能登でココロもどる旅

ぶなの森エコツアーのスタッフブログです。
能登の海・山・里で日本の原風景に帰る旅を楽しみましょう。

スタッフブログ

インタープリター山崎の日常、スタッフブログ「ゆらりぶらり」も日々更新中です!

白山登山

2011年07月24日 | エコツアー全国
1泊2日で白山へ行ってきました。
いしかわ自然学校インストラクターさんの企画で、白山(南竜ヶ馬場周辺)の自然散策と
外来種(オオバコ)の除去活動に参加しました。

ちょうど高山植物がきれいに咲いていました。
深山タンポポ、深山キンポウゲ、コイワカガミ、ニッコウキスゲ、クロユリなどなど…
色鮮やかなお花畑が広がっていました。


左から:深山タンポポ、クロユリ、コイワカガミ

南竜にはたくさんの登山客がいらしていました。
こちらは色鮮やかなテントが並び、山ガールがいっぱいいます。


日中は霧がかかっていましたが、そのうちに晴れ間になり、きれいな夕日、星空、
次の日にはご来光も見ることができました。
早朝3時起きで登ったアルプス展望台からの眺めは、素晴らしかったです。
途中、野ウサギがいきおいよく駆け登っていく姿も見られました。
日頃の行いの良さでしょうか(笑)

2日目、外来種の除去作業を行いました。
低地性植物のオオバコの種子が登山者の靴や荷物によって持ち込まれ、最近では標高2450メートルの室堂でも繁殖しているのだとか。白山固有の「ハクサンオオバコ」と交配した雑種も確認されています。
そこで環白山保護利用管理協会らがオオバコを除去し、本来の生態系を守る活動を行っています。

左:ハクサンオオバコ

手で取り除く地道な作業は、鉢伏山のネマガリタケを刈り取る「竹取物語」と同じです。
こうした人による地道な活動で森が豊かになると信じています。

それにしても、山の上で食べるご飯とビールの美味しいこと(笑)
もうすでに登りの辛さは忘れて、満足感でいっぱいです。

(今井)

除草作業

2011年07月11日 | 観察・作業・保全の体験
今年は少し早めに梅雨明けしました。
いい天気です!
気温の上昇とともに、林道のイタドリも勢いを増しています。
大きいものは人間の背丈を超え、幹の太さが5cmほどになっているものも!
車道を狭め、視界のさまたげになるので、本日はイタドリの除草作業に集中して取り組みます。

山の中の気温は2、3℃低いようですが、炎天下での作業はしんどいものがあります。
ついには持ってきた水が底をついてしまい、鉢伏山の湧水をいただくことにしました。

チョロチョロと流れ出る湧水を丁寧にすくって飲むと、美味ーい!
冷たい水が体にしみわたり、生き返りました。
今日も山の恵みに感謝です。

(今井)