goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

岩のドーム(2014中東no32)

2014-06-14 | 中東

 

 「神殿の丘」と呼ばれているこの地。イスラム教徒(たぶん)の皆さんが聖書(コーランというのかもしれない、聖書とどこがどう違うのか知りませんが)を手に勉強しているのか、お祈りをしているのか。書に目を落とすだけで神に近づけるのでしょうか。 

 

  ここからのドームが撮影のポイントらしい。ドームは光り輝いていますが、残念ながらモデルさんは光線角度に意地悪されてしまいましたが、我が旅友御一行様。 

 岩のドームから、イスラム教徒がメッカに向かって祈りを捧げる「アルアクサー寺院」を見ます。 

 まばゆい輝きを放つドームの手前には「鎖のドーム」。 岩のドームに入ることは出来ません。中央には預言者ムハマドが天界を巡る昇天に旅だったとされる「聖石」がまつられているそうです。言ってみれば記念堂なのでしょう。お祈りをするところではないという。

 壁面はきれいなタイルでお化粧されていました。 

 ドームからの帰路、手前の構造物が何であったのか、聞き漏らしてしまいました。ひょっとして水道橋かなあ~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。