goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

気の向くままに、旅の様子を載せていきます。

【移転先】Hatenaブログ  左サイドバーのブックマークよりご覧ください  https://nomimisa.hatenablog.com/

奥尻島にさよなら(2021北海道no12)

2021-08-19 | 北海道

 2夜を過ごした菊池旅館。まあ民宿ってところかな。クーラーのない部屋は寝入りばなの暑かったこと。

 フェリー「カランセ奥尻」が待っていた。

 自衛隊さんがいた。お客さんがやってきたら座席をさっと立って行った。さすが自衛隊。左に座っている人上官かな。規範を示さないんだ。やだねこんな観察。

 乗船してすぐ朝ごはんをいただきました。

 

 港のすぐそこに「なべつる岩」が見えている。

 錨をあげて出航です。

 人口約2600余人、面積は北海道では利尻島に次いで2番目に大きな島、八丈島の約2倍だという。もちろん高等学校もある、しかも町立高校ときた。生徒は全国区で募集、聞くところによると自然と海を求めてか遠くは東京や京都からも来ているとか。そんな自然いっぱいの島を後にします。

 約1時間20分すると江差港に入港です。

 港の駐車場に私たちを待っているバスがいた。