goo blog サービス終了のお知らせ 

あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

おお!ワンダフル!

2016年12月07日 | 日記

 

同級生に素敵なプレゼントをもらった♪

『劇団四季』の『ウエストサイド物語』のチケット2枚。

思わず「おお!ワンダフル!」と英語で言いたくなる♪

「一度は行ってみたいと思っていた場所はニューヨーク。

でもまだニューヨークに行ったことがない。」など

娘に話した矢先、この思いがけない幸運が舞い込んできた。

ニューヨークの下町ウエストサイドを舞台にしたミュージカル。

若い頃、映画を観たことがある。素晴らしかったなー。

来週の火曜日、楽しみ!

ニューヨーク気分を味わって来よう。

同級生に心から感謝。

 

午後、電気毛布などパークプレイス方面へ買い物。

年を取るにつれて夫も私も寒がりになりつつある。

電気毛布を買ったので、今夜からぬくぬくと眠れる♪

 

 


ゴルフコンペ

2016年12月06日 | 日記

 

ゴルフコンペに誘ってもらったので参加した。

場所は三重カントリークラブ。参加者33人。

スコアは前半のOUT、10叩いたところあり。

後半のINはまあまあだった。

ダブルぺリア方式に救われて順位は18位。

賞品が最高!

大分市公園通りにある「ガトーラボ リンクロック」のスイーツ。

どれもおいしいのだが特に「クロックシュー」は家族一同大ファン。

それが貰えたので家に帰るや娘が大喜び。

夫も「これはうまい!」と言いながら食べた。

もうこれだけで幸せなんだけど、(本末転倒?)

ゴルフも女性4人、和気藹々で楽しかった。

良い1日だった。

 

 

 


気ままに・・・

2016年12月05日 | 日記

 

朝起きると鰯雲。

こういう空を見ると、もうそれだけで幸せな気分になる。

生きるっていいなと思う。

 

午前中、少しゴルフの練習。

ここでちょくちょく会う夫婦が今日も来ていた。

旦那さんがいつも熱心に奥さんにゴルフを教えている。

「仲が良くてよいですね~」と言うと

奥さんが大きな声で「いいえ、良くないです。仮面夫婦なんです。

付き合うのが大変です」とご主人に聞こえるように言った。

ご主人は「もとは他人だったんです」と言う。

そう言いあいながら夫が妻にゴルフレッスン。

60代前半くらいの年齢(?)

ほほえましくて、帰りの車の中で一人クックと思い出し笑いした。

「仮面夫婦なんです」と夫の前で平気で言う奥さん、かわいい人だ。

ついでにカーブスに行って運動もしてきた。

午後は4時から写真展の写真選び。

今のところ元気で、したいことができ、本当にありがたい。

元気なうちに、いろいろいっぱい楽しんでおこう。

 

 


『村上春樹』にチャレンジ

2016年12月04日 | 読書

 

海外で一番有名な日本の作家『村上春樹』。

毎年、今年こそノーベル文学賞受賞と騒がれる作家『村上春樹』。

新作が発売になると深夜から行列ができると言われる作家『村上春樹』。

なのに私は1冊も『村上春樹』の本を読んだことがない。

※(読み上げたことがない)

 

2~3ヶ月前、私の知り合いの方が大分合同新聞の『灯』の欄に

「村上春樹の本を読み始めたら面白くて嵌ってしまった。」というような事を

書かれていた。

それに触発されて読んでみることにした。

娘に「今から村上春樹に初チャレンジ!」と言うと

「お母さん、前に村上春樹を読んだことあるじゃないの。本棚に村上春樹の

『ノルウェーの森』があったよ」と言う。

思い出した。『ノルウェーの森』が世間で騒がれた時、ミーハーなので

私も『ノルウェーの森』の上巻だけ買った。

しかし、その時、カタカナ語が多すぎて早々に挫折して

下巻をまとめて買わなくて良かったと思ったことを・・・。

 

 まずは長編は避けるべし。なるべく簡単な読みやすいものから・・・

ということでデビュー作の『風の歌を聴け』をネット注文してみた。

本が届いて一安心。文庫本が厚くなかった。

本を読み始める前に『村上春樹』についてほとんど何も知らないので調べてみた。

私と同学年だった。それだけでちょっと親しみを感じ読む意欲がわいてきた。

『風の歌を聴け』は1970年の8月8日に始まり8月26日に終わる、

つまり『僕』が大学の夏休みに生まれ育った『街』に帰り

その間の出来事、人間模様などが書かれていた。

「大体この本の内容が理解できた」とは、とても言えないが

思っていたより読みやすい本だった。

育った時代が同じだから、なんだか親しみを感じ、理解できる箇所もあった。

 

『村上春樹』の本は『難しそう』というイメージがあり敬遠していたが、

またチャレンジしてみようと思う。

面白かった!