失せましたし。再装着したところで重くも感じませんしねw 

ところでNTBのブレーキパッドが為か汎用ディスクが為か判りませんが、ブレーキ利きません。確か最初に替えたパッドはNTBで、その時はここまで利かない覚えが無いので後者なのかな? パーツクリーナー噴いても変わらなくて。アタリが出るまで慎重にいきますか。
そうそう、恐らくはホイールベアリング由来のフレや接地感の無さも解消されました。


V100のFホイールメンテ

2021-07-13 19:39:00 | アドレスV100


漸く時間が取れて作業。ディスクも汎用新品に交換。既に引きずり跡がありますがw



取り寄せてた部品。ホイールベアリングは両面シール付きにしました。スペーサーは純正ですが、元々ついていたのと長さや左右の比率が違いました。



元のブレーキパッドはデイトナ赤。今回は久々のNTB。パッケージが今風(?)にw



ここまで減ってましたから。換えて正解、本望でしょう。



フルードもこれだったんで慌てて買いに行き交換しました。偉い時間掛かって家の前で転がしただけです。取り敢えず終了。

久々が猛暑・・・

2021-07-12 20:52:00 | 自転車


先週GBのチェーンとスプロケ交換の為にショップに預けたんです。で、引き取りにツーリストで行きました。どれだけ振りの発進かというところなんですが、これがいきなり梅雨の晴れ間で猛暑。自分の身体のヘタれさにおっかなびっくり出ましたが、いや~やっぱり自転車は気持ちがいいですね。そろそろ始動しなければ。