goo blog サービス終了のお知らせ 

モッチリ遅いコメの距離感

オーディオルーム、シアター、注文住宅などに関してのblog。

間接照明をシミュレーションする。

2020-09-18 12:44:33 | 注文住宅全般
家作っている時に間接照明とか付けてみたい、けどよく分からない!
ということでLDKと寝室にお任せで間接照明を付けて貰って
それがコーブ照明ではあったのだが寝室で少し明かりを付けても眩しくなく今でもお気に入りである。

今の照明に不満はないのだが、音も光も波動なので、音波シミュレーター使えば間接照明もある程度シミュレーションできることに気付く。
光を波動として考えれば、良く分からない!ではなく、もっと理解しながら家づくりができたのではないかな、と今更ながら反省。
オーディオルームもダウンライト以外の工夫の仕方もあっただろうし、オーディオ好きのはしくれとしては恥ずかしい限り。

少しシミュレーション結果を掲載。
コーブ照明の光の拡散


天井との隙間を小さくした場合のコーブ照明の拡散。あまり広がらない。


天井との隙間を大きくした場合のコーブ照明の拡散。広がりは良くなるが、距離による減弱とのトレードオフになるか。


奥行きを小さくした場合のコーブ照明。近くが明るくなり、広がりは悪くなる。



コーニス照明


天井との距離を縮めた場合のコーニス照明、こっちの方が広がる感じ


バランス照明

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きめのリブを用いたオーデ... | トップ | 室内音響かいつまみ⑥ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

注文住宅全般」カテゴリの最新記事