今日も 午前中から 畑仕事
まず トマトを撤去しました
ネットを天井のように掛けたので 撤去作業は 大変でした
たった4本のトマトなのに 1時間以上かかってしまいました
枝葉の始末は まだ終わっていません
野菜屑穴に入れるために 小さく切っているから 時間がかかります
でも これが 来年のナスの肥料分になると思えば 頑張れます
青いトマトが 勿体なくて 去年は ピクルスにしましたが 結局ほとんど食べなかったので
今年は ピクルスは 作りません
このまま 置いておき 赤くなったら食べてみようかな~? 美味しくないでしょうが…

ゴーヤも 葉が枯れてきたので 撤去しています
午前中では 終わらなかったので また 夕方に続きをします
そうそう カリフローレの葉を点検したら ヨトウ蛾の卵が 3ヶ所に産みつけられていました
その部分を切り取って 踏みつぶしましたが とにかく 卵のうちに発見することが大事です
モンシロチョウみたいに 1個ずつ あちこちに産むのではなく まとめてビッシリ産みつけるので
発見しやすいけれど 発見が遅れて 幼虫になってしまったら 大変なことです
何しろ 大量の卵ですからね
殺虫剤を使いたい気分にもなりますが なんとか無農薬で頑張ります
雨が降ってないから お出かけもしたいのに 畑もしなくちゃならない…
結局 畑仕事を優先しますから なかなか出かけられません
まず トマトを撤去しました
ネットを天井のように掛けたので 撤去作業は 大変でした
たった4本のトマトなのに 1時間以上かかってしまいました
枝葉の始末は まだ終わっていません
野菜屑穴に入れるために 小さく切っているから 時間がかかります
でも これが 来年のナスの肥料分になると思えば 頑張れます
青いトマトが 勿体なくて 去年は ピクルスにしましたが 結局ほとんど食べなかったので
今年は ピクルスは 作りません
このまま 置いておき 赤くなったら食べてみようかな~? 美味しくないでしょうが…

ゴーヤも 葉が枯れてきたので 撤去しています
午前中では 終わらなかったので また 夕方に続きをします
そうそう カリフローレの葉を点検したら ヨトウ蛾の卵が 3ヶ所に産みつけられていました
その部分を切り取って 踏みつぶしましたが とにかく 卵のうちに発見することが大事です
モンシロチョウみたいに 1個ずつ あちこちに産むのではなく まとめてビッシリ産みつけるので
発見しやすいけれど 発見が遅れて 幼虫になってしまったら 大変なことです
何しろ 大量の卵ですからね
殺虫剤を使いたい気分にもなりますが なんとか無農薬で頑張ります
雨が降ってないから お出かけもしたいのに 畑もしなくちゃならない…
結局 畑仕事を優先しますから なかなか出かけられません