能登でココロもどる旅

ぶなの森エコツアーのスタッフブログです。
能登の海・山・里で日本の原風景に帰る旅を楽しみましょう。

スタッフブログ

インタープリター山崎の日常、スタッフブログ「ゆらりぶらり」も日々更新中です!

空中取り木によるアテの森づくり

2009年10月26日 | エコツアー能登
「空中取り木」という手品の名前のようで手品のような苗の作り方があります。

アスナロヒノキとかヒバともいわれている能登特産の針葉樹「アテ」の枝の樹皮を切り取ってから
ミズゴケを巻いてビニールをかぶせると、そこから根が再生して苗木になるのです。

これがその「空中取り木」している現場写真。

能登空港のそばにある石川県健康の森館長の石下哲雄さんが20年前にアテに導入しました。
ご本人から直接そのノウハウを講演して頂きました。



昨日の日曜日に行われたテレビ金沢主催「ふるさとの森 再び」のアテの森づくり。
今年は穴水七海が植樹地です。

みなさんそれぞれの思いで植林活動に参加されています。


記念の目印も立てました。

ボリューム満点のキノコ汁やおいしいきゃらぶきの昼食を頂いた後に
松尾和広さんによる焼き栗の実演と講演がありました。

松尾さんは愛知から移住、能登栗を使った焼き栗を4年前から輪島の朝市で販売されています。

香ばしくてとてもおいしかったです。

これから植樹イベントを、鉢伏山に活かしてみたいと思います。