能登でココロもどる旅

ぶなの森エコツアーのスタッフブログです。
能登の海・山・里で日本の原風景に帰る旅を楽しみましょう。

スタッフブログ

インタープリター山崎の日常、スタッフブログ「ゆらりぶらり」も日々更新中です!

セラピストと行く いやしの森のサロン 石動山

2011年09月28日 | ― 森のサロン
朝から青空が広がり、絶好の森林浴日和になりました。
森の中はセミの鳴き声が響いています。

今日は石動山(中能登町)で「いやしの森のサロン」です。

伊須流岐比古神社に参拝し、ツアースタート。
杉並木に光がさし込み、イワシガ池はより神聖な雰囲気でした。

神社からブナ林へ向かう途中、素敵な方と遭遇しました!
渡りの蝶、アサギマダラです。

これから、南の島へ飛び立つところなんだそうです。
ひと通り撮影し終わるまで、ポージングしてくれました(笑)。


行者堂の辺りから森の雰囲気が変わります。
ブナの明るい緑が目に飛び込んできました。


ここからは、セラピストの大平さん(いやし処悠庵)の施術と、明るいブナ林でゆっくりしていただきました。
森の中だと、肩の力が抜けてすぐにリラックスモードに。
マッサージをするセラピストさんも癒されているんだそうです。


最後はフレッシュハーブティでまったり。
自然に癒されて、気分はゆるゆるです。
本日の女子会も盛り上がり、女子でよかった~と思いました(笑)。

いやしの森のサロン 鉢伏山<セルフケアレッスン>

2011年09月24日 | ― 森のサロン
数日までは台風の影響で雨が続いていましたが、週末はすっきりと晴れていい天気になりました!
先週(17日)の開催はひどい雨で中止になってしまったため、今日の青空に安堵です。
お客様にはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。

さて、今回のいやしの森のサロンは「セルフケアレッスン」編です。
セラピストの今井さんから、自分でできるマッサージのコツを教わりました。

足の裏は第2の心臓と呼ばれています。
中心のツボを刺激して、大地のパワーをいただきます。ぐぐぐっ~

手の届かないところは、2人組になって。
腰の疲れは、おしり上の筋肉をほぐしてあげます。これは効きます!

昼食は地元産おむすびと煮しめです。

地元のおばあちゃん自信作「なんば味噌おむすび」は大好評でした。
さすが、「今年はいい出来!」とご自身で太鼓判をおしていただけのことはあります。

午後からは、おひとりづつ、今井さんの仕上げの施術を受けていただきました。

ブナに包まれた、リラクゼーションルーム(森の中)です。
これが気持ちがよいんです。
目覚めのフレッシュハーブティーも好評でした。

体のツボを刺激すると、自分の体を意識することできました。
あ、結構疲れてるんだな~って気づいたり。
相手にマッサージすると、不思議と優しい気持ちになりました。
森から出ても、この優しい気持ちのまま、自分や相手をいたわってあげたいです。

今日も癒された、森のサロンでした。
(今井)

インターン学生と地域資源調査発表

2011年09月06日 | 観察・作業・保全の体験
今日も黒川地区の資源調査を行います。
学生たちが、「これぞ、地域資源!」と感じるものをカメラで撮影し、
地域のおじいちゃんやおばあちゃんにお話を聞きました。

田んぼの間を歩く学生ら(+先生)。
きれいな田園風景ですが、
実はここ、映画「不抜けども悲しみの愛をみせろ」のロケ地にもなりました。

午後から地域の方に集まっていただき、学生たちがまとめた資源調査の発表会を行いました。
ちなみに、先の映画に出演された女優さんが何人もいらっしゃいます(笑)


学生たちの発表を熱心に聞いていただき、また補足もたっぷりしていただきました。
学生たちにとって新鮮に思えるものも、地域の人には当たり前のこと。
そんな学生たちの視点が「新鮮やったわ」と、
地域を再認識していただく機会になったようでした。

それにしても、おばあちゃんたちの笑い声が響いて楽しい会でした。
当時の大変な生活を笑い飛ばすおばあちゃんたちには、頭が下がりました。
(今井)

インターン学生と地域資源調査

2011年09月05日 | 観察・作業・保全の体験
今日はインターン学生と黒川地区の資源調査を行いました。
学生たちは黒川地区の古民家にお世話なっており、
9月2日のキリコ祭りにも参加させていただきました。

まずは、黒川地区の区長さんのお宅へ。
先日のお祭はご厚意で「よばれ」に学生たちを招いてくださいました。
学生たちはお酒やお食事を頂きながら地域の方とふれあい、
いい意味でカルチャーショックを受けたようでした。

次は黒川地区の宝ともいえる「中谷家」に行ってきました。
築400年の天領屋敷は県文化財に指定されています。

奥さまの案内で朱色の総輪島塗の土蔵を見学させていただきました。
東京から嫁いで来られた奥さまはとても気品があり、魅力的な方でした。
さぞご苦労されたのだろうと思いきや、
「何もかも新鮮で楽しかった」とおっしゃったのが印象的でした。
人気の語り部だったご当主は、今年(2011年)7月にお亡くなりになられました。

今日の最後は、黒川温泉を掘った山口さんです。
当時は中谷家を見に来られるお客様でにぎわい、民宿も経営していたそうです。
男子4人組は毎日温泉につかり、肌がすべすべなんだとか。
(今井)

大学サミットエクスカーション

2011年09月03日 | エコツアー鉢伏山
地域再生人材大学サミットが能登で開催されました。
そのエクスカーションの一つとして、鉢伏山のエコツアーを体験していただきました。

お客様は県内外の大学の先生方が中心ということで、
昆虫の先生が「あっ!」とジャンプし、カミキリムシを捕まえました!
解説もしていただき、大変勉強になりました。

ブナに寄生するヨコヤマヒゲナガカミキリです。

少し霧がかったブナ林は神秘的な空間でした。

ちょうど、キノコが顔を出しはじめていました。
じっくりと観察していただき、最後はブナ林で横になっていただきました。
「おはようございます」とお声をかけると、
みなさんの表情がやわらかくなっているような気がしました。
少しは休んでいただけたようで何よりです。

専門性の高い先生に現場を見ていただき、よい機会になりました。
(今井)

インターン学生と竹取物語

2011年09月01日 | ― 竹取物語
今日はインターン学生に鉢伏山の保全活動プログラム「竹取物語」を体験してもらいました。
竹取物語は鉢伏山にはびこるネマガリタケを除去して、本来の植生に戻す活動です。
これまでも、地域住民や地元の大学生にも参加していただいています。

枝切りバサミを使い、ネマガリタケだけを切っていきます。
学生たちはコツを覚えるとスピードもアップし、3時間ほどの作業で明るいブナ林になりました!
決して体育会系には見えない男子4人組(笑)、頑張ってくれました。

さっそく、9月の「癒しの森のサロン」でお客様にゆっくりしていただきたいと思います。

一目散に水場へ向かう学生ら…
労働した後に飲む湧水は、間違いなく美味しいですよね。
お疲れ様でした。
(今井)