能登でココロもどる旅

ぶなの森エコツアーのスタッフブログです。
能登の海・山・里で日本の原風景に帰る旅を楽しみましょう。

スタッフブログ

インタープリター山崎の日常、スタッフブログ「ゆらりぶらり」も日々更新中です!

インターン学生と森びとマスター

2011年08月31日 | ― 森びと
金沢大学の学生4人がインターンシップでやってきました。
これから2週間、古民家に住まいながら地域を知り、新たな能登のエコツアーを探ります。
今日はじっくり鉢伏山のエコツアー「森びとマスター」を体験してもらいました。

ツアーの道順を確認して、出発。

一本のブナの木をじっくり観察。

ナラ枯れによる森の変化も確認してもらいました。

昔の人が歩いた道をたどっていくと、当時の暮らしぶりが見えました。
「なっとく。」と目がキラッと光った男子4人組。
面白かったみたいです。

彼らにとって何もかも新鮮な能登での生活ははじまったばかり。
古民家に住まう虫たちに嫌われている?ようですが、早く仲良くなれるといいね。
(今井)

ノトノブナノモリ 森びとマスター

2011年08月13日 | ― 森びと
今日のツアーは、山好きのお客様がいらっしゃいました。

これまでは県外の高い山を登って来られたそうですが、
もっと能登や県内の山にも目を向けたいと、ツアーに参加されました。
じっくりと能登の森を楽しんでください。

森を下り、水源を探るトレッキングです。

途中、こんなゲストにも出会えました。
夏の主役、こちらは「エゾゼミ」です。
ミーンミーンではなく、ジーと低い声で森の奥から聞こえてきます。

今はちょうど、たくさんの実をつけたブナの木が見られます。
「ブナの木をこんなにじっくりと観察したことはなかった」
いつもと違う目線で能登の森を楽しんでいただけたようです。
低い森もなかなかいいですよ。
是非、紅葉の時期にもお越しください。

ノトノブナノモリ 森びとマスター

2011年08月04日 | ― 森びと
能登のエコツアーの体験に、中央大学の先生と学生が来られました。

下界?では真夏日の今日も、森の中は避暑地です。
ブナ林の中で、先生と学生が手をとり、目隠し木探しをしました。
視覚以外の感覚をフルに使うことで、より森を感じていただけたでしょうか。

じっくりとブナの木を観察。
直径からブナの樹齢を計算します。さすが、現役生は計算が速い。

ルーペで小さな世界をのぞき見。
すると、新しい発見が!

環境問題に関心がある学生でしたが、能登の自然環境は楽しんでいただけたでしょうか。
興味津々な学生を、微笑ましく見守る先生の姿が印象的なツアーでした。
是非、またいらしくださいね。