goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

引っ越しします。

2025-05-04 17:56:20 | ノンジャンル

 

goo blog閉鎖に伴って。思えばつきあいの永いTea cupから追い出された感覚だったんです。漸く慣れてきたところだったのになぁ。無料で使わせてもらってるから文句言えた筋合いじゃないとは思いますが。新しいURLは以下になります。

https://nondaritabetari.hateblo.jp/

まあこれまでと変わらず手前勝手な日記です。拘りなんて特にないんですが、デザインがちょっと納得できないんですよね。ここみたいに小窓で複数並べてるのが良かったむんですけど。ちょっと弄った感じじゃ思うように出来そうになくって。移行先、早まったかなぁ。

ともあれ宜しかったらまた。

 

 


修繕

2025-02-09 19:38:25 | ノンジャンル

備忘録です。

施工した左官屋がいい加減で、生コン全然入れてくれてなくて強度がまるでない。それ以前に産業廃棄物でもある小石やセメントの塊も混ぜて捨ててるしまつ。そういえば花壇の方にはペンキの一斗缶まで埋められてた事思い出した 腹立つわ~。

言ってもしょうがないんで掘り起こして補修。ただ、時代が変わり今は140角の外用タイルって使わないのね。まとまってじゃないと購入できないの。お金かけるなら広範囲やりたいから現状確保。ただ、再利用には無理がついて回るんだよね。今回NCの重さでとどめさしちゃったんで、そちらの活用方法も構築しなおしです。ま、愛車は常に手の届くところに置いておきたいと再考させられましたんで、丁度良かったかな。


漫画読み始めている

2023-07-02 19:56:03 | ノンジャンル

お勉強も落ち着いてきたので、ここ2年程封印してた漫画を解禁し、読み始めてます。サボテンキャンパスは以前リサイクル品で引きとった中にあった作品。私全く知らなかったんですが、読んでみたら嵌りました。20年以上前の作品ですがこうして縁が在った事がまた嬉しい 千葉の話だし。そろそろ人生たのしんでいくぞと。


ポールを当て逃げされました2

2014-01-26 17:10:00 | ノンジャンル


私が何をしたというのですか(涙

朝、フッフフ~ン♪とお茶してましたら ドンッ、ガッシャラーンと鈍い音。慌てて外を見ましたらこの有様ですよ。しかも車両の影も形もありません ちっ、俺のGBに火を入れろってのかい!? っていうかこのひん曲がったポールの除去にどれだけの労力払うか知ってんの? 



それにしても気になるのはこのポールの曲がった方向ですよ。対向車線からぶつかったと思しきそれは、本人逃げるような奴ですし 薬物か年配者の運転ミス? 何れにしてもこの先でも事故を起こしかねない輩が想像出来てしまいます。速攻で警察に通報しました。



取り敢えず犯行現場を保存。ポールに付着した塗料をハケーン。



こっちにも。バンパー部分の皺ですね。



キレイに剥離された部分も。



これだけ物的証拠があれば、うちには板金屋のおやっさんというレベル5がいますので業界のネットワークにアクセス出来る。真実はいつもひとつ。逃げおおせると思うなよバーロー。



そんなことより実況見分の後ポールの撤去作業と代替品の作成が骨でした。特に予約は入ってなかったのに営業時間を過ぎて次々に来る車。お越し頂いた常連様と話が出来ない、アーンドお越し頂いた一見さんとも話が出来ない日曜日。こういう待った無しの状況で、混雑した日曜日のホームセンター。運の悪いことに欠品してるパーツ類。なんて日だっ! せめてどっかの海賊みたいに見聞色の覇気が使えていれば・・・

苦労して一応作ったけど、何一つ前に進んでない現実。全部 当て逃げされてなければしないで済んだ事だから凹むのも当然ですよね。筋肉痛だし足攣るし。疲れるばかりで楽しくないDIYって・・・ハァ。

駐車場のポール作成

2013-12-16 14:52:00 | ノンジャンル


うちの埋め込み式ポールを当て逃げされました。



叩いて戻るかと思ったらさすが高級品。全くびくともしません。伸縮出来ないので引っ込める事が出来ず、土台毎撤去しようかと思ってもネジ2カ所はドライバーがアクセスできないという困った事案が発生。梃子でも動かない障害物と化してしまいました。っていうか一言もなくばっくれるって人としてどうかと思うわ。大体車も相当なダメージ受けてる筈です。こんなに固いとは思わなかった。



強力な潤滑剤・バーナー・ショックドライバー等出来る限りの技を次々に繰り出しますがまるで効かない 激闘の様子。カンカンやってる音でご近所に迷惑掛けちゃうし、ご通行中の皆さまの視線は痛いし。か、神様・・・私の普段の行いはそんなにもイケナイものなのでしょうか? この人生を、美しく清らかにまっとうに生きているつもりなのですが こんな業をお課しになる程、罪な存在なのでしょうか? 

つっても誰も助けてはくれません。最後はタガネでネジを切断。といってもこれも超固くて、数十分の間果たして切れるものなのか半信半疑で続けました。しかしさすがは古から連綿と伝えられる職人の工具。都合2時間掛かってやっと撤去。



上の蓋も下のホールカバーも分離できず再利用がかないません。オマケにコレ、本体価格だけで3万円オーバーというシロモノです。代替品自作するしかない。



ということでこんなん出来ました。塩ビ菅にアイボルトとか金具を駆使してチェーンフックを掛ける所とし、反射器と反射テープで武装。



ちょっと仰々しいというか「みっともない」と身内から不評が出そうですが、先ずは黙って使ってみるのです。