あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

なごり雪・ヨガ

2015年03月10日 | ヨガ教室

 

朝起きると雪が舞っていた。寒い。

午前中、のんびりテレビを観たりパソコンでゲームをしたり・・・。

 

午後、ヨガ教室。(正式名はアンチエイジングヨガ教室)

1時半から3時半までみっちり教えてくれる。

無心になって先生の教えに従っていると

心身ともに爽快になっていく。

家でも毎日これを行えばもう少し体が柔らかくなるだろうと思うが

あれも(韓国ドラマ)これも(パソコンゲーム)それも(ゴルフ)

気が多すぎて、なかなかヨガまでたどり着けない。

でも2週間に1度でも、こうしてヨガを行うことは健康面にプラスになるのではないかと思う。

アンチエイジングと銘打っているので老化に幾分抵抗できるかもしれない。

家でも、もう少しヨガをするよう心がけよう。

 

ヨガから帰ると庭の白木蓮が今にも開花しそうな感じ。

朝は寒の戻り、午後は春の兆し。

 


ヨガ教室

2015年02月10日 | ヨガ教室

公民館まつりのステージでヨガ教室も発表することになっている。

今日はその事前練習最終日だった。

もうこの次はステージ上で発表。

なのになのに、覚えが悪いので未だ手順を覚えられないまま。

家で練習しようにも覚えていないので練習のしようが無い。

見よう見まねで何とかやるしかない。

まあ、なんとかなるだろう。

 

※風邪の初期症状にすりおろし大根(おちょこ3杯分くらい)

+すりおろしショウガ(ちょこ1杯分)を

カップに入れお湯を入れ(全部で200ccになるくらいにして)

幾分醤油で味付けして飲んだら

効果があったとヨガの先生が教えて下さった。

風邪の引きはじめに試してみよう。

醤油の代わりに蜂蜜はどうだろうとおもったりした。

 

捻挫には里芋をすりおろし、それにしょうがのすり下ろしたのも加え、

小麦粉を入れ良く練り合わせて布にくるんで湿布すると

効果があったという里芋湿布のお話もして下さった。

私は里芋はもしかするとかぶれるかもしれない。

里芋の代わりにジャガイモを使った方が良いかもしれない。

機会があったら試してみよう。


早朝撮影・ヨガ教室・エステ

2014年12月23日 | ヨガ教室

 

 

「明日、朝日の撮影に行くので来ませんか」と写真仲間が誘ってくれたので

早起きして市内の佐志生海岸に行った。

写真教室に入ったばかりの5~6年前は早起きも寒さも物ともせず

一人でこの海岸付近に来て朝日の撮影をしたりしていた。

あの頃は好奇心と情熱があった気がする。

久しぶりに早朝の海に来て気持ちが引き締まる思いがした。

こういう事を積み重ねなくてはシャッターチャンスはつかめない。

そう感じだ。

あいにく、今朝は雲が空を覆っていて朝日が姿を現してくれなかった。

でも、早起きしてここまで来た自分自身にちょっと満足。

 

午後、ヨガ教室。体に肉が付きすぎていてポーズがとれない。

いつの間にこんなに肉を溜め込んだのだろう。

ポーズを決めようとちょっと頑張ったら左股関節と腰付近が痛くなった。

かつて体操部員だった面影はもうかけらもない。

 

夕飯後、エステ。資格を取ったばかりの友達が時間をかけて丁寧にしてくれた。

今にきっと美肌美人になるだろう!(?)

 


ヨガ教室(3回目)

2014年12月09日 | ヨガ教室

 

入会3回目のヨガ教室。

準備運動をしていると一人の女性がやってきた。

入会するつもりで1度教室に参加したが、続けられそうにないので

その時の会費を持ってきたとヨガの先生に話していた。

「家の敷地が1000坪あって、64坪の家に一人で住んでいる。夫が3年前に亡くなり

寂しさを紛らすために毎日庭の草取りを朝から晩までしていたら手が痛くなって

入院して手術をした。まだそれが治らないのでヨガ教室入会は中止することにした」

包帯をした手を見せながら、そのようなことを話していた。

ばね指の手術を受けたのではなかろうかと思いながらその話を聞いた。

ご主人を亡くされ広い庭のある広い家にひとり住んでいるその女性・・・

手を痛めてしまう程草取りをし続けたその気持ち・・・

その人の寂しさ、悲しさが伝わってきて、こちらもなんだか切なくなった。

先日観たテレビ番組「頭脳王」で「『青春』の対義語は・・・」

という問題があった。

正解は『白秋』だった。

ああ、この『白秋』に私も差し掛かっているのだと

この女性の話を身につまされる思いで聞いた。

 

 

※12月5日に放送された「頭脳王」という番組、衝撃的だった。

私には答えることができない問題ばかり。

(「鞦韆」この読みだけが唯一分かった。)

東大・京大の超エリート達は

「いくらなんでもこの問題を解くのは無理だろう」

と思えるような問題を次々に解いていった。

これにはとても驚いた。

まさに強烈なカルチャーショック!

自分の物差しで世の中をはかって今まで生きて来たことが

恥ずかしく感じられた。

とてつもない人たちがいることを知り

未来に希望を感じ

その頭脳を世の中の発展に生かしてほしいと切に思った。


ヨガ教室

2014年11月25日 | ヨガ教室

月に2回のヨガ教室。前回は旅行で欠席して、今日は入会2度目。

前回話題になったのか先生が枇杷の葉とお灸やこんにゃくを持参していて

枇杷の葉温灸についてのお話をして下さった。

枇杷の葉は若い葉より硬くしっかりした葉の方が良いとの事。

肌に直接枇杷の葉を当て、その上に熱したこんにゃくを

タオルに包んで患部に当てて温めると、

万病に効くとおっしゃっていた。

こんにゃくの代わりに炒った熱い塩も良いとの事。

お灸(筒状の物)をする場合も枇杷を肌に充ててすると良いらしい。

細かく切って煎じた枇杷の葉をお風呂に入れて入浴すると

あせもやアトピー性皮膚炎などにも効果があるとの事。

枇杷の種を、ホワイトリカーに漬け1年くらい寝かせたものは

飲料以外にも布に浸して貼れば虫刺され、やけど、切り傷、湿疹、むくみなどにも

効果があるということも話された。

先日、テレビで元ボクシング世界王者の竹原慎二選手が

膀胱癌と戦っている様子が放送された。

私は以前放送されていた「ガチンコ!」という番組で竹原選手のファンだった。

あの体当たりの熱血指導はカッコよかった。

その竹原選手が膀胱癌と闘い、いろいろな療法を試みている様子を

どうか治癒しますように・・・と祈る思いで観た。

その時に癌に効くという「枇杷の葉療法」をしている場面もあった。

お灸をしたこともなく東洋医学についてほとんど知らないので

枇杷の葉が癌に効くという話は初耳だった。

(この頃記憶力がとても落ちているので

ここに書いておくことにする。)

 

ヨガの方はまだほとんど覚えることができず、

周りを見回しながら真似をしている段階。

ヨガの「立ち木のポーズ」(片足立ち)の時、ふらついて片足立ちがうまくできない。

足が弱っているのかバランス感覚がにぶっているのか(?)

その両方かもしれない。

ヨガ教室で自分の身体上の弱点がいろいろ分かってきた。

目新しい事がいっぱいで興味深い。