goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

気の向くままに、旅の様子を載せていきます。

【移転先】Hatenaブログ  左サイドバーのブックマークよりご覧ください  https://nomimisa.hatenablog.com/

ニューヨーク観光その2(2025カリブ海no27)

2025-04-08 | カリブ海

 メトロポリタン美術館に向かってバスは走っています。屋台の右隅扉の開いているところにあるのは発電機かな ⁇

 なんだなんだ。いっぱいの人溜まりがあった。

 そこには牛がいた。待ち合わせ場所、さしずめ「忠犬ハチ公」ってなところか。

 四つ足に力を込める何とも力強い雄牛の銅像だ。「チャージング・ブル」というそうだ。株式市場のエネルギー・力・不確かしさ表しているという。この後ろ足を踏ん張って突き上げるような体勢には株価を上昇させるという願望も含まれているとか。この雄牛に触れれば投資のもうけが確約されればわしも触りたいものだ。

 ニューヨークは三回目ですがこのビルにはまだお目にかかっていなかった。是非見えるところを走ってくれとお願いしていたら願をかなえてくれた。私はこの組織の常任理事国ってのが気に入らない。いっぱい平和が得られるだろう議案であってもひとつの国が拒否権を使えば一発がアウトになってしまう。第2次世界大戦の主要戦勝国で造り上げたのか、敗戦国の日本もドイツも入れてもらえない。加盟国は163ヶ国もあるというのに5つの常任理事国すべてがOKを出さねば議案は通らない。だから常任理事国制度が気に食わんのだ。

 加盟国の国旗が掲げられるポールでしょうか、ズラッと並んでいます。国連が開会中にしか国旗は掲げられないのかな。